本日の施工現場のご紹介(*^^*)タスペーサーってなあに(・・?
みなさま、こんにちは!!
徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!
匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します
【阿南市 羽ノ浦町 K様邸】
▲タスペーサー取付
瓦屋根やスレート屋根には、通気と水分を排出するために、屋根材と屋根材の間にすき間が設けられています
普通の雨の場合、屋根材の下に雨水が浸入することはありませんが、横殴りの激しい雨の場合は屋根材の下に雨水が侵入してしまうこともあります
この雨水や湿った空気の出口として隙間が設けられています!!
屋根の塗装をすると塗料がその大事なすき間を埋めてしまうので、それを防ぐために屋根材と屋根材の間にタスペーサーをとりつけていきます
▲外壁 養生
周囲に塗料が飛散しないように必ず養生します
【徳島 国府町 Y様邸】
▲高圧洗浄
壁などについたコケや、カビ、藻、その他汚れを水圧で綺麗に洗浄していきます
【板野郡 松茂町 S様邸】
▲外壁塗装 上塗り
(下地処理→下塗り→中塗り→上塗り)
上塗りは最終工程です!
むらなく平らに職人の技で仕上げていきます
【徳島 上八万町 T様邸】
▲屋根 高圧洗浄
屋根についた汚れを綺麗に落としていきます
【小松島市 大林町 H様邸】
▲破風 上塗り
▲軒天 上塗り
こちらも上塗りしていきます
これまでの工程の土台がしっかりとできてるので綺麗に仕上げることが出来るのです
【徳島 南沖洲 T様邸】
▲外壁塗装 下塗り
下塗りは下地と塗料を密着させる役割と、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割があります
【徳島 八万町 H様邸】
▲雨戸塗装
▲鼻隠し・雨樋塗装
色ムラなく綺麗に完了しました
【板野郡 板野町 Y様邸】
▲雨戸 上塗り
雨戸も外壁と一緒に塗ると見栄えが一気に綺麗になるのでおすすめです
【板野郡 藍住町 M様邸】
▲屋根塗装 下塗り
塗料を塗る前に下塗りしていきます
▲外壁 養生
塗装の前には必ず養生します
【鳴門市 里浦町 H様邸】
▲竪樋 上塗り
こちらも仕上げの上塗りしていきます
本日の現場の紹介は以上になります
最後までご覧くださり
ありがとうございました
匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪
みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております
川内店 0120-101-230
安宅店 0120-102-790