施工現場のご紹介☆高圧洗浄、養生、屋根下塗り・中塗り、外壁下塗り・付帯部塗装など
みなさん、こんにちは!!
徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/
匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!
【徳島市上八万町 M様邸】
▲屋根中塗り作業
中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います😉
【徳島市国府町 S工場様】
▲高圧洗浄作業
高圧洗浄は、塗装の仕上がりを左右する重要な工程なので、省くことはできません。
通常では落としきれない汚れもプロの力でスッキリです🤩
この作業がをすることで、塗料がしっかりと付着し、密着性も高まります✨✨
【小松島市芝生町 K様邸】
▲高圧洗浄作業
全体の流れとしては、足場を設置してから高圧洗浄を行い、その後に塗装作業に入ります。
外壁に付着しているホコリやカビ、コケ、前回の塗装による塗膜を綺麗に洗い落とすことが目的となります😉
【鳴門市撫養町 M様邸】
▲高圧洗浄作業
こちらも高圧洗浄の様子になります🏡✨
【板野郡藍住町 U様邸】
▲養生作業
養生とは、塗料の飛散防止のために足場に取り付けるネットのことであったり、上の写真のように窓ガラスやサッシ、玄関ドアなどの塗料を塗ってはいけない部分を養生用ポリシートやマスキングテープを使って保護することです😎
【板野郡松茂町 I様邸】
▲外壁下塗り作業
下塗りは中塗り・上塗りの密着性を高めるためにおこないます。
下塗りは仕上がりにも大きく関わってくる、とても大切な工程になります😊
【徳島市川内町 M様邸】
▲屋根下塗り作業
下塗りは接着剤のような役目を持っており、下塗りをしないと中塗りや上塗り材が外壁素材ときちんと密着しませんので、とても重要な工程となります👆
【徳島市国府町 T様邸】
▲屋根中塗り作業
きちんと中塗り、上塗りをおこなうことで十分な厚みの塗膜が作成できます(^-^)✨
【徳島市中島田町 O様邸】
▲付帯部塗装作業
付帯部は、外壁や屋根以上に数がありますので細かいことからもあまり注目されないですが、
外壁塗装を行う際には、絶対に一緒に施工しておく事をオススメしております😉
ちなみに、付帯部には以下のようなものがあります。
・軒天(のきてん)
・雨樋(あまどい)
・雨戸(あまど)
・破風板(はふいた)
・鼻隠し(はなかくし)
・水切り(みずきり)
・戸袋(とぶくろ)
・門扉(もんぴ)
・庇(ひさし)
・塀(へい)
・シャッター
・ベランダの床、屋上
屋根や外壁と一緒に塗装してあげると、メンテナンス時期も合わせられますし、なによりおうち全体の美観にかかわってきますのでとても重要になってきます🏡✨
本日のご紹介は以上になります😉💕
匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪
お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!!
みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨
川内店 0120-101-230