現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 新着情報 > 外壁塗装の様子[徳島市]

外壁塗装の様子[徳島市]

新着情報現場日誌 2021.08.27 (Fri) 更新

 

みなさま、こんにちは!!
徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!
匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

 

 

本日は、昨日ご紹介した現場の続きをご紹介します😀

 

 

【徳島市論田町】

外壁塗装の様子です!

月日が経つにつれ、徐々に汚れが目立ってきてしまいます。。

その主な汚れの原因は、大気中の排気ガスやホコリ、湿気によるカビやコケ等さまざまです。

しかし、いつまでも、新しく・美しい状態で維持したいですよね!

 

まずは、下地調整を行います☺

下地調整とは、仕上げ材との密着性を高め、下地の割れ・凹凸・傷などを調整することをいいます。

その後に行う塗装・防水の工程においての仕上がりに大きく影響する工事です。

 

 

▲下塗り施工中

下塗り剤にはこのあとに行う、中塗り・上塗り塗料をしっかりと密着させる役割があります。

下地の中に浸透していくため、劣化した下地を補強してくれます。

 

下塗りを終えたら、十分に乾燥時間を設けて、中塗りです!

▲中塗り施工中

中塗りの役割は、塗料の耐久性など性能をしっかりと発揮させるため行いますです。
また、上塗りの定着効果を高める効果もあります!

 

▲上塗り施工中

上塗りは仕上げとして、美観性と強度を上げていく工程になります。

上塗りが正しく施工されないと、塗料の厚み不足で本来期待できる耐用年数より早く劣化する恐れが高くなってしまいます
そうすると、早い時期から外壁が傷みだし、家全体の寿命も縮めてしまいます😲

 

上記の工程を終えると、施工完了です!

匠建装では3回塗りを基本としています!

重ね塗りをする1番の理由は耐久性を上げる為です!

塗膜の厚さを確保して塗装の寿命が長持ちするようにまず下塗りをし、乾かした後に上塗り用の塗料を2回塗る作業をするのが正しい塗装です。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます✨✨🤩

 

 

みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨

川内店 0120-101-230

安宅店 0120-102-790

 

 

 

 

 

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!