現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 新着情報 > コーキングとは?

コーキングとは?

新着情報豆知識 2021.12.16 (Thu) 更新

みなさま、こんにちは!!
徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!
匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

 

 

 

本日は、コーキングについてです🏠

 

現在の多くの外壁材には、サイディングボードやALCパネルが使われおり、これらの外壁材に欠かせないのが『コーキング』です😎

コーキングが劣化すると、劣化箇所から建物内部へ、雨水が浸入してしまう恐れがある為、補修が必要な場合があります☔

 

コーキングには、[打ち替え]と[増し打ち]があります。

[打ち替え]

既存のコーキングをすべて剥がし、打ちなおすため手間がかかる。
コーキングが新調されるので、防水効果は高くなる。

 

[増し打ち]

既存のコーキングをはがす工程がないので、使用するコーキング剤も少ない。
コストは安いが、増し打ちを行う条件が限られる。

 


コーキングとは、外壁材同士にできる隙間を埋めるために充填材を入れることを言います。

外壁材は非常に堅いので、隙間をあけずに貼り付けていくと気温変化などによる膨張で外壁材が衝突し、破損してしまいます。

しかし、一定の隙間をあけて、コーキング剤を注入することによって、防水性と耐候性の高い外壁が出来上がります🙆

コーキングの弾力性で外壁材の膨張を吸収し、破損を防ぐことで超寿命化を実現しているのです。

 

 

コーキング補修の工程をご紹介します👷✊

1.カッターなどで切れ目を入れて、剥がす

劣化したコーキングにカッターで切れ目を入れ、ペンチ等で引っ張って目地から剥がします。

残ったコーキングはカッターで完全に削ぎ落とします。

また、ほこりや、残りカスもきれいに取り除きます。

 

 

2.[養生]目地の両端にマスキングテープを貼る

コーキング剤を注入しすぎると、目地から溢れだしてしまいます。

外壁にプライマーやコーキング剤を付けないように、養生テープを貼ります。

養生をすることで、きれいな直線に仕上がります。

 

3.プライマー(下塗り剤)を塗布する

プライマーとは、コーキング用の接着剤のようなものです!

目地にコーキングを直接注入すると、乾燥後にコーキングが剥がれてしまう恐れがあります。

 

※増し打ちの場合は古いコーキングの上にプライマーを塗ります。

 

4.コーキングを注入

 

コーキングは注入すると目地に吸い込まれるのではなく、目地の上に盛っただけの状態になっています。

 

コーキングを注入した後は、目地に押し込む作業が必要になります。

 

5.マスキングテープを剥がして完了

マスキングテープは、コーキングの乾燥状況を見極めながらタイミングよく剥がさなければなりません。

タイミングが遅れると、マスキングテープが目地両端の外壁材部分に強力接着した状態になり、テープ剥がしに時間がかかってしまいます。

 

 

コーキングの補修のタイミングは以下のような症状が見られたらすぐに業者さんに連絡して打ち換えてもらいましょう👷

ひび割れ

・破断

・肉痩せ・剥離

 

 

匠建装ではコーキングの増し打ち・打ち替え承っております🙋✨

気になることがあればまずはご相談を😉👍

 

 

 

 

匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪

みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨

川内店 0120-101-230

安宅店 0120-102-790

 

 

 

 

 

 

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!