塗膜の膨れとは(・・?
みなさん、こんにちは!!
徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/
徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^
本日は、お客様からのお悩みでもよくお伺いする、【塗膜の膨れ】についてお話させていただこうと思います😊✋
そもそも塗膜の膨れとは👀??
塗膜の膨れとは、外壁塗装の際に作られた塗膜の表面に気泡(小さくボコボコする症状)が生じたり一部が水膨れのように膨れがきてしまうことです…。
実際の塗膜膨れの写真がコチラ↓
やけどした時にできる水ぶくれみたいですね…😓
この塗膜膨れを放置してしまうと、見た目が悪いだけでなく、膨らんだ部分が破れて外壁材が露出してしまう可能性があります。
そうなると、外壁材が雨風にさらされてしまい腐敗やひび割れなどの劣化を引き起こしてしまうのです。
その結果、建物自体の寿命が短くなってしまいますので注意が必要です👆‼
膨れが起こる原因
塗膜の経年劣化
外壁や屋根の塗装は、紫外線や雨風の影響により、どうしても少しずつ劣化していきます💦
塗膜が劣化し機能を失うことで、外壁や屋根は紫外線や雨風の影響を直に受けることになりますので、
雨水なども徐々に建物内部へ入ってしまうようになってきます。
その結果、建物内部からの湿気が発生し、塗膜が浮き上がってしまう原因となっていまいます😓
下地調整が不十分
塗装工事をおこなう前には必ず高圧洗浄を施し、表面に付着している汚れをしっかりと落とすことが仕上がりにも大きくかかわってきます!
また、カビや藻が生じている場合、根本から除去しなければ、塗装後にカビが成長し塗膜を持ち上げて塗膜膨れにつながってしまったりもします。
そして、外壁塗装では下地処理として高圧洗浄のほかに、ケレン作業を施します。
このケレン作業がとても重要な作業なんです👀!!
ケレン作業をしっかりとおこなうことで古い塗膜や、鉄部のサビを除去し新しい塗膜の密着性を高めるのです。
下塗りが不十分
外壁材に塗料の塗膜がうまく密着できないと、外壁材と塗膜の間に空気が入り浮き上がってしまいます…。
外壁材自体を守るために、外壁に下塗り・中塗り・上塗りと塗料を塗り重ね、塗膜を形成します。
なかでも、下塗り塗料には後から塗る上塗り塗料をしっかりと密着させる役割を持っているので、
下塗りを適切におこなわず疎かにしてしまうと、塗膜が膨れてしまうことがあるんです😨💦
また塗料には規定塗布量というものがあり、この塗布量を守る事でこの下塗りには下地と塗膜をがっちりと密着させることができます。
下塗り塗装は塗装工事のなかでも、最も重要な工程ですので規定塗布量を守らずに不十分な塗装をしてしまうと、塗膜は剥がれやすくなってしまいますの注意が必要になります👆
塗料の乾燥が不十分
外壁の塗装は下塗り→中塗り→上塗りと重ね塗りをおこないますが、このときに前に塗った塗料がしっかり乾燥しないうちに次の塗料を塗ってしまうと、塗膜に空気が入ってしまうことがあります。
そして空気が入ってしまうと塗膜が膨れてしまいます…😢
もちろん匠建装では塗料の乾燥時間をしっかりと設けておりますので、ご安心ください😊✨
冒頭でもお伝えした通り、塗膜の膨れを放置していまいますと状況はどんどん悪くなってしまいます。。
早めに対処することで、工事額の負担も大きくなりませんしなにより、大切なおうちを守ることにつながります!!
匠建装では、しっかりと丁寧に施工させていただきますのでご安心してお任せください✊✨✨
外壁診断やお見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
もちろん当店は、強引な押し売りなどは一切いたしません!!
お客様に寄り添ってお悩みを聞き、おうちを守るお手伝いをさせてください😊✨
本日は以上になります😉👍
ご覧いただき、ありがとうございました🥰💕
匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪
みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨
0120-101-230