現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > お知らせ > 施工現場のご紹介☆外壁下塗り、中塗り・雨戸、塀塗装・高圧洗浄など

施工現場のご紹介☆外壁下塗り、中塗り・雨戸、塀塗装・高圧洗浄など

お知らせ新着情報現場日誌 2025.03.29 (Sat) 更新

  

みなさん、こんにちは!!

徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/

匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

  

本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!

  

【板野郡藍住町 A様邸】

▲外壁下塗り作業

下塗りは中塗り・上塗りの密着性を高めるためにおこないます。

下塗りは仕上がりにも大きく関わってくる、とても大切な工程になります✨

   

【鳴門市撫養町 N様邸】

▲外壁中塗り作業

中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います😉

  

【吉野川市鴨島町 I様邸】

▲雨戸上塗り作業

実は、雨戸の塗装は、見た目を美しく保つだけでなく、雨風や紫外線から家を守るために欠かせないメンテナンスなのです🏡✨
塗装が劣化すると、雨戸が腐食したり、剥がれたりして、機能が損なわれてしまいますので外壁塗装の際に一緒に塗装することをおススメしております😉

  

【板野郡上板町 I様邸】

▲高圧洗浄作業

外壁塗装の高圧洗

浄は、塗装作業に入る前に行う工程です👆

全体の流れとしては、足場を設置してから高圧洗浄を行い、その後に塗装作業に入ります。

 外壁に付着しているホコリやカビ、コケ、前回の塗装による塗膜を綺麗に洗い落とすことが目的となります😉

  

【徳島市大原町 O様邸】

▲付帯部中塗り作業

付帯部の塗装は素材自体を長持ちさせるために必要になってきます👆

外壁以外の付帯物も紫外線によって劣化してしまうと破損してしまいます。

紫外線による劣化を防ぐためにも外壁と一緒に付帯部も一緒に塗装していただくことおススメしております😉

  

【徳島市川内町 マンション様】

▲付帯部塗装作業

こちらも付帯部の塗装をおこなっております😊

  

【徳島市川内町 M様邸】

▲屋根中塗り作業

中塗りとは、塗装作業において下塗りと上塗りの間に行う工程のことです👆

主に下地の凹凸を埋めたり、色の密度を均一にするために行います🏡

  

【板野郡藍住町 K様邸】

▲外壁中塗り作業

こちらも中塗りの様子になります🏡✨

  

【徳島市大原町 S様邸】

▲塀塗装作業

塀塗装の主な目的は、見た目の美しさの向上と耐久性強化の2種類です🏡

塗料による防水効果はブロックの中に水分が侵入するのを防ぎます。👆✨

  

本日のご紹介は以上になります😉💕

  

  

この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!!

ホームページ:解体works匠

↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/

WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌

  

匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪

  

お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!!

みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨

  

川内店 0120-101-230

 

 

 

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!