外壁塗装は何年ごとにするのがいいの(・・? みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は外壁塗装のタイミングについてお話させていただきます😄 外壁塗装は建物にとって欠かせないメンテナンスの一つです! 外壁塗装に使用される塗料の寿命は種類によって変わります。 おうちに適した塗装時期を知っておきましょう😆👍 塗料の耐久性(・・? 塗料の耐久性はそれぞれ塗料によっても異なるけれど、塗料のメーカーによっても変わってきます。 どんな種類の塗料があるのか書き出すと相当な数になってしまうので、戸建て住宅の外壁塗装に使用される主な塗料についてご紹介します😄 ラジカルシリコン・・12年~15年 アレスダイナミックTOPマイルド 高耐候ラジカルシリコン・・15~16年 ウルトラSi 無機 ・・15年~18年 MUGA seven 超高耐候性無機・・18年~20年 タテイルa 次世代有機HRC塗料・・30年 タテイル2 以上が戸建て住宅で主に使用されている塗料の耐用年数についての紹介です😄 同じ種類の塗料でもメーカーによって耐用年数や性能は異なります! 外壁塗装をする際は要確認しましょう🧐 外壁塗装の耐用年数(・・? 外壁塗装でよく耳にする耐用年数とは塗料を塗ることで形成される塗膜の使用できるだいたいの年数のことです🧐 そもそも塗膜とは、外壁や屋根に塗った塗料が乾燥して固まって膜状になったものをいいます👍 塗膜は建物の劣化を速める雨水・紫外線・熱によるダメージから家を守る働きがあり、建物を風雨から保護してくれているのです🙌 塗膜は永久的に持続されるわけではなく限りがあります💦 この塗膜の耐久性を無視して塗り替えを行わずにいると塗膜は外壁材や屋根材を守る力がなくなって、紫外線や風雨により住宅そのものの劣化が進みます😢なので塗料の耐用年数に従って塗装のメンテナンスを行うことで、住宅の寿命を延ばし快適な生活が持続されるというわけです😆👍 このことから外壁塗装は普段の暮らしにも関わるとても大切なメンテナンスということが分かります🧐 塗料選びに肝心なことは? 外壁塗装をすると決めて業者も決まり、いよいよ塗料を選ぶところまできたけど、なかなか塗料が決まらないというお話をよく耳にします。 塗料選びに肝心なことは将来のことを考えるということです。 例えば、《初めての外壁塗装でいずれは子供たちが住むようになる場》、長い目で考えて、グレードの高い塗料をオススメしますが、 《自分たちの後に住む人が居ないから、そんなに長持ちしなくていい》という方であれば、グレードの低い低価格の塗料がオススメです。 住宅の劣化が進む前にご自宅に使用されている塗料の耐用年数を確認して、外壁塗装を繰り返し行い、大事な住宅を守りましょう😆👍 本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました😆🙌 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年02月03日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
塗膜の膨れとは?/早めの対処が大切!! みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は、お客様からのお悩みでもよくお伺いする、【塗膜の膨れ】についてお話させていただこうと思います😊✋ そもそも塗膜の膨れとは👀?? 塗膜の膨れとは、外壁塗装の際に作られた塗膜の表面に気泡(小さくボコボコする症状)が生じたり一部が水膨れのように膨れがきてしまうことです…。 実際の塗膜膨れの写真がコチラ↓ やけどした時にできる水ぶくれみたいですね…😓 この塗膜膨れを放置してしまうと、見た目が悪いだけでなく、膨らんだ部分が破れて外壁材が露出してしまう可能性があります。 そうなると、外壁材が雨風にさらされてしまい腐敗やひび割れなどの劣化を引き起こしてしまうのです。 その結果、建物自体の寿命が短くなってしまいますので注意が必要です👆‼ 膨れが起こる原因 塗膜の経年劣化 外壁や屋根の塗装は、紫外線や雨風の影響により、どうしても少しずつ劣化していきます💦 塗膜が劣化し機能を失うことで、外壁や屋根は紫外線や雨風の影響を直に受けることになりますので、 雨水なども徐々に建物内部へ入ってしまうようになってきます。 その結果、建物内部からの湿気が発生し、塗膜が浮き上がってしまう原因となっていまいます😓 下地調整が不十分 塗装工事をおこなう前には必ず高圧洗浄を施し、表面に付着している汚れをしっかりと落とすことが仕上がりにも大きくかかわってきます! また、カビや藻が生じている場合、根本から除去しなければ、塗装後にカビが成長し塗膜を持ち上げて塗膜膨れにつながってしまったりもします。 そして、外壁塗装では下地処理として高圧洗浄のほかに、ケレン作業を施します。 このケレン作業がとても重要な作業なんです👀!! ケレン作業をしっかりとおこなうことで古い塗膜や、鉄部のサビを除去し新しい塗膜の密着性を高めるのです。 ケレン作業についての詳しい記事はコチラ☆彡 下塗りが不十分 外壁材に塗料の塗膜がうまく密着できないと、外壁材と塗膜の間に空気が入り浮き上がってしまいます…。 外壁材自体を守るために、外壁に下塗り・中塗り・上塗りと塗料を塗り重ね、塗膜を形成します。 なかでも、下塗り塗料には後から塗る上塗り塗料をしっかりと密着させる役割を持っているので、 下塗りを適切におこなわず疎かにしてしまうと、塗膜が膨れてしまうことがあるんです😨💦 また塗料には規定塗布量というものがあり、この塗布量を守る事でこの下塗りには下地と塗膜をがっちりと密着させることができます。 下塗り塗装は塗装工事のなかでも、最も重要な工程ですので規定塗布量を守らずに不十分な塗装をしてしまうと、塗膜は剥がれやすくなってしまいますの注意が必要になります👆 塗料の乾燥が不十分 外壁の塗装は下塗り→中塗り→上塗りと重ね塗りをおこないますが、このときに前に塗った塗料がしっかり乾燥しないうちに次の塗料を塗ってしまうと、塗膜に空気が入ってしまうことがあります。 そして空気が入ってしまうと塗膜が膨れてしまいます…😢 もちろん匠建装では塗料の乾燥時間をしっかりと設けておりますので、ご安心ください😊✨ 冒頭でもお伝えした通り、塗膜の膨れを放置していまいますと状況はどんどん悪くなってしまいます。。 早めに対処することで、工事額の負担も大きくなりませんしなにより、大切なおうちを守ることにつながります!! 匠建装では、しっかりと丁寧に施工させていただきますのでご安心してお任せください✊✨✨ 外壁診断やお見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。 もちろん当店は、強引な押し売りなどは一切いたしません!! お客様に寄り添ってお悩みを聞き、おうちを守るお手伝いをさせてください😊✨ 本日は以上になります😉👍 ご覧いただき、ありがとうございました🥰💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月26日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
屋根塗装の際にはドローンを使って劣化診断してます(*^^*) みなさま、こんにちは(^-^)徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 今日からまた寒くなりますね⛄⛄体調管理には気を付けましょう✨ さて、本日は屋根塗装のお見積り依頼のお客様には必ず行っているドローン空撮と屋根についてお話させていただきます😉🙌 従来の現地調査では屋根に登ったり足場を組んだりする必要があったので、診断結果が出るまでに時間がかかってました🤢また、屋根に上った際に劣化した屋根を踏み割ってしまうというリスクもありました🤢 なかにはわざと屋根材を傷つけて高額な修理費用を請求する悪徳業者もいるのです😥 そのようなことから「本当に診断結果が合っているのか🙄💭」と不安に思われる方もたくさんいたかと思います! しかし、ドローン診断であれば、5〜10分程度で診断が完了するのと、お客様と一緒にその場でモニターを確認できるため色んな不安を抱くこともありません😄🙌 ▼こちらは実際にドローンで撮影した屋根の写真になります。 劣化している箇所を見つけたら、ドローンで撮影した写真をその場でお客様自身に確認してもらい、ご説明させていただいてます🙌 つづいて、屋根についてのお話です😆 屋根には以下の種類があります ▸スレート屋根 ▸日本瓦 ▸セメント瓦 ▸金属屋根 スレートとセメント瓦は防水性が無いので塗装が必要になります! それに対して、日本瓦には水が浸透しませんので、塗装は必要ありません。 金属屋根で、現在もっとも普及しているのがガルバリウム鋼板です。 ガルバリウム鋼板は、薄く軽量で家への負担が少ないことから耐震性が高いのも特徴です。 さらに、金属屋根材の中ではサビにくいメリットもあります。 次に、それぞれの屋根の特有の塗り替えサインについてお話しします😀 【スレート屋根】 スレート屋根の頂上には、棟板金という部材がかぶさっており、釘で打ち付けられています。 この部材は熱による膨張や収縮をくりかえすうちに釘が緩んできます。 もし、釘が抜けると下地がむき出しになるので、釘が浮いていたら、メンテナンスのサインになります。 【セメント瓦】 セメント瓦のヒビを放置しておくと、やがて滑り落ちてしまうことがあります。 瓦がはずれると、防水材の止め釘から雨水が侵入して、野地板という重要部材にとどいてしまいます。 また、紫外線・風雨・温度変化等で塗膜の劣化が進行すると素材のセメントの劣化も早くなります。 塗膜が劣化することで、セメント瓦の吸水がすすみ、セメントの成分であるカルシウムが流出してしまう為、表面がザラザラと骨材が現れ、少しの衝撃で割れるようになります。 ヒビを見つけたら、そうなる前に定期的なメンテナンスをお勧めします👍 【金属屋根】 金属屋根のサインは、色褪せや傷、サビなどです。 色褪せは塗装が剥がれてしまい、防水効果が低下してしまっている状態です。 そのまま放っておくと、サビにつながるので注意が必要です。 みなさんもご存知のように、サビは金属の大敵のため、放置しておくと腐食が進み穴が開いてしまいます。 こういった症状もドローンを使えばすぐに発見できます!! しかし、ドローンは誰もが簡単に飛ばせるものではなく、国土交通省の発行する無人航空機の飛行許可が必要になります。 匠建装ではその許可書もしっかり取得しており、安全に診断を進めることができます!! 飛行している際に、近隣のご迷惑にもならないようにしっかりと配慮させていただいておりますのでご安心下さい😆👌 本日は以上です(*^^*) 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰💛 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月23日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
要チェック!このような症状は起きていませんか? みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は実際に外壁診断を行った際に撮影させていただきました写真を使用して、おうちの劣化のご説明をさせていただきます!! このような症状が起きていないかぜひ、おうちの外壁と見比べてみてくださいね🏡✨✨ 【外壁の変色】 外壁塗装に用いられている塗料は、日光に含まれる紫外線の影響などにより、施工からある程度の年数が経つと塗膜が劣化し、変色を起こします😨💦 変色が始まると見た目もくすんだようになっていまいますので塗り替えを検討される方が多いですね👆 放置すればするほど、どんどん劣化は進行していきますので要注意です😲❕ 【チョーキング現象】 おうちの外壁を触ってみて、写真のように手が白くなってしまうとチョーキング現象が起こっています😨💦 外壁は塗膜という膜で守られていますが、チョーキング現象は塗膜の性能が切れ防水効果が切れたというサインです。 放っておくと雨水が浸入して建物本体を傷めてしまいますので、早めの塗り替えを検討しましょう👆 【カビ・藻・苔の発生】 外壁のカビや苔の発生は、アレルギーの原因となったり、外壁を脆く傷めたりする、とても危険な存在です😓 こちらがはコケが繁殖してしまっている状態です😨💦 決して「少しくらい放っておいて大丈夫だろう」と思わず、すぐに対処しましょう❕ 【外壁ヒビ割れ】 ひび割れを放置すると、割れ目から雨水が染み込み、建物の構造材が濡れてしまいます💦 この状態を放置するのは以下のような症状に繋がりますので、大変危険です㊟❕ ・外壁内部の湿気が増えてシロアリが集まる ・雨漏りによって室内の壁や天井にシミができる ・構造材が腐食し、躯体全体の強度が低下する ・構造材の強度が低下して地震で倒壊する可能性が高くなる 放置すればするほど状態は悪化しますので、早めに対処することで費用も抑えられますし、なによりおうちを守ることにつながります!! 【塗膜の膨れ】 写真のように、火傷した際にできる水膨れのように塗膜が浮いていないでしょうか😲? 浮いてしまった外壁の塗装は、放置しておくとそのうち剥がれてしまいます。。 そして、ちょっとでも塗装が剥がれてしまうと、そこから雨水が浸入し塗装の剥がれが拡大してしまいます。 放っておいても状況がよくなることはありませんので、早めの対処が必要になります👆 【トタンのサビ】 サビを放置し穴が開いてしまうと、屋根材自体を新しくしないといけない状態になります。。 交換ということは余計に費用が掛かり時間もかかってしまいます😨💦 早目に塗装をしてメンテナンスをおこなうことで、屋根の寿命も長くなります!! 簡単な説明になってしまいましたが、みなさまのおうちはこのような症状は起こっていませんか🏡? 大切なおうちの寿命を長くするためにも、劣化症状がありましたら早めにメンテナンスをおこないましょう! 外壁診断やお見積りは無料にて承っております😊✨ ぜひ他社様とも比べてください✊! 匠建装はお客様にご納得・ご満足していただけるように精一杯務めさせていただきます!! 外壁診断依頼はコチラから🏡 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月19日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
匠建装が選ばれる理由について(^^)/ みなさま、こんにちは(*'▽')🎵徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます(*^▽^*) 本日は匠建装についてのお話をさせていただきます😆‼ 匠建装が選ばれる理由👀 ✨【会社で選ばれる】✨ 年間実績250件以上 ・・・徳島県で年間の施工実績が250件以上。おかげさまで毎年実績も増え続け、地域で一番愛される会社を目指してます😎✨ 職人集団の専門店 ・・・地域に根差してる職人集団だからこそ専門店としての知識と職人の腕が強みです。徳島店初の外壁塗装専門店です😆 職人経験10年以上のベテラン ・・・職人にはいい職人と悪い職人がいるのが実績です。経験10年以上の職人が必ずリーダーとして施工を担当させていただきます👍 最大4回塗りの安心施工 ・・・私たちは下地処理にこだわりをもっており、必要があれば下塗りを二回行わせております👌 自社施工 ・・・弊社は、経験豊富な自社施工、専属施工を行います。自社管理であるので、誰がどの現場に行き、どんな塗り替えをしたのかが確認できます🧐 匠建装は、地域密着で有資格者が対応することで安心と満足で選ばれる会社を目指します😆🙌✨ ✨【サービスで選ばれる】✨ 診断報告書提出 ・・・お客様のオリジナルな診断書を作成いたします😄 カラーシュミレーション ・・・おうちの塗り替え後のイメージを事前にイメージ化致します✨ ▼シミュレーション前 ▼シミュレーション後 現場管理 ・・・施工期間中は、担当者が定期的に進捗状況の確認にお伺い致します😆 アフターフォロー ・・・担当者が施工後チェック&お客様立ち合いの元、確認を行います😊 アフターサービス ・・・工事完了一年毎に定期点検にお伺いいたします🧐 分かりやすい詳細見積もり ・・・使用塗料の種類はもちろん、塗装の範囲工事方法、工事単価などを詳しく明示しています🙌 ▼こちらは先日完工したばかりのおうちになります😆✨ →30秒簡単無料、診断見積もりはこちらから← 本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました💖 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております😆🙌ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月12日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
ローラー塗りと吹き付け塗装の違い! みなさま、こんにちは🧐徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は外壁塗装の工法についてお話していきます😄 外壁塗装は、ローラーによる塗り替え、機械を使った吹き付け塗装、 そして刷毛を使った塗装工法があります! どれが最適でどれが一番、長持ちする塗り替えの工法 なのか?という疑問をお持ちの方も多いと思います! それぞれにメリットとデメリットがあり、正しい施工方法で 行えば差はほとんどありません!ただ、それぞれ得意分野があり、 外壁材やご自分が望む意匠性や模様などで最適な塗装方法は変わってきます! 現在はローラーを使った外壁塗装がメイン 外壁塗装には主な工法としてローラーに塗料を含ませて塗るローラー塗り、 機械を使って塗料を粒子状にして飛ばして外壁に吹き付ける吹き付け塗装、 そして手の入りにくい細かい部分を塗る刷毛塗りがあります。 これらのうち、現在の外壁塗装では多くがローラー塗りで 行われています。次に行われているのが吹き付け塗装です。 刷毛塗りはローラーや吹き付けで塗ることが難しい部分を塗るために 行われるもので、ローラーや吹き付けと併用されることがほとんどです! ▲ローラー塗り ▲刷毛塗り ローラーを使った塗装とその特徴 毛やスポンジ状のローラーに塗料を含ませて塗っていく方法です。 ローラー塗りのメリット✨ 1.風などの影響で 塗料が飛散することが少ないので 塗料を無駄にすることが少ない2.ローラーなどの道具が扱いやすく 塗りやすい3.(他の塗装方法に較べると) 厚く塗りやすい ローラー塗りのデメリット💦 1.塗装する場所や部材によって さまざまなローラーが必要2.吹き付け塗装よりも作業時間が多くなる3.塗りやすいといっても ある程度の技術は必要 吹き付け(機械)による塗装とその特徴 機械によって空気の力を利用したり、塗料を直接加圧して、 粒子状にして塗る部分に吹き付ける方法です。 吹き付け塗装のメリット✨ 1.外壁にさまざまな模様がつけられる2.作業スピードが圧倒的に早い 吹き付け塗装のデメリット💦 1.塗料を粒子にして飛ばすため 飛び散りやすく、それだけ無駄も多くなる 20%程度の無駄が出るとも言われている2.風に流されやすく 天候によって作業できる日が限られる 建物が密集している地域では使いずらい 養生の手間もそれだけ多くなる3.塗装時に機械の騒音が問題となることも ある 刷毛塗りによる塗装とその特徴 小さな刷毛を使って塗装していく方法です 刷毛塗りのメリット✨ 1.狭い場所の塗装に最適2.タッチアップなどの部分的な補修にも 向いている 刷毛塗りのデメリット💦 1.面積の広い部分の塗装には 向いていないし、時間もかかる2.仕上がりが職人の技量に 大きく左右される 本日は以上です😄最後までご覧くださりありがとうございました🤩 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月07日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
外壁塗装をするメリットってなあに? みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😉🎵 ”外壁塗装にはメリットがあるのか?”外壁塗装は絶対にしなくてはいけないのか?”という素朴な疑問を抱く方も多いはずです🧐 お住まいが古くなってきて、業者の方や知人に外壁塗装を進められても、外壁塗装は高い買い物なので業者に依頼するかは慎重に決めたいと思うのが当然です👀 そこで本日は外壁塗装にはどんなメリットがあるのかについてお話させていただきます😄 外壁塗装は本当に必要なのか、どんなメリットがあるのかを知って納得したうえで本格的に検討することをおすすめします😉 外壁塗装に関するメリット✨ ① 断熱・遮熱効果 塗装をすると新品のコートになるため、住宅内部の空気を内側にとどめる断熱効果が高くなり、外気の侵入を防ぐ遮熱効果も発揮します。 これらの効果により、節電も期待されます!! 部屋の温度差を少なくしてくれ、快適に過ごせるでしょう。 さらに、断熱性の高い塗料と併用することで冬場の温度も安定します。 ② 耐久性の向上、つまり外壁の劣化を遅らせることができる 耐久性が高まることによって住宅の耐用年数が長くなるので、住宅の価値をキープすることや、安全にすごせることに繋がります。 また、壁材の耐久性が下がる原因は、水分が挙げられます。 壁材によっては雨水などの影響で壁に水が浸透しやすくなったり、古くなった住宅の壁のひび割れなどによっても雨水が浸入してしまうケースが多いです。 しかし外壁塗装をすることによって、水の侵入を防ぎ、外壁への悪影響を減らすことができます。 建物の寿命も延ばしてくれるでしょう!! ③ カビやシロアリ対策 カビやシロアリに対する対策をすることにも繋がります。 外壁塗装をすることによって、壁材から水分をシャットアウトすることができ、腐食を防ぐことに役立つと同時に、カビやシロアリが好む水分の多い環境を作らない効果も期待できます。 ④ 見た目の美観を保つことができる 長く住むにつれ、周りに新築の建物が建つと汚れがどうしても目立ってきます。 しかし外壁塗装をすると、築年数が10年を超えた建物でも劣化を抑え、建てたばかりのような美観を保つことができます。 以上のように外壁塗装にはたくさんのメリットがあります😆💕 大切なお住まいを長持ちさせるためにも定期的にメンテナンスを行い、外壁のパフォーマンス力を高めていくことが大切です。 本日は以上になります😊💕 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2022年12月27日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
屋根の重要性!! みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^_-)-☆ 今日は朝起きると雪が積もってて驚きました⛄❄ 昨晩から予報はされていましたが、まさかこんなに積もっているとは思いもせずビックリです‼️ 本日は誠に勝手ながら匠建装川内店・安宅店ともに16:00までの営業とさせていただきます。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 皆様もどうか車や自転車などの運転にはお気を付けくださいね💦 さて、本日は今日みたいな雪の日にはもちろん、普段から私たちを守ってくれている『屋根』の重要性について説明していきます(^o^)/ 屋根は建物において絶対に欠かせてはならない存在であり、生活環境や家の寿命なども左右するとても大事な部分なのです!! ここで、屋根の役割について詳しくお話します。 役割その① 防雨・防塵 先程もお話した通り、最も基本的な役割は雨や雪、空気中のホコリといった落下物から住人を守ることです。 役割その② 防風 日本は台風の多い国であり、毎年多くの地域で被害が出ております。 吹き付ける風を遮ることも屋根の役割です。 傾斜のついた屋根を設置することで、家自体が強風にあおられることも防いでくれます。 風を効率よく受け流せる形状の屋根を取り付けることで家の耐久性も高めてくれます。 役割その③ 断熱 夏場の強い日差しを遮ることで家の中が暑くなることを防いでくれます。 同様に、冬場は太陽の光を屋根が受け止めることで、光を熱に変換して室温を上げる効果を持っております。 さらに、屋根が強烈な日差しを遮ることで影を作り、快適に過ごせます!! また、ほとんどの屋根が傾斜であるのは太陽の光を効率よく受け止められるように工夫されているからなのです。 役割その④ デザイン デザインや色によって、家そのものの美観を大きく左右し、屋根にアクセントを加えることによって、家の印象も変わります。 続いて屋根のメンテナンス方法のご紹介です(^o^)/ 【塗装】 屋根の基礎部分である下地がそれほど傷んでいない場合に有効です。 若干のサビが出ている程度であれば塗装工事でメンテナンスすることが可能です。 塗装は永久的なものではないので数年~十数年の間隔で定期的な塗り替えが必要になります。 【葺き替え】 葺き替えとは、屋根材や下地などを全体的に一新するリフォームのことをいいます。 お住いのデザインや雰囲気を変えたい場合は、屋根材は種類が多数あるので希望する屋根材にすることができます。 (注意👷) 葺き替え工事は既存の屋根材を撤去した際に発生する処分費用がかかるため、他の屋根メンテナンスより費用が高くなります。 【カバー工法】 カバー工法とは既存の屋根材の上から新しい屋根材を取り付ける工事になります。 既存の屋根材を残すということは、今の屋根材の劣化が激しい場合にはこのカバー工法の施工はできません。 また既存の屋根が瓦屋根の場合にもカバー工法は施工できませんのでご注意ください。 以上のようなメンテナンス方法がありますが、屋根のメンテナンス時は一体いつなのか?? 次のような症状があればメンテナンスのタイミングです。 ・塗装のツヤがなくなってきた ・表層に塗膜がなくなっている ・屋根にカビや藻が生えている ・屋根材がひどく剥がれている ・雨漏りがしている などなどです(+o+) とはいっても、屋根の上なんてどうやって確認するの?と思われますよね\(◎o◎)/ 匠建装ではドローンを使ってお客様の屋根を撮影し、無料で診断させていただいております!!! 屋根のメンテナンスを考えている方、現在お住いの屋根の状態を知りたい!という方はぜひ匠建装に一度ご相談ください(^^♪ 診断・お見積り無料で行っております!! ドローンについての記事はコチラ☟ ドローンでの屋根診断おこないます! おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2022年12月23日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
外壁についたコケを見逃さないで!! みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は外壁に発生するコケのお話をさせていただきます😆 外壁になぜコケが生えるのか? 外壁にコケが生えてしまうのは、日当たりが悪く、ジメジメとした湿気が原因です。 あとは防カビ塗料が使われていなかったり前に塗った塗料の防水効果が切れてしまっている外壁など、凸凹の多いデザインのサイディングボードなどもコケが生えやすいでしょう。 一度コケが生えだすと最初に生えたコケが水を吸収しコケが繁殖する、繁殖したコケが水を吸収しさらに多くのコケが繁殖…という悪循環が生まれます😥 そして、コケの根は水分を持っています。 それが外壁に根付くということは、外壁の内部が常に水を溜め込んでいることになります。 人がお風呂に入り続けると手がふやけてしまうように、外壁も内部がずっと湿ったままでは弱く脆くなり、最後は補修さえできない状態になってしまいます。 こういったコケを放置しすぎると・・・ ⚡アレルギーの原因になる可能性が… コケは胞子を飛ばして繁殖しますので吸い込むと「アレルギー性皮膚炎」を誘発させてしまったり、カビを発生させ体内に入り込み「アレルギー性鼻炎」なども起こしかねません。 ⚡外壁の浮き、膨れ、ひび割れの原因に… コケによって塗膜の防水効果が失われつつあるので外壁材の中にまで水の侵入したり、腐敗が進んで外壁材がどんどん脆くなったりします。 すぐにコケが劣化の原因になるわけではないですが、長い間放置しておくと既に手遅れになることがあります。 コケの生え方の緊急度!! 緊急度 低:表面に付着しているコケは軽度で水をかけても弾く 緊急度 中:コケが根深く張っていて水をかけてみたときに、外壁が水を吸い込んで色が変わってしまう 緊急度 高:コケが盛り上がるほど繁殖している 緊急度低の場合は自分でも除去できる可能性が高いです💡 しかし、緊急度が中や高の場合は被害が重度の場合がありますのでプロに依頼することをおすすめします👷👍 緊急度が低い場合でも高所だと危険なのでプロに依頼しましょう!! 当店では外壁塗装や屋根塗装の前には必ず足場を組んで高圧洗浄機を使い手作業では落としきれない汚れやコケやカビなどをすみずみまできれいに除去してから塗装に入ります!!高圧洗浄を丹念にすることで塗料の性能が十分に発揮されるのです😆 ▼高圧洗浄作業 屋根の洗浄もお任せ下さい😎💪✨ 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年12月21日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識