現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

1日で完了!!リシェント ドアリフォーム☆彡

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     本日は1日でできる、玄関ドアリフォーム【リシェント】をご紹介いたします(^^)/ リシェントはたった一日で施工完了する手軽さで、高機能な玄関ドアにチェンジできます。 従来までの壁を壊すなどの大掛かりな工事は必要ありません! リシェント工事の工程は以下のようなかたちで行います。 このようなスケジュールで1日でリフォーム工事を完成させることができます! このような方法で既存枠に新しい枠を取り付けて工事をおこなうことをカバー工法といいます。 今ある枠の上から、新しい枠をとりつけるので壁や床を傷める心配はありません(*'ω'*)   こちらは匠建装で実際に施工させていただきましたリシェント工事の様子です(^^)/ こちらは施工前の写真になります。 既存のドアを取り外して新しい枠を取り付けます。 こちらは施工後の写真になります。 ドアが変わるだけでお家の印象がガラリとかわりますね(*^^*)   玄関ドアのリフォームは見た目だけではなく、夏は涼しく、冬は暖かく快適な暮らしを実現いたします。 ドアのデザインも豊富にございますので、お客様のお気に入りのドアを見つけてくださいね♪ 安心のセキュリティ付きドアもございます('ω')/   ショールームではパンフレットもご用意しておりますので、いつでもお立ち寄りください☆彡 川内店にはリシェントのドア模型もございますので、模型を使用してご説明させていただきます。   *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230   2021年01月26日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

外壁塗装の付帯部名称

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   徳島市では週末お天気がよくありませんでしたが、今日は晴れて過ごしやすいです(^^♪ 今回は、主な付帯部の名称、また付帯部塗装をするメリットをご紹介していきたいと思います。   外壁塗装について調べているとよく目にしたり、見積もりに記載されたりしていますよね。 「付帯部」とは、軒天、雨樋、破風板、鼻隠し、笠木、水切り、雨戸・戸袋、シャッター、配管などを指します。   【主な付帯部の名称】軒天外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)部分にある天井のことです。屋根や外壁同様に、雨風や紫外線にさらされる過酷な場所で、雨水や湿気が溜まりやすく、陽が当たりにくい箇所ですので、カビやコケが発生する事が考えられます。 雨樋降った雨水を寄せ集め、地面の排水溝へスムーズに流すために設置されています。屋根に降りそそいだ雨は、軒下にある軒樋で受け止められて、縦樋を通って地面に流れていくよう、1本の通り道として導かれています。雨樋は、この軒樋と縦樋の両方をまとめた雨の道を指す言葉です。塩化ビニール製、またガルバリウム鋼板や銅など、さまざまな材質ものが使用されています。 鼻隠し鼻隠しは、地面と平行になった屋根の先端部分を隠す横板を指します。屋根を支えている垂木の切り口を隠し、雨水の侵入防止や耐風性の向上などの役割を持つ。 破風板(はふいた)屋根の裏側部分に取り付ける板状の部材のこと。屋根瓦の下や屋根の内部への風の吹き込みを防ぐ。 また、破風板や鼻隠しには、雨や風から家を守るだけでなく、火災からも守る大切な役割があります。 笠木(かさぎ)屋根の笠木は防水の為にかぶせている板金のことです。ベランダや階段などの手すりはデザイン性を重視されますが、屋根の笠木は家を守る為の防水性を重視しています。 水切り雨を壁の内部に入れず、水が下に落ちるように仕上げるL字型の金物のことです。名前の通り、建物の水切れをよくします。水切りの多くは錆びないようにアルミやステンレスなどで作られています。カビや腐敗などを防止します。   ちなみに、玄関ドアや窓サッシなども、外壁塗装においては付帯部に分類されます。 上記以外にも、まだまだ付帯部はありますが、一部抜粋してみました!!   【付帯部塗装をするメリット】 建物の保護と美観が良くなる◎屋根塗装・外壁塗装をする理由としては、建物の保護や美観性を良くするためだと思うのですが、付帯部も屋根・外壁と同じく建物の保護と美観が良くなるということが最大のメリットになります。 経済的な効果◎付帯部塗装も屋根塗装・外壁塗装と同様に高所の作業が必要になります。なので、同じく足場の費用が必要な屋根塗装・外壁塗装と同じタイミングで同時に行ったほうが、付帯部の交換や塗装が必要となった時に余分なコストがかかりません。塗装の費用の中でも決して安くない足場の費用が二重にかかってしまうことになります。 また、養生作業についても、屋根塗装・外壁塗装と付帯部塗装を同時に行わないと、養生する面積が増えてしまいますので養生費がかかってしまいます。   費用を抑えようと付帯部塗装を行わないと、結果的に値段が高くなってしまう場合もありますので、屋根塗装・外壁塗装をする際は、ご一緒に付帯部の塗装を行われることを強くおすすめします!       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年01月25日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識
製品紹介【次世代有機HRC塗料 T2】

製品紹介【次世代有機HRC塗料 T2】

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます\(^o^)/ 本日はプレマテックス製品『次世代有機HRC塗料 T2 』のご紹介をします!   実はこの塗料、徳島県内では匠建装でしか取り扱っていません。 何故ならこの塗料は施工認定店でしか取り扱うことができないからです!! 「有機HRC樹脂塗料」とは… これまで有機化合物の宿命であった紫外線劣化を抑えるため、劣化因子”ラジカル”を制御する技術や、無機素材をハイブリッドさせた塗料など、さまざまな塗料が研究・開発されてきました。 建築用塗料は、現場調合、現場施工、常温硬貨、作業性、コスト、環境配慮など多くの制約があります。「有機HRC技術」は、それらの制約条件をクリアしながら従来の無機塗料を超える耐候性を実現するために、追究し組み立てられたパーフェクトな配合設計技術です。 従来のラジカル制御技術を超越する高いレベルで設計することにより、無機素材に依存することなく有機素材の持つポテンシャルを最大限まで引き出すことを可能にした、建築用塗料の新境地にして集大成ともいえる塗料です。   「次世代有機HRC塗料」の魅力をパンフレットから抜き取ってご紹介! ①超耐候性…有機HRC技術により無機塗料を凌ぐ超耐候性を実現。長期にわたり守り続ける。 ②超低汚染性…雨水が汚染物質を流し落とすハイドロクリーニング効果により超低汚染性を実現、藻やカビに対しても強い抵抗力を発揮。 ③高靭製…外力によって破壊されにくい性質を持つ塗膜は、しなやかで強く基材の膨張・収縮にも追従。 ④高密着性…高い塗着力と抜群の隠ぺい性で作業性に優れ、驚くほどの美しい仕上がりに。 ⑤高光沢性…ミクロレベルでの平滑性を可能にし、滑らかな仕上がりで高い光沢感を実現。 ⑥耐変色性…有機顔料の使用を制限することで、変色・退色を抑え長期にわたり美しい外観を保ち続ける。   こういった様々な性能が含まれているからこそ、 期待耐用年数30年!!(※スーパーUVテスターのデータ参照の元)   外壁15年、屋根12年の保証(弊社・メーカー)つき!   ショールームにてパンフレット、色見本ご用意しておりますのでお気軽にお声かけ下さい(^o^)/♪     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年01月24日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

製品の紹介【ラジセラpro】

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   匠建装は徳島県で、唯一!! プレマテックスパートナーショップ に認定されております!! プレマテックスパートナーショップとは、地域に密着し迅速で的確なサービスをお届けできる信頼の施工店の証です(^^)/   本日はプレマテックス製品『ラジセラpro』のご紹介をします!!! ラジカルとは、塗料の顔料に含まれる酸化チタン(白顔料)が紫外線や酸素、水などに接触することで発生する劣化因子のことです。人の肌や塗料の樹脂のような有機質を破壊し外壁の塗膜劣化の原因になっています。ラジセラproは耐候性に特化した多重ラジカル制御形酸化チタンを採用し、超耐候性を実現しました。   ~ラジセラproの特徴~ 超耐候性 先進の多重ラジカル制御技術とガラスと同じ分子結合を持つ合成樹脂から設計された塗膜は、紫外線に強く建物を長期に渡り守り続けます。   超低汚染性 ガラス表面にも存在するシラノール基で形成された塗膜表層は、付着した汚染物質を雨水が流し落とし、カビや藻の発生も抑え、長期に渡り建物を美しく保ちます。   高塗着性 特殊技術により設計された合成樹脂は、強力な結合エネルギーを持ち強固な塗膜形成と下地への付着力を発揮します。   高光沢性 下地への転写性(塗着性)が高く、また表面張力をコントロールすることで優れたレベリング性を発揮し、なめらかで光沢のある美しい仕上がりを実現しました。   水性タイプ 水性タイプなので臭いが少なく環境負荷も軽減し人と環境に優しい。   艶あり 色艶あり・3分艶からお選びいただけます。   また、一般的に無機塗料のような高性能塗料は割高ですが、耐候性が高く塗り替え周期が長いので、長期的にみればライフサイクルコストは低減されます。ラジセラproは優れたコストパフォーマンスと圧倒的なライフサイクルコストの低減を叶えました。   匠建装ではパンフレットもご用意しております。 屋根塗装・外壁塗装をする際には、ぜひご検討ください(^^)     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年01月23日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報豆知識

カラーシュミレーションで塗装後のおうちのイメージを♪

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   カラーシュミレーションについてご紹介します 屋根塗装・外壁塗装の工事を検討するとき、塗料や工法はもちろんですが外壁の色も迷いませんか? 外壁の色は【家の顔】!!色で雰囲気が180度変わります(^^)/洋服を選ぶように、外壁の色も[試着]ができたらいいのに~と思いませんか?それができるのが、カラーシミュレーションなんです!! まずは、代表的な色の決め方をご紹介します。   ①色見本帳 塗料メーカーが施工店に配布、または貸出をしているものです。標準色をはじめとするさまざまな色のサンプルを見ることができ、実際に販売している色なので、仕上がりに近い状態の色を選ぶことができます。施工店にとっても色番号などを指定して塗料を発注できるのでスムーズです。 ②塗り板 見本用のサイズ(A4サイズ前後)の板に塗料を塗ったものです。塗料メーカーが施工店に配布、または貸出しているものや、施工店がカラー提案用に独自につくったものがあります。色見本帳の違いは、実際に塗ったときの色味に近い色が出るという点です。色だけでなく塗膜の質感も確認することができるのが利点◎ ※面積効果で同じ色でも、大きな面積で見る場合は、見え方が異なることがあります。 また太陽の光の量が多い時と少ない時でも見え方が異なるので要注意です。   上記2点で中々決められない~~(>_<)というお客様は、3つめの色の決め方♪ カラーシュミレーション 実際にお客様のおうちの写真を使い、カラーシュミレーションで屋根・外壁の色を変えてしまいます♪ シュミレーション前 シュミレーション後 どうですか? 色で雰囲気が180度変わりますよね!ほかの色もみてみたい!という場合もすぐにご対応可能なので、お気軽にお申し付けください(^_-)-☆ ※カラーシミュレーションの注意点ですが、印刷用紙やインク、確認するモニターの質によって実際のものと異なってしまう場合があります。あくまでも[イメージ]という前提は持っていただきたいです(>_<)   匠建装ではこのカラーシュミレーションを使って、お客様に塗装後のイメージをお伝えしています(#^^#) カラーシュミレーションで家の変化をみたい!というお客様、ぜひぜひ匠建装までご連絡ください★   ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年01月22日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報豆知識

外壁塗装と一緒に防水工事もいかがですか??

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪   本日はベランダやバルコニーなどに施される防水工事についてお話します!!   防水工事とは水にさらされる部分を防水処理することで、建物内部に水が染み込むのを防ぎます。 ベランダやバルコニーなどにクラック現象などが起きていたら、最初は微小なひび割れでも年月とともに大きくなって水漏れなどの原因となります。 漏水すると建物内部に損害をもたらすだけでなく、建物の耐久性能が著しく低下し始めます(+o+) 防水工事を行うことで建物の寿命を長くすることができるのです\(^o^)/   ここで、防水工事や耐用年数、工法の特徴などについてお話します!! ●ウレタン防水 耐用年数:10~12年 工法の特徴:改修工事が比較的簡単で廃材が出ないので工期・費用を抑えることができる。また、液体状なので複雑な形状でも施工しやすい。下塗り後、防水材を重ねて塗装し乾燥させることで防水効果を発揮します。   ●シート防水 耐用年数:10~12年 工法の特徴:ゴムや塩化ビニールで出来たシートを接着剤などで固定します。防水材を乾燥させる時間がいらないことに加え、広い面積を一気に施工できます。   ●FRP防水 耐用年数:8~10年 工法の特徴:ガラス繊維で出来たマットを施工箇所に敷き、上からポリエステル樹脂を塗装します。また、重いものを乗せても割れないくらい頑丈で、早く乾燥します。   ●アスファルト防水 耐用年数:15~20年 工法の特徴:合成繊維不織布にアスファルトをコーティングしたルーフィングと呼ばれる材料を貼り重ねます。水や紫外線にも強く車などの重みにも耐えることができるため、駐車場などの工事によく使用されます。     外壁塗装をお考えの方は一緒に防水工事もご検討されてみてはいかがでしょうか??(*^^*)       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年01月19日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

クリアー塗装とは??

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます!! 匠建装新店舗安宅店オープンまであと5日\(^o^)/ オープン準備も着々と進んでおります☆彡 当日は素敵なプレゼントをご用意していますので皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております(*^^*)   さて、本日はクリアー塗装についてお話します(^_-)-☆ 外壁サイディングの塗装には、大きく分けて2種類の方法があります! ●クリアー塗装 ●塗りつぶし塗装 クリアー塗装は透明の塗料のため現在の雰囲気を変えたくない場合などによく使われます!! そんなクリアー塗装には少し条件があるんです。 ・新築から10年未満あるいは10年前後 ・表面の風化、汚れ、傷がないこと 透明の塗料のため現在の状態がそのまま仕上がりに影響します。 もちろん塗装を行う前には高圧洗浄を施しますが、それでも落ちない汚れや傷は隠れません。 しかし先程10年前後とお伝えしましたが10年以上経っていたとしても既存のサイディングが綺麗ならば施工可能ともいえます☆☆ クリアー塗装をすると外壁にツヤを出すことができ、新築のときのような仕上がりになります!! おすすめなのは、ストーン調(石材調)・タイル調・レンガ調などのデザインが施されたサイディングボードで、模様や目地を塗りつぶしてしまわないため、外壁材のデザインを残したまま表面を保護することができるのです。 ▲クリアー塗装を施した外壁になります(*^^*)   しかしクリアー塗装には色をつけるための顔料が含まれていないため、塗料が劣化してもチョーキング現象が起こりません。 チョーキング現象とは、外壁塗装を行ってから数年~10年経った時に発生す劣化現象の一つで、塗膜表面に白い粉が発生し、触ると手に白い粉がつく現象のことです。 これは外壁の劣化具合を示すサインであり、塗装時期を簡単に確認できる方法でもあるので、クリアー塗料で塗装する場合は、塗装後も定期的に外壁塗装業者に点検してもらうなどで塗装時期を判断するようにしましょう。 匠建装ではアフター点検もしっかり行っておりますので安心です!!       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年01月11日 更新 詳しく見る
新着情報イベント情報豆知識

足場の役割・必要性とは?

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     みなさん、体調など崩されていませんか? 昨日は徳島市でも雪が降り、大変寒い一日となりました(>_<)     さて! 本日は、【足場の必要性】について、皆さんにご紹介したいと思います。   ①安全管理の為 最大の目的は安全管理のためです。 高所で作業を行う職人さんの安全を守るため、足場は欠かせません。   ②近隣住居への配慮の為 万が一、塗料が周囲に飛散してしまうと、近隣トラブルに発展する可能性もあります。 足場を組むと、塗料などの飛散防止シートをつけることができ、トラブルを防ぐことも可能です。   ③施工品質の為 適切な足場を組むことによって職人は万全の態勢で塗装ができ、それに伴い作業効率が向上! 結果的に工事期間短縮に繋がります。   ④労働安全衛生法で定められている 塗装工事以外でも2m以上の高所で作業をする場合、安全対策として足場の組み立てが義務付けられています。     以上の理由から塗装工事には足場が必要不可欠となります。 足場は屋根修理や外壁塗装とセットであるという認識を持っていただければと思います(^^♪   匠建装では、足場を組み立てて、安心安全丁寧な工事を行っております。 ぜひ、ご相談ください(^^)/     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年01月08日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

外壁の美観を保つ方法

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   今回は、外壁の美観を保つ方法をご紹介していきます(#^^#)   外壁は、常に雨風や直射日光に晒されています。 外壁材自体は30年、また長いものであれば100年ほど持つものもありますが、塗料が様々な原因で劣化し傷んでしまい、寿命が短くなってしまうので、定期的なメンテナンスが欠かせません。   そこで、外壁の美観や機能を保つためにするべき事をご説明します。   塗装 外壁の表面部分を保護するには、塗装が必要不可欠です。 塗り替えを怠ると、外壁材の劣化を早める原因になるので、塗料の耐久年数に応じて定期的な塗り替えが必要です。 また、塗り替えは耐久年数に頼らず、塗料の耐久年数の少し前に行うとより安心です。 様々な性能の塗料がありますので、メンテナンス周期なども考慮したうえで選択するとよいでしょう。   部分補修 物が当たって削れたり、雨や日光の影響で色あせている箇所、経年劣化によるクラックなどは、塗り替えの時期がきていなくても部分的に補修しましょう。 部分的な破損や劣化だからといって放置しておくと、思いもしなかった状態になり、大掛かりな工事が必要となる場合があります。   コーキング 外壁材がタイルや窯業系サイディングの場合、外壁材と外壁材の間に目地ができ、この目地部分はだいたい5~10年ほどで劣化がはじまります。 コーキングには、雨漏りを防ぐほか、外壁への負担を緩和する役割があります。 住宅の健康を維持するためにも、コーキングの定期的な打ち替えや増し打ちが必要でです。   張替え 外壁の工事から数十年経ち、外壁材の劣化が見えてきたら、張替えの時期です。 外壁材の張り替えは大掛かりな工事となるので、施工時期を前もって考えておくとよいでしょう。     新築してから10年ほど経過すると外壁に劣化が生じ、色落ちしてきたり、ひび割れが起きたりなど、美観が失われてきます。 このような経年劣化を放置すると、事態は悪化し雨漏りや躯体の腐敗、カビの発生など住んでいる人にまで危害を加えてしまう可能性があります。 美観の維持は、住宅の健康を維持することはもちろん、皆様の大切な暮らしを守る事に繋がります。   匠建装では、皆様の不安な部分をお伺いし、最適な提案をさせていただきます。 ぜひご相談ください(^^)/     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年01月07日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!