現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

外壁塗装をするメリット

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^^)♪ 師走を迎え、何かと慌ただしい時期がやってきた気がします! ここ最近急激に寒くなり、本格的な冬の到来を迎えたという感じですね(#^^#) 皆様、体調にはくれぐれもお気を付け下さいね☆   本日はタイトルにもあるように外壁塗装に関するメリットについてお話します!!   メリットその① 断熱・遮熱効果 塗装をすると新品のコートになるため、住宅内部の空気を内側にとどめる断熱効果が高くなり、外気の侵入を防ぐ遮熱効果も発揮します。 これらの効果により、節電も期待されます!! 部屋の温度差を少なくしてくれ、快適に過ごせるでしょう。 さらに、断熱性の高い塗料と併用することで冬場の温度も安定します。   メリットその② 耐久性の向上 耐久性が高まることによって住宅の耐用年数が長くなるので、住宅の価値をキープすることや、安全にすごせることに繋がります。 また、壁材の耐久性が下がる原因は、水分が挙げられます。 壁材によっては雨水などの影響で壁に水が浸透しやすくなったり、古くなった住宅の壁のひび割れなどによっても雨水が浸入してしまうケースが多いです。 しかし外壁塗装をすることによって、水の侵入を防ぎ、外壁への悪影響を減らすことができます。 建物の寿命も延ばしてくれるでしょう!!   メリットその③ カビやシロアリ対策 カビやシロアリに対する対策をすることにも繋がります。 外壁塗装をすることによって、壁材から水分をシャットアウトすることができ、腐食を防ぐことに役立つと同時に、カビやシロアリが好む水分の多い環境を作らない効果も期待できます。   メリットその④ 見た目の美観を保つことができる 長く住むにつれ、周りに新築の建物が建つと汚れがどうしても目立ってきます。 しかし外壁塗装をすると、築年数が10年を超えた建物でも劣化を抑え、建てたばかりのような美観を保つことができます。   以上のように外壁塗装にはたくさんのメリットがあります\(^o^)/ いつまでも快適に過ごせるお家づくりのためにも定期的にメンテナンスを行い、外壁のパフォーマンス力を高めていくことが大切です。     お客様の声を1件更新しました(^O^)/ 最新のお客様の声はコチラ♪     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年12月19日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

大雨の時だけ雨漏りする原因

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は、強風を伴う雨や、強烈な雨の時にだけ雨漏りする原因についてご紹介していきます。     大雨の時だけ雨漏りする場合は、これから雨漏りが悪化していく「初期症状」とも言えます。 実際には、比較的少量の雨漏りが発生している場合が多いですが、 そのまま放置しておくと、数年後・または数カ月後には目に見える雨漏りになってしまう場合があります。   雨漏りの主な原因がこちらです。 ● 外壁・屋根の劣化 ● 外壁のクラック(ひび割れ) ● コーキング(シーリング)の劣化 以上の3つについて、更に細かくご紹介していきたいと思います(^^)/   外壁・屋根の劣化 外壁や屋根は、一般的に10年に一度は塗装をしたほうがいいと言われています。 素材にもよりますが、外壁や屋根は、常に雨風や日光にさらされているので、様々な劣化が進んでしまい、その結果、小さな隙間から雨水が浸入し雨漏りになってしまいます。 ですので、数年に一度は点検を行うことがおすすめです。   外壁のクラック 一般住宅に多く使われるサイディング。 外壁にひび割れが発生すると、内部に雨水が浸入してしまい、雨漏りする場合があります。 また、大雨から数日経ってから雨漏りする原因は、外壁のひび割れやコーキングの劣化の原因が多いです。雨水が建物内部へ侵入し、その後木材や内部の建築資材を辿り、隙間のある部分から少量の雨水が落ちてくるといったイメージです。 この場合、建物内部のどこかに雨水が溜まっている状態となりますので、カビやシミ・腐食が生じてしまう可能性があります。 雨漏りに気づいたら、放置せずに雨漏り業者などに相談することがおすすめです。   コーキングの劣化 大雨や強風をともなう雨の時にだけ雨漏りする原因は、コーキング(シーリング材)の劣化です。 一般的な建売住宅の多くは、外壁にサイディングを使用していますがサイディングとサイディングの目地に打ち込んである、ゴムのようなものがコーキング(シーリング)と呼ばれる部分になります。 コーキングは窓枠やサッシ周りにも用いられ、劣化によりひび割れや剥離が発生し、その隙間から雨水が浸入してしまいます。 しかし、ゴム素材に近いので、一気にひび割れや剥がれが進むのではなく、徐々に劣化していくイメージです。 その結果、少量の雨であれば雨水がそこまで建物内部に侵入しませんが、大雨になると隙間や剥離した部分から雨水が侵入してしまい、雨漏りになるということになります。 ですので、大雨の時のみ雨漏りして原因が何かわからず悩んでいる方は、一度、外部のサッシ周りや外壁の目地部分のコーキングを確認し、ひび割れや剥がれを確認してみてください。     原因をいくつか紹介しましたが、建築業者でも雨漏りの原因がはっきりと分からない事があります。 一般的な建築業者さんに修理を依頼し、治したは良いものの、数日後に雨漏りしてしまったというケースも少なくありません。 匠建装では、経験とそれによる知識・時には機械を使うなどして、雨漏り箇所を特定します。 信頼できる専門業者に依頼し、トラブルを最大限防ぎましょう(^^)/   本日、施工事例を1件更新しておりますのでぜひご覧くださいませ☆彡 最新の施工事例はコチラ☆彡     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年12月18日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

外壁塗装の耐用年数

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は塗料の特徴と耐用年数についてお話します!!   塗料はベースとなる樹脂によっていくつかの種類に分けられます。 主な塗料の種類をご紹介します(^_-)-☆   【シリコン系塗料】 現在1番流通している塗料で、耐久性のわりに価格が安く、コストパフォーマンスが良いため人気の塗料です☆ 防汚性が高く光沢が長持ちします。 耐用年数は7~10年 当店取り扱い塗料 『パルフェTOP』   【ラジカル制御形塗料】 塗膜の劣化の原因となる「ラジカル」の発生を抑える機能を持ち、シリコン系以上の耐久性があり、紫外線による劣化にも強いです。 耐用年数は8~12年 当店取り扱い塗料『ファインパーフェクトトップ』   【フッ素系塗料】 蛍石を原料としたフッ素系樹脂を使った塗料で耐久性がとても高く、ビルの外壁などにも使用されている。 耐用年数は10~15年   【無機系塗料】 セラミックやケイ素などの無機物を主原料とした塗料で耐久性はトップクラス。 耐用年数15~20年 当店取り扱い塗料『MUGA』     外壁の塗装には寿命があり、適切なタイミングでメンテナンスしていく必要があります。タイミングの見極めは塗料の耐用年数が目安になりますが、住んでいる地域の環境などによっても大きく差が出るため、「変色・退色」「チョーキング現象」「コケ・カビ」「ひび割れ」「浮き・剥がれ」などの劣化のサインを見逃さないことがポイントです。     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年12月03日 更新 詳しく見る
豆知識

塗装工法のご紹介(*^-^*)

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は外壁塗装をする際の塗装工法についてお教えします☆彡   塗装工法には、刷毛工法・ローラー工法・吹き付け工法の3種類あります。                     まず刷毛工法の特徴は、塗料の飛び散りがほとんどなく、細かい場所や複雑な形状の外壁であっても刷毛であれば対応が可能です。 また、平らな場所を塗るための平刷毛、粘度の高い塗料を塗るための寸筒刷毛、隅や角を塗るための筋交い刷毛など、刷毛だけでも様々な種類があり、塗料の成分や外壁の形状によって使い分けます。                     次にローラー工法の特徴は、刷毛の作業に比べると半分くらいの時間で広い範囲を塗装できます。 また、ローラー工法も塗料の飛び散りが少ないので狭い場所や汚したくない建具や植木が密集している場所に対応が可能です。     吹き付け工法とは主にスプレーガンを使い外壁を仕上げる工法で、スプレーで塗料を吹き付けることで凸凹形状が立体感を出し、重厚に仕上げることができます。 また、広範囲を短い時間で塗装できるので刷毛やローラーを使った手作業より工期が短くなります。     塗料には適正な塗布量というものがあります。 これは塗料メーカーが指定しているもので、施工する外壁に適正な塗布量を塗ることによって塗料の性能が最大限に発揮されるのです。 これはどの工法にも関わらず重要になってきます。                     匠建装ショールームでは、いろんな種類の刷毛やローラーを展示していますので、ショールームへお立ち寄りになられた際には、ぜひご覧くださいね(^_-)-☆       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月19日 更新 詳しく見る
豆知識

シリコン塗料とは??

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪ 本日は数ある塗料の中でも人気のある『シリコン系塗料』についてお話します☆彡   シリコン系塗料とは、塗料の主成分である合成樹脂にシリコンが一定程度含まれているものを指します。 塗料を選ぶ際、耐久性はもちろんですが価格帯も気になる大事な要素ですよね!! アクリルやウレタン塗料は約6~8年おきの塗り替えが必要ですがシリコン系塗料は約10年~15年と耐久性が高く、コストパフォーマンスに優れています(^_-)-☆   では、シリコン系塗料の性質についてお話します!! とにかく汚れに強く、耐久性が高い! シリコン系塗料は湿気を通しやすいので塗膜が剥がれにくく、カビや藻が繁殖しにくいという特徴があります。 さらに、内部結露を防止する効果もあります。 また、仕上がりは光沢感やツヤがあり、雨や泥をはじくコーティングを施すことも可能なので美しさをキープしやすく、もし汚れが付いても簡単な掃除で落とせます。 当店でも取り扱っているシリコン系塗料の仕上がり写真です!(^^)! ▲パルフェTOP ▲セラガードSiトップ   シリコン系塗料は機能・耐久性・価格いずれの面でもバランスが良く、外壁のも屋根にも頻繁に選ばれます(*^^*)     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月15日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談
外壁塗装が剥がれてしまう原因

外壁塗装が剥がれてしまう原因

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/ 本日は外壁塗装の『剥がれ』についてお話します!!   外壁は日々、紫外線や雨風、ホコリなどにさらされており年数が経つにつれ、さまざまな劣化現象が現れます(+o+) しかしその中でも『剥がれ』という現象は、塗料がお家の外壁にしっかりと密着できておらず剥がれていってしまう状態なので経年劣化というよりは塗装前の下地処理を怠ったり、誤った下塗り塗料を選んでしまっていたりといった施工不良が原因で起きてしまっている可能性が高いんです!!   外壁塗装のお第一の目的は、外壁材とその内部にある建物自体を守ることです。 塗装が剥がれてしまうと外壁が守られず紫外線や雨水、強風などで内部の防水シートまでがどんどん劣化していきます。 剥がれた範囲が広くなればなるほど雨水が入り込みやすくなり、家を支える構造体や木部にまで水分が浸透し、天井や壁からの雨漏り、耐久性の低下や部材の腐食にも繋がるなど、どんどん悪い症状が連鎖して発生するようになってしまいます。   匠建装では、下塗り塗料がしっかり密着するように下地処理の高圧洗浄・補修作業(ひび割れや爆裂などの補修)・ケレン作業(サビや旧塗膜を削り落とす作業)をきちんと行っております。 『高圧洗浄の大切さ』の記事はこちら 『ケレン作業とは?』の記事はこちら 『下塗りの大切さ』の記事はこちら       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月12日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談
養生の重要性について!

養生の重要性について!

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は塗装工事の際に行う養生作業についてのお話です!!   養生作業とは塗料の飛散やそれによっての色の混じりなどを防ぐためにビニールやテープで覆う作業のことを言います。 この作業は外壁塗装の仕上がりを左右する重要な役割を持っています!!   さて、養生作業とは主にどのような箇所に行うのかをお教えします(^^)/ ①窓 窓ガラスはもちろん、窓のサッシも全て養生します。 そうすることで、窓枠に塗料が付くことなくきれいなままで作業ができます。 ②ドア 必ず出入りができるように養生することが重要です! ③車 専用のカバーで養生しますが簡単に取り外しができるようになっていますので、車で出かける際も安心です。 ④植木等 植木鉢などに植えられているものはそのまま移動させることができますが植え込みなど移動できない植木や芝生などは養生を行います。     匠建装ではしっかりと養生の工程も職人さんが丁寧におこなっておりますのでご安心ください(*^^*)       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月10日 更新 詳しく見る
豆知識

足場の重要な役割について☆彡

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は塗装工事には欠かせない足場についてのお話です!!     足場とは、工事現場などで作業する際につくる仮設の作業床や通路のことです(^^) この足場は工事をする上で、なくてはならない重要な役割を持っています!! 役割その① 職人の安全確保 足場は塗装工事を施す職人さんの安全確保のためには必要不可欠です。 足場を設置することで高所作業でのリスクを減らし、安全に塗装工事をすることができます。 厚生労働省では平成27年以降、足場からの墜落防止のための措置も強化されています!! 役割その② 品質向上  足場があれば丁寧に仕上げられる箇所も足場をかけずにはしごなどを使い塗装を行うと、塗りにくい・手が届かないなどといった理由で仕上がりが不十分になってしまいます。 また塗装する前に行う高圧洗浄なども十分に出来なかったり、工事完成後の点検等も離れた場所からの目視確認だけで終わってしまうので塗り残しなどの見落としが増えてしまいます。 以上のようなことをなくすためにも足場は重要な役割を果たしています!! 役割その③ 作業効率の向上 作業効率の低下は工事の延長にも繋がります。 足場をかけずはしごを使って塗装しようとすると工具を持ち替えたり、塗る箇所を移動する際の昇り降りなど危険なのはもちろん、足場をかけて施工するより何倍もの時間がかかってしまいます。 作業効率を上げるのにも足場は必要不可欠といえるでしょう。 役割その④ お客様や近隣の方々への配慮 塗装工事では足場のほかに、メッシュシートを掛けお客様や近隣の方々とのトラブルを未然に防ぐことができます。 高圧洗浄の際、汚れた水しぶきや剥がした塗膜の飛散などが隣接する建物や庭先の植物、現場周辺の歩行者さんなどにかかってしまうおそれがあります。 こういったトラブルを避けるためにも足場をたて、飛散防止メッシュシートを掛けることが大切なのです。   このように足場を設置することはとても重要な役割があるのです(^_-)-☆ 匠建装は必ず足場を立てて、安全かつ品質の高い工事を行っております。 お気軽にお問い合わせくださいませ♪       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月05日 更新 詳しく見る
豆知識

【製品紹介】タテイル2

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)♪ 本日も当店で取り扱っている商品のご紹介をさせていただきます!! 今回はタテイル2という「有機HRC樹脂塗料」のご紹介です。   そもそも塗料には、シリコン樹脂塗料・フッ素樹脂塗料・ラジカル塗料・無機塗料など様々な種類がございますが、「有機HRC樹脂塗料」とは以下のような性質があります。 ●超耐候性 有機HRC技術により無機塗料を凌ぐ超耐候性を実現。長期に渡り建物を守り続けます。 ●超低汚染性 雨水が汚染物質を流し落とすハイドロクリーニング効果により超低汚染性を実現、藻やカビに対しても強い抵抗力を発揮します。 ●高靭性 外力によって破壊されにくい性質を持つ塗膜は、しなやかで強く基材の膨張・収縮にも追従。 ●高密着性 高い塗着力と技群の隠ぺい性で作業性に優れ、驚くほどの美しい仕上がりになります。 ●高光沢性 ミクロレベルでの平滑性を可能にし、なめらかな仕上がりで高い光沢感を実現します。 ●耐変色性 有機顔料の使用を制限することで、変色・耐色を抑え長期に渡り美しい外観を保ち続けます。   このように高機能を兼ねそろえたのがタテイル2なのです!(^O^)!   さらに!!タテイル2は期待耐用年数30年なのです。 最初にも言った通り、住宅の塗り替えに使用する塗料は種類が様々ありそれによって期待耐用年数も異なります。 例えば約10年の塗料を使用した場合は30年間でみると3回塗り替えが必要になりますが、約30年の塗料を使用した場合は1回で済みます。 塗り替えの回数が減るということはコストカットに繋がり、逆に塗り替え回数が増えると足場代や人件費などのお客様の資産にならない費用が塗り替えの度にかかってしまいます。 住宅の塗り替え費用を考える際は1回あたりの費用だけではなく、その後のメンテナンス費用含め住宅の一生を考えたライフサイクルコストを考えた方が長い目で見ればお得になります。     ご興味のある方はいつでもお問い合わせくださいませ(^_-)-☆           ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年10月30日 更新 詳しく見る
豆知識

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!