
現場日誌の記事一覧


徳島の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介しますヽ(^o^)丿
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😊🎶💕✨ 【徳島 城南町 O様邸】 こちらの現場は付帯部も塗装していただきました(^o^)/ ▲シャッターボックス ケレン作業 鉄部は塗料の密着度が低いのであらかじめ、ケレン作業で細かい傷を付けてから塗装します😉👍 ▲塗装完了 ▲雨樋 ▲竪樋 ▲水切り ▲外壁塗装 上塗り 上塗りの役割は・・・ ①中塗りで生じた色ムラや気泡を覆い隠す ②見た目の美しさは上塗りで決まる! ③雨風から外壁や屋根を守る ④塗料本来の機能性は下塗り→中塗り→上塗りの3工程を全て行ってはじめて発揮する 匠建装では全ての工程の規定乾燥時間をきっちり守り、塗装を行っております👷✨ 【鳴門市 大麻町 H様邸】 ▲軒天 上塗り 軒天の劣化を放置していると、雨漏りの原因にもなることがありますのできちんとメンテナンスをおこないましょう! 軒天は軒の裏側に張られた天井パネルのことで、軒下から真上を見た際にある天井のことをいいます。 ここで軒天の役割をお教えします😉👍 軒天の役割その① 外壁に雨風が直接当たらないように保護する『傘』のような役割です。 屋根の下地材がむき出しになっていると、そこから雨風が吹き込み、劣化しやすくなりますが、軒天がしっかりと屋根の裏部分をガードしていることで、湿気や強風から家を守ってくれます!! 軒天の役割その② 軒天があることで、屋根裏の野地板や垂木といった下地を人の目から隠してくれます。 軒天の役割その③ 火災が起きてしまった際に、軒天がないと室内の火が窓から屋根に燃え移りやすくなり、短時間で家屋全体に火が回ってしまいます。 軒天は屋根を火から守ってくれます。 【徳島 北田宮 F様邸】 ▲外壁塗装 中塗り ▲軒天 中塗り 【徳島 名東町 T様邸】 ▲屋根塗装 ウルトラTOP ▲外壁塗装 ウルトラTOP 塗料の強度を高めるためにウルトラTOPを塗布していきます😆 ウルトラTOPを使用することで上塗り材を長期的に保護、塗膜の耐候性、耐久性を高め、期待耐用年数の延長を可能にします✨ とてもすごいですね😍 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲屋根塗装 ウルトラTOP 【鳴門市 大津町 Y様邸】 ▲高圧洗浄 普段は絶対に洗い流したりなどできない屋根の上も、足場があることで隅々まで綺麗にできるのです😉 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年09月24日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、鳴門市の屋根塗装、外壁塗装施工現場の紹介(*^^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😄✨ 【徳島 城南町 O様邸】 ▲軒天 上塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 仕上げの上塗りです!真上を向いての作業は少し大変ですが丁寧に塗り仕上げていきます✨ ▲外壁塗装 中塗り 下塗りが終わったら上塗り一回目ともいわれる中塗りです😆👍 塗料は重ね塗りすることで色ムラもなくなり、塗膜に厚みが出来て強度も増します! 【徳島 川内町 K様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 最終工程の上塗りです。中塗りで生じた色ムラを覆い隠したり、風雨や紫外線から外壁を守る役割があります!また外観を決定づける工程でもあるので丁寧に仕上げていきます😄✨ 【鳴門市 大麻町 H様邸】 ▲軒天 下塗り コチラも上塗りしていきます! ▲外壁塗装 中塗り こちらも中塗りしていきます! ▲外壁塗装 中塗り完了 【徳島 東大工町 東横IN様】 ▲外壁 高圧洗浄 塗装の前に外壁についたコケや藻、カビ、砂などのあらゆる汚れを高圧洗浄器で落としていきます😆👍 ▲ベランダ 高圧洗浄前 ↓ ↓ ▲高圧洗浄完了 洗浄前と洗浄後ではこんなにも違います! 【徳島 名東町 T様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 仕上げの上塗りを丁寧にしていきます😄 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲外壁塗装 上塗り こちらも最終工程の上塗りをしていきます😆 上にも書きましたが外観を決定づける工程でもあるので真心こめて丁寧に塗り仕上げていきます😄👍 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年09月22日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、鳴門市の屋根塗装・外壁塗装施工現場の紹介(/・ω・)/
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😆 【徳島 城南町 O様邸】 ▲軒天 下塗り プライマー(シーラー)などの下塗り材を塗布していきます。 下塗り材には下地と塗料を密着させる接着剤のような役割があります! ▲外壁塗装 下塗り 外壁も下塗りしていきます😄この作業を手抜きすると塗料が剥がれやすくなり、塗料の劣化も早まります! 【徳島 川内町 S様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 再風工程の上塗りです。上塗りは中塗りで生じた色むらを覆い隠したり、風雨や紫外線から屋根を守ってくれる役割があります😙 【鳴門市 大麻町 H様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下塗りの様子です😆 【徳島 北田宮 F様邸】 ▲軒天 上塗り ▲外壁塗装 上塗り 最終工程の上塗りです。外観を決定づける工程なので丁寧に作業していきます😊 【徳島 名東町 T様邸】 各所上塗りの様子です! ▲シャッターボックス 上塗り ▲基礎 上塗り 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲屋根塗装 上塗り こちらも上塗りしてしあげていきます😁 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年09月20日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、鳴門市の外壁塗装、屋根塗装の施工現場の紹介(^^♪下塗りも大事な工程!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 大型の台風が四国にも接近してきてますね😥雨戸やシャッターを閉めて非常食や飲み水の確保もしっかりして台風に備えましょう!! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😄✨ 【徳島 城南町 O様邸】 ▲養生 塗らないところに塗料が飛散しないように養生していきます! 塗らないところを汚さないのもプロの仕事です👍 ▲軒天 塗装完了 全ての工程を終えて綺麗に仕上がりました!! 【徳島 西新浜町 Y様邸】 ▲外壁塗装 ウルトラTOP トップコートにウルトラTOPを使用することで上塗り材を長期的に保護し、塗膜の耐候性、耐久性を高め、期待耐用年数の延長を可能にしてくれます😉👏 【徳島 川内町 S様邸】 ▲雨樋 上塗り 最終工程の上塗りです!刷毛を使って丁寧に塗り仕上げていきます😄 【鳴門市 大麻町 H様邸】 ▲タスペーサー取付 屋根材と屋根材の間に侵入した雨水を出すための隙間を塗料で埋塞がないようにタスペーサーをとりつけていきます😆🙌 【徳島 北田宮 F様邸】 ▲軒天 下塗り 塗料を塗る前にプライマー(シーラー)などの下塗り剤を塗布していきます! 下塗り剤には下地塗料を密着させる接着剤のような役割があります🧐この工程を手抜きすると塗料が剥がれやすくなり劣化が早まります😥下塗りも大事な工程の一つです👍 ▲外壁塗装 中塗り 中塗りは、上塗り一回目ともいいます😄塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度も増し色ムラもなくなります! 【徳島 名東町 T様邸】 ▲基礎 下塗り 下塗りの様子です! ▲シャッターボックス 中塗り ▲外壁塗装 上塗り 上塗りは、中塗りで生じた色ムラを覆い隠したり、風雨や紫外線から外壁を守ったりする役割があります!また外観を決定づける工程でもあるので丁寧に美しく塗り仕上げていきます😆🙌 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年09月18日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、鳴門市の屋根塗装、外壁塗装施工現場の紹介(*^▽^*)トップコートにはウルトラTOP!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 今週末は台風の影響で徳島も荒れそうですね😣みなさんのおうちは雨漏り対策大丈夫ですか? お困りのことがあったら匠建装にお任せ下さい😉👍 さて、本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😄✨ 【徳島 城南町 O様邸】 ▲屋根塗装 ウルトラTOP トップコートにウルトラTOPを塗布することで、上塗り材を長期的に保護し、塗膜の耐候性、耐久性を高め、期待耐用年数の延長を可能にしてくれます✨✨ ▲屋根塗装 施工完了 美しく仕上がってます😍 【徳島 西新浜町 Y様邸】 ▲軒天 上塗り 上塗りは最終工程です😄綺麗に塗り仕上げていきます✨ ▲外壁塗装 上塗り 上塗りは中塗りで生じた色ムラを覆い隠したり、風雨や紫外線から外壁を守ったりする役目があります! また外観を決定づける工程でもあるので丁寧に塗り仕上げていきます😆 【徳島 川内町 S様邸】 ▲付帯部塗装 一回目 【鳴門市 大麻町 H様邸】 ▲屋根塗装 下塗り プライマーなどの下塗り剤を塗布していきます。下塗り剤には下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割と、下地と塗料を密着させる接着剤のような役割があります😄 この工程を手抜きすると塗料が剥がれやすくなり劣化が早まります😣なので丁寧に塗っていきます👍 【徳島 北田宮 F様邸】 ▲外壁塗装 鉄部錆止め 塗料を塗る前に錆止めを塗布していきます😄 【徳島 名東町 T様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲外壁塗装 中塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みができて強度も増し、色ムラもなくなります😄 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年09月16日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、鳴門市の外壁塗装、屋根塗装の施工現場の紹介(^^)/
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😄✨ 【徳島 城南町 O様邸】 ▲屋根塗装 上塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 最終工程の上塗りです。丁寧に塗り仕上げていきます😉 上塗りには、中塗りで生じた色ムラを覆い隠したり、風雨や紫外線から屋根を守る役割があります🙌 【徳島 西新浜町 Y様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 中塗りは上塗り一回目とも言います。塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度も増し、色ムラも無くなり発色も良くなります😆 【徳島 川内町 S様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 屋根の中塗りの様子です😄 ▲外壁塗装 下塗り 塗料を塗る前にプライマー(シーラー)などの下塗り剤を塗布していきます。下地と塗料を密着させる接着剤のような役割があります。この工程を手抜きすると塗料が剥がれやすくなり劣化が早まります😣 【鳴門市 大麻町 H様邸】 ▲高圧洗浄 塗装の前に外壁についたコケや藻、砂、ホコリ、カビなどの汚れをしっかりと高圧洗浄で洗い落としていきます✨ 【徳島 北田宮 F様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下塗りの様子です😄 【徳島 名東町 T様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲シャッターボックス ケレン作業 鉄部を塗装する前に必ず表面に傷をつけます🧐細かい傷をつけることによって塗料が密着して剥がれにくくなります! ▲シャッターボックス 下塗り ケレン作業が終わったら下塗りしていきます😄 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 屋根の下塗りしてる様子です!! 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年09月15日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、鳴門市の屋根塗装、外壁塗装の施工現場の紹介(*^▽^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😄✨ 【徳島 城南町 O様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 下塗りが終わったら上塗り一回目ともいう中塗りをしていきます。塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度も増し、色むらもなくなります😆 【徳島 西新浜町 Y様邸】 ▲軒天 下塗り 下塗り材には下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と下地に塗料を吸い込むのを防ぐ役割があります😄 ▲外壁塗装 下塗り ▲外壁鉄部 錆止め 鉄部には錆止めを塗布します😊 【徳島 川内町 S様邸】 ▲屋根塗装 下塗り こちらのお屋根も下塗りしました😉 ▲雨樋 下塗り 【徳島 名東町 T様邸】 ▲スリムダクト 上塗り 最終工程の上塗りをします😊 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲雨樋 塗装完了 綺麗にしあ上がってます😆 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年09月14日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌