
現場日誌の記事一覧


徳島・板野郡の外壁塗装現場をご紹介♪コーキングの劣化の放置はキケンです!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😊✨ 【徳島 住吉 O様邸】 ▲高圧洗浄 お屋根の塗装の前に、屋根についたコケ、藻、カビ、ホコリ、砂、などのあらゆる汚れを水圧で洗浄していきます😆 この作業を丹念にすることで塗料の性能が十分に発揮されます🧐 【徳島 住吉 T様邸】 ▲戸袋 中塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 戸袋の中塗りをしていきます😊 【徳島 勝占町 H様邸】 ▲屋根塗装 クラック処理 クラックとは屋根や外壁にできたひび割れのことです! 雨漏りの原因にもなりますので、しっかりと丁寧に補修作業をおこなっていきます。 【板野郡 松茂町 T様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 上塗りは最後の工程です。 中塗り作業での塗りムラの補正や、塗膜にほど良い厚みを出し、長期に渡ってお家を守ります!! 最後の工程まで丁寧に行っていきます👷 【板野郡 上板町 M様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲外壁塗装 中塗り 【徳島 津田町 S様邸】 ▲コーキング撤去作業 古いコーキングはあらかじめ撤去しておきます。 劣化したコーキングを放置すると外壁が破損したり、最悪の場合雨漏りに繋がる可能性があります☔ コーキングの劣化症状は主に、ひび割れ、破断、剥離、肉痩せになります。 皆さんのご自宅のコーキングはどうですか?? 【板野郡 北島町 I様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 【板野郡 北島町 K様邸】 ▲シャッターボックス 上塗り 外壁と一緒にシャッターボックスなどの付帯部も一緒に塗装することでさらに仕上りが美しくなります🏠✨ 【板野郡 北島町 N様邸】 ▲鉄部 錆止め 鉄部は錆止め材を先に塗ることで錆が出にくかったり、塗料の剥がれも防ぐことができるのです👍 ▲タスペーサー取付 ストレート屋根の塗装工事の際は【縁切り】という作業が必要になります。 屋根塗装の際に屋根材の隙間を作る工程をさします。 屋根塗装をすると水の逃げ道である隙間が塗料でふさがれてしまいます。 その際、屋根材の内部は雨が入り込む可能性があり、水の出口がないと裏側に水がたまり、屋根裏を腐食させてしまいます。 タスペーサーは屋根材の隙間を塗料がふさがないようにするための板状の道具になります。 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年06月06日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡、徳島市の外壁塗装、屋根塗装、施工現場の紹介(^^)/
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😄 【徳島 応神町 T様邸】 各付帯部の上塗りをしていきます😉 上塗りは最終工程です。これまでの工程をきちんと終えているのでむらなく美しく仕上げることができます✨ 最後まで丁寧に塗っていきます👍 ▲雨樋 上塗り ▲鼻隠し 上塗り ▲シャッターボックス 上塗り ▲水切り 上塗り 【徳島 住吉 T様邸】 ▲屋根塗装 上塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) こちらのおうちの屋根も仕上げの上塗りです😄 ▲外壁塗装 上塗り 外壁も丁寧に上塗りしていきます😉 ▲木部塗装 【徳島 勝占町 H様邸】 ▲外壁 高圧洗浄 塗装の前に外壁についたコケやカビ、藻などのあらゆる汚れを水圧で落としていきます! この作業を丹念にすることで塗料の性能が十分に発揮されます😆 【板野郡 松茂町 T様邸】 ▲外壁塗装 中塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 塗装は重ね塗りが原則です!中塗りしていきます😄 【板野郡 上板町 M様邸】 こちらのおうちの各所を下塗りしていきます😉 下塗り剤には、下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割があります🙌 ▲軒天 下塗り ▲破風 下塗り ▲雨樋 下塗り ▲外壁塗装 下塗り 【徳島 津田町 S様邸】 ▲養生 塗料が周りに飛散するのを防ぐためにしっかりと養生します! 周りを汚さずに塗るのはプロの仕事です😎 【徳島 津田町 T様邸】 各付帯部の塗装をしました😉 付帯部も塗装すると一気にお家が美しく生まれ変わります😍 ▲雨樋・鼻隠し ▲戸袋 ▲水切り 水切りとは建物内に雨水が侵入するのを防ぐ装置です😄 【板野郡 北島町 I様邸】 ▲破風 中塗り 破風の中塗りをしていきます😄 【板野郡 北島町 K様邸】 ▲木部塗装 【板野郡 北島町 N様邸】 ▲屋根塗装 下塗り しっかりと下塗りしていきます😆👍 そして本日は最近完工した現場を🏠施工事例コーナー🏠に一挙公開しておりますヾ(≧▽≦)ノ 板野郡 北島町 S様邸 屋根塗装 外壁塗装 徳島 八万町 S様邸 屋根塗装 外壁塗装 吉野川市 鴨島町 O様邸 外壁塗装 徳島 住吉 T様邸 屋根塗装 外壁塗装 徳島 八万町 O様邸 屋根塗装 外壁塗装 ぜひチェックしてみて下さい😌💕✨ 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年06月02日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡、徳島市施工現場の紹介♬一つ一つの工程を丁寧に(/・ω・)/
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😆🙌 【徳島 応神町 T様邸】 ▲外壁塗装 上塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 上塗りは最終工程です!最後まで丁寧に塗っていきます✨ これまでの工程の土台がしっかりとできてるのでむらもなく美しく仕上げることができるのです😆 【徳島 末広 T様邸】 ▲屋根塗装 中塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 上塗り一回目ともいいます😄塗膜に厚みを持たせるために行います! 【板野郡 松茂町 T様邸】 ▲軒天 下塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 下塗り材には下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割と、下地と塗料を密着させる接着剤のような役割があります😎 【徳島 津田町 T様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 仕上げの上塗りをしていきます👍 【板野郡 板野町 S様邸】 ▲水切り 上塗り 水切りは建物内に雨水が侵入するのを防ぐ装置です😄 上塗りしていきます😆 【板野郡 北島町 K様邸】 ▲外壁塗装 ウルトラTOP ウルトTOPは上塗り材を保護するトップコートです。 コチラを使用することで塗膜の耐候性、耐久性の期待耐用年数の延長を可能にします🤩 オススメです✨ 【板野郡 北島町 S様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 上塗りをして綺麗に仕上げていきます🥰 本日の現場紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました😉💗 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年06月01日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島・板野郡の外壁塗装現場ご紹介(^o^)/お家の色選びはカラーシミュレーションソフトを使ってイメージしましょう♪
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😌✨💕 【徳島 応神町 T様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲外壁塗装 上塗り こちらの現場は、サイディングの模様ごとに塗装するお色も分けています。 他にもアクセントの帯だけ色を変えたり、ベランダだけ色味を変えたりするデザインも人気です🥰 色のイメージが付きにくい場合、当店ではカラーシミュレーションも行っております😉 実際にお客様のおうちの写真を使い、このように屋根や外壁の色を変えてしまいます♪ シミュレーション前 シミュレーション後 ぜひ、お気軽にお申し付けくださいね😆🙌💕 【板野郡 松茂町 T様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下塗り材は外壁塗装において一番最初に塗る塗料です。 仕上がりに大きく関わってくる、とても重要な作業となります。 中塗り材と上塗り材の密着性を良くするために塗装面を整えるための塗料で 代表的なものにプライマー、シーラー、フィラーなどがあります。 プライマーとは基材の吸い込みを均一にし塗膜の付着性をよくする役割りを果たすものです。 金属部分の塗装ではサビ止め材を使用します。 シーラーとは基材に浸透して上塗り材と塗装面の密着性を高める役割をします。 剥離などのリスクを減らし塗膜性能を十分に発揮させるために使用される塗料です。 フィラーとは外壁材にヘアクラック(細かいヒビ)がある場合や下地に凸凹や段差の ある場合に平滑にならすために使われる「下地調整剤」のようなものです。 下地の劣化が激しい場合はシーラーを吸い込ませてからフィーラーを塗る場合もあります。 しっかりと下塗りを行うことで、きちんとした防水膜が出来ているので雨水の侵入を防ぐことができます。 正しい下塗りをしなければ、上塗り材の性能は発揮されません! より耐久性の高い塗膜を作っておうちを守っていきます😊✨ 【徳島 津田町 T様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 仕上の上塗り作業を行いました✨✨ 【板野郡 板野町 S様邸】 ▲水切り 中塗り 水切りに濃いお色を塗ることでパキッとしまります😎👍 こちらの現場もあと少しで完工します‼️‼️ 【板野郡 北島町 I様邸】 ▲破風 下塗り 【板野郡 北島町 K様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 上塗り後にウルトラTOPで仕上げます✨✨ 耐久性がプラス10年延長されます‼️‼️ 【板野郡 北島町 S様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年05月30日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡、徳島市施工現場の紹介♪下塗りにも大事な役割があります😉
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😄✨ 【徳島 応神町 T様邸】 ▲破風 下塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 下塗りには下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ大事な役割があります😊 ▲外壁塗装 中塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みも増し強度も高まり、色ムラもなくなり発色もよくなります! ▲水切り 中塗り 水切りは建物に雨水が侵入するのを防いでくれます。中塗りします😆 ▲シャッターボックス 中塗り こちらも中塗りしていきます🙌 【徳島 住吉 T様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 丁寧に中塗りしていきます😄✨ ▲木部塗装 丁寧に塗っていきます😆 【徳島 津田町 S様邸】 ▲高圧洗浄 屋根や外壁についたコケや、カビ、藻、ホコリなどのあらゆる汚れを水圧で洗浄していきます😊 【徳島 津田町 T様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 屋根の中塗りします😄 【板野郡 板野町 S様邸】 ▲喚起フード 上塗り 上塗りは最終工程です。むらなく綺麗に塗り終わりました😆✨ ▲ブラケットライト 上塗り こちらも仕上げの上塗りが終わりました😆🙌 ▲シャッターボックス 上塗り 【板野郡 北島町 I様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 外壁の中塗りをしていきます😉 【板野郡 北島町 K様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 上にも書きましたが中塗りを大事な工程です。 丁寧に作業していきます😆 【板野郡 北島町 S様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 上にも書きましたが下塗りにも大事な役割があります。 丁寧に塗っていきます😄🙌 本日の現場の紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました😍🙌 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年05月29日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島・板野郡の塗装施工現場紹介(*^-^*)♪ウルトラペイントシリーズ大好評中!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😌💕✨🎶 【徳島 応神町 T様邸】 ▲外壁塗装 下塗り ▲外壁塗装 クラック処理 クラックとはひび割れのことで、外壁などにクラックが見つかれば下地調整が必要です!! クラックを放置すると雨水が内部に侵食し、外壁が腐食していきます。 そうなってしまうと左官工事が必要となり、通常の塗装工事で済んだものが大規模工事になり費用も倍以上かかってしまう可能性があります😢 もしもクラックを見つけたら早めに修繕をしましょう👍 【徳島 佐古 U様邸】 ▲屋根塗装 ウルトラTOP ▲before ↓ ↓ ▲after 経年劣化で色褪せていた屋根が新築の時のように蘇りました😄✨‼️ ▲外壁塗装 ウルトラTOP こちらの現場は屋根・外壁ともにウルトラTOPで仕上げました✨✨ 塗装の最後に強力なクリヤー塗装を施す事で耐候性、耐久性を高める事が出来る優れもの!! 上塗材を保護し、耐候性、耐久性を高める住宅用のクリヤー塗料が『ウルトラTop』になります!! 特徴① ノンラジカル・コーティング プレマテックスの高耐候、多重ラジカル制御製品との併用でラジカルを完全に抑制。 ラジカルとは、塗料に含まれる酸化チタンが紫外線や酸素、水などに接触することで発生する劣化因子のことをいいます。有機質を破壊し塗膜劣化の原因になります。 『ウルトラTop』はクリヤー塗料なので顔料を含んでいません! したがって、ウルトラTopに紫外線が当たってもラジカルが発生する事はないんです👀! 特徴② すぐれた紫外線透過抑制効果 ウルトラTopの無機塗膜には紫外線吸収剤が入っているので効果的に紫外線を遮断してくれます😍 特徴③ 防藻・防カビ効果 長期間、藻やカビの発生を防いでくれます😲✨✨ さらに!!親水性に優れた塗膜表面と汚染物質の間に雨水が入り込み、汚染物質を浮き上がらせ、そのまま流し落としてくれる力を持っています!! 特徴④ 適用基材 『ウルトラTop』は、屋根材、外壁材、鉄部などのあらゆる塗膜に塗装が可能なんです!! ウルトラTopは水性塗料ですが、完全に乾いた溶剤塗料の上からも塗布する事が出来る塗料です。 【徳島 住吉 T様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 【徳島 津田町 T様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 中塗り こちらは二色分けのデザインのようです😆🌈 仕上りが楽しみです😉🎵 完成しましたら施工事例にて新着UPさせていただきますねヾ(≧▽≦)ノ こちらでは他にも過去の匠建装で施工させていただいた事例がたくさん掲載されていますのでチェックしてみて下さい😌💕 【板野郡 板野町 S様邸】 ▲屋根塗装 ウルトラTOP こちらも大人気のウルトラTOP仕上になります✨✨ 【板野郡 北島町 I様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 【板野郡 北島町 K様邸】 ▲雨樋 上塗り ▲軒天 上塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年05月27日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡、徳島市の施工現場紹介(^^)/中塗りも大事な工程!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 最近お昼は暑いですね🤣キンキンに冷えた飲み物が美味しい季節がやってきました🤩🙌 さて、本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😆👍 【徳島 応神町 T様邸】 ▲屋根塗装 中塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みができて強度も増し、色むらもなくなり平らに美しく仕上がります😆 中塗りは上塗りを綺麗に仕上げるための必須工程です!この作業を飛ばす悪徳業者もいるので気を付けましょう‼ 【徳島 住吉 T様邸】 ▲外壁塗装 中塗り こちらのおうちの外壁も中塗りしていきます😆 【板野郡 上板町 K様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 【板野郡 板野町 S様邸】 ▲屋根塗装 中塗り こちらのおうちのお屋根も中塗りしていきます😄 【板野郡 北島町 I様邸】 ▲外壁塗装 下塗り ▲軒天 下塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 下塗りには下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割があります✨ 【板野郡 北島町 K様邸】 ▲雨樋・鼻隠し 下塗り こちらのおうちの付帯部も下塗りしていきます😆 【板野郡 北島町 N様邸】 ▲高圧洗浄 塗装の前に、カビやコケ、藻、ホコリなどのあらゆる汚れを綺麗に水圧で落としていきます😆✨ 本日の現場紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🤩💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年05月25日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌