
現場日誌の記事一覧


徳島の外壁塗装施工中現場ご紹介♪カラーシミュレーションで完成後のお家がイメージできます(^o^)/
みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の現場をご紹介します😌🎶✨ 【徳島 国府町 K様邸 】 ▲外壁塗装 上塗り ▲外壁塗装 施工完了 しっかり三度塗りを行うことで、耐久性の高い塗膜が完成します✨✨ 【徳島 国府町 Y様邸】 ▲外壁塗装 ウルトラTOP施工 ウルトラTOPは今匠建装で激売れのトップコート材です!! ウルトラTOPで仕上げると、耐久性が+10年延びると言われています✨✨ 詳細はコチラ↓ ウルトラTOPご紹介!!さらにあのヒーローまで…♪ 【徳島 佐古 S様邸】 ▲外壁塗装 上塗り こちらの現場も上塗りの工程でした!! どの工程もしっかりと規定時間乾燥させてから次の工程に入ります👷👍 ▲外壁塗装 クリヤー塗装 模様のある外壁部分は既存の模様を塗りつぶさないクリヤー塗装をおすすめしています😉 【徳島 三軒屋町 O様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 艶がキレイですね🏠✨ 職人が一つ一つ丁寧に塗っています!! 【板野郡 上板町 Y様邸】 ▲外壁塗装 上塗り ▲ベランダ塗装 上塗り ベランダだけ色味を変えたりするデザインも人気です🥰 色のイメージが付きにくい場合、当店ではカラーシミュレーションも行っております😉 実際にお客様のおうちの写真を使い、このように屋根や外壁の色を変えてしまいます♪ シミュレーション前 シミュレーション後 ぜひ、お気軽にお申し付けくださいね😆🙌💕 【徳島 八万町 H様】 ▲屋根塗装 上塗り こちらがbefore→afterの様子になります✨ ▲before ↓ ↓ ▲after 色あせや汚れも無くなりとっても綺麗です✨✨ 【徳島 福島 S様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲軒天 上塗り 軒天の塗装や修理などは基本的に足場を必要とすることが多いので、屋根や外壁の塗装を行うのと同時にメンテナンスをすることで、足場代の節約になります!! ▲外壁塗装 上塗り 【板野郡 藍住町 A様邸】 ▲コーキング養生 コーキング作業をする前にはこのようにマスキングテープを使い、養生します。 コーキングとは、外壁材同士にできる隙間を埋めるために充填材を入れることを言います。 外壁材は非常に堅いので、隙間をあけずに貼り付けていくと気温変化などによる膨張で外壁材が衝突し、破損してしまいます。 しかし、一定の隙間をあけて、コーキング剤を注入することによって、防水性と耐候性の高い外壁が出来上がります🙆 コーキングの弾力性で外壁材の膨張を吸収し、破損を防ぐことで超寿命化を実現しているのです。 【小松島市 間新田町 T様邸】 こちらは先日着工した現場になります🏠 ▲各所 高圧洗浄 外壁塗装の工程は、1日目が足場設置、二日目は必ず高圧洗浄を行います。 洗浄で汚れを洗い流すことで、塗料との接着効果が向上します⤴⤴ 足場を設置していきなり塗装を始める業者は要注意です🙅♀️⚡ ▲洗浄前 ▲洗浄後 ▲洗浄前 ▲洗浄後 専用の高圧洗浄機を使用して洗い流すので洗浄だけでも見違えります✨✨ そして十分に乾燥させ、塗装に入ります😊🎶 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月10日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、板野郡の現場のご紹介!!
みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場を紹介します😆💕🤙 【徳島 応神町 T様邸】 こちらは竪樋塗装のbefore→afterになります。 ▲before ↓ ↓ ▲after 外壁だけでなく、付帯部の塗装もしてあげると外観がより一層美しくなります🤩 【徳島 国府町 K様邸】 ▲軒天 上塗り 下塗り、中塗りを終えて最終工程の上塗りです😆 ▲外壁塗装 中塗り 上塗りを美しく仕上げるためにかかせない中塗りをしていきます😄 塗装は何度も重ねて塗ることにより凹凸もなく平らな面になります😆 【徳島 国府町 Y様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 仕上げの上塗りです!丁寧に塗っていきます🏘 ▲外壁塗装 上塗り ▲外壁塗装 施工完了 下塗り、中塗り、上塗りを終えて外壁が綺麗に生まれ変わりました🤩 外壁が綺麗になると気分も嬉しくなりますね✨ 【徳島 佐古 S様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 下塗り終えて中塗りしていきます! ▲軒天 上塗り ▲屋根塗装 上塗り 仕上げの上塗りをしていきます🤩 下塗り中塗りをきちんとしているので綺麗に塗り終えることができるのです✨ 【徳島 三軒屋町 O様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 【板野郡 上板町 Y様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ローラーを使って丁寧に仕上げていきます😆 ▲ベランダ 外壁塗装 中塗り 【徳島 八万町 H様邸】 ▲外壁塗装 中塗り ▲屋根塗装 中塗り 【徳島 福島 S様邸】 ▲付帯部 下塗り 下塗りには、上塗りと下地を密着させる効果があります🧐 【板野郡 藍住町 A様邸】 こちらの現場は、既存のコーキングの撤去中の様子になります。 劣化したシーリングを放置すると雨漏りやカビの原因になってしまうので、定期的なメンテナンスが必要です🧐 本日の施工現場ご紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり、ありがとうございました😊💖 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月09日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島の外壁塗装・屋根塗装の施工中の現場をご紹介♪たくさんのお客様に喜んでもらえてます(≧▽≦)
みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 3日間、川内店の3周年イベントにお越しくださった皆様、折込チラシを見てお問い合わせくださった皆様、 誠にありがとうございますヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノ✨✨ 匠建装、今後もお客様に喜んでもらえるよう精進してまいります💪💪 それでは、本日も外壁塗装や屋根塗装の現場をご紹介します😌🎶✨ 【徳島 応神町 T様邸】 ▲外壁塗装 ウルトラトップ塗装 外壁も車と同じで仕上げにトップコートをすることで耐久性がグンと延びます🏠✨✨ 大切なお家を守りましょう!! 続いて付帯部塗装です。 ▲before ↓ ↓ ▲after 【徳島 応神町 O様邸】 ▲各所 高圧洗浄 こちらは先日着工した現場になります。 外壁塗装を行う前は必ず専用の高圧洗浄で汚れを落として綺麗にします。 ホコリなどの汚れが付着したまま塗装しても、塗料の接着が悪くなるので早期剥がれが起きてしまいます💦 【徳島 国府町 K様邸】 こちらの現場は、各所下塗り作業の様子になります。 ▲外壁塗装 下塗り 下塗りをすることでこれから塗る塗料の吸い込み防止、接着効果も向上してくれます。 ▲水切り 下塗り ▲雨樋 下塗り ▲シャッターボックス 下塗り 付帯部も下塗りをすることで、ムラなく新品のように仕上がります✨✨ 【徳島 国府町 Y様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲軒天 塗装完了 下地処理もしっかりしたので綺麗な仕上がりです🥰🙌 【徳島 佐古 S様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲軒天 下塗り 軒天が劣化すると雨漏りなどに繋がります。 しかし、しっかりと下塗りをすることによって下地も強化されるのです!! ▲外壁塗装 下塗り 【徳島 三軒屋町 O様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲屋根塗装 下塗り完了 職人が丁寧に施工しました👷 【板野郡 上板町 Y様邸】 ▲軒天 ▲塗装完了 綺麗に仕上がりました!! ▲エアコンダクト 下塗り ダクトなどのつなぎ目の細かい部分は刷毛を使って塗り残しの無いように施工します。 ▲屋根塗装 中塗り 中塗り・上塗りと塗料を二回塗ることによって、塗りムラ防止やほど良い塗膜の厚みが生まれます🏠 【徳島 新浜町 O様邸】 7 ▲外壁・屋根 高圧洗浄 こちらも先日着工したばかりの現場です🏠 洗浄作業終了後は充分な乾燥の時間を設けて塗装の工程に入ります✨✨ 【徳島 八万町 H様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲屋根塗装 下地調整 屋根などにクラック(ひび割れ)などがある場合はそのまま塗装をせず、必ず補修してから塗装をします。 クラックの放置は雨漏りの原因になります⚡⚡ ▲外壁塗装 下塗り ▲外壁塗装 下地調整 外壁も屋根と同じです!! 細かいひび割れでも放置すると、素地の膨張や収縮などですぐに広がってしまいます💦 必ず下地の処理を行います。 ▲雨樋 下塗り 【徳島 福島 S様邸】 こちらは各所中塗り作業の様子になります。 ▲屋根塗装 中塗り ▲外壁塗装 中塗り ▲軒天 中塗り 【徳島 末広 T様邸】 ▲各所 高圧洗浄 それぞれの箇所を高圧洗浄しました✨✨ 屋根の上は特に汚れが付着しているので専用の高圧洗浄機でないと汚れは落ちません!! お家も人間と一緒で洗浄して綺麗になると気持ちいいですね😉🌈 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月08日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島の外壁塗装・屋根塗装 現在施工中現場紹介\(^o^)/☆彡
みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場の様子をお伝えします(^o^)/🎵 【徳島 応神町 T様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 上塗りは外壁塗装にとって仕上作業です🏠 丁寧に仕上げました✨✨ 【徳島 国府 Y様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 中塗りは非常に重要な工程のひとつです!! なぜなら、中塗りと上塗りの2回の工程を行うことによって、防汚性・防水性・遮熱性などといった塗料本来の性能を発揮し、期待耐用年数の間それが持続されます!! もし中塗りを行わず、下塗りと上塗りの工程だけで終わると、せっかく耐用年数の長い良い塗料を使用しても早期剥がれなどといった施工不良が起こります💦😣 【徳島 佐古 S様邸】 ▲外壁塗装 クリヤー塗装 タイル調やレンガ調などの模様のある外壁は塗りつぶしより既存の模様が残せるクリヤー塗装をおすすめします😉 ▲屋根塗装 下塗り これから塗っていく塗料の吸い込みを防止する役割があります。 【板野郡 上板町 Y様邸】 こちらも下塗り作業の様子です!! ▲外壁塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り作業完了 外壁も私たち人間のお化粧と一緒で下地をしっかり整えてから色味を付けていきます🎨 ▲ベランダ 下塗り 細かい箇所は刷毛で丁寧に塗装しています✨ ▲軒天 下塗り ▲屋根塗装 下塗り 【徳島 八万町 F様邸】 ▲各所 高圧洗浄 【小松島市 芝生町 S様邸】 ▲鼻隠し 塗装完了 一般的に、外壁塗装のタイミングで付帯部も一緒に塗装をします❣ 同じタイミングで行う理由とは💡 ①外壁塗装のみ行うと、付帯部の傷みや汚れが目立ってしまう!! ②別のタイミングで行うと、足場組立などの費用が再びかかる可能性が大!! 【鳴門市 撫養町 A様邸】 こちらは各所塗装のbefore→afterです🏠✨ ▲before ↓ ↓ ▲after 経年で汚れが付着した外壁も塗装をすることによってピカピカで美しく仕上がります!! ▲before ↓ ↓ ▲after こちらは竪樋のbefore→afterです。 新品のように綺麗になりました😌🙌 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月03日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、板野郡、鳴門市の施工現場のご紹介!!
みなさま、こんにちは😆徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場のご紹介をしていきます😊🎶🙌 【徳島 応神町 T様邸】 ▲軒天 下地調整 塗装をする前に塗装面を綺麗に整えていきます! この作業をとばすと下地と上塗りがうまく密着せず塗装がはがれやすくなってしまいます😥 ▲外壁 中塗り 中塗りは上塗りをむらなく平らに綺麗に仕上げるためにかかせません😉 【徳島 沖洲 I様邸】 ▲鉄部 上塗り 最終工程の上塗りです!丁寧に塗っていきます😄 こちらは外壁の上塗りが完了しました✨✨ ▲before ↓ ↓ ▲外壁 上塗り 下塗り、中塗りを終えていよいよ上塗りです! 外壁が生まれ変わります🤩 【徳島 国府町 Y様邸】 ▲養生 周囲を汚さないように保護していきます👍 ▲外壁 下塗り 下地と上塗り塗料を密着させるために下塗りしていきます👷♂️ ▲外壁 下塗り完了 【徳島 佐古 S様邸】 ▲養生 周囲に塗料が飛散しないように必ず養成します🏘 【板野郡 上板町 Y様邸】 ▲高圧洗浄 外壁の汚れをしっかりと落としていきます! この作業を飛ばして塗装をしてしまうと綺麗に塗れないし、塗った後も剝がれやすくなってしまいます😢 ▲養生の様子 高圧洗浄が終わったら塗装の準備の養成をします😆 ▲養生完了 【徳島 新浜町 F様邸】 ▲外壁 上塗り 最終工程の上塗りです🙌 職人の技でむらなく綺麗に仕上げていきます😆 【板野郡 藍住町 A様邸】 ▲高圧洗浄 水圧でしっかりとホコリなどの汚れを落としていきます✨ 【鳴門市 鳴門町 アパートF様】 こちらは先日着工したアパートの現場になります😆✨ ▲高圧洗浄 カビ、藻、コケ、汚れ、チョーキングの粉など外壁表面の様々な汚れをまとめて落としていきます✨ 本日の現場紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださりありがとうございました😄💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月02日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、鳴門市の施工現場のご紹介!!一つ一つ、工程には意味があります♪
みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も施工現場の様子をお届けします😎🙌🎶 【徳島 応神町 T様邸】 ▲下地調整 塗装をする前に下地を整えていきます👷♂️ ▲下塗り 下地処理を終えたらいよいよ下塗りです。 中塗り、上塗りが、しっかりと塗装面にくっつくようにするために欠かせない作業です🧐 【鳴門市 撫養町 A様邸】 ▲雨樋 施工完了 下塗り、中塗り、上塗りを終えて綺麗に仕上がりました😆 こちらは破風塗装のbefore→afterになります✨✨ ▲before ↓ ↓ ▲after 長年の紫外線、雨風などの影響をうけて傷ついた表面も生まれ変わりました😄✨ 【徳島 福島 S様邸】 ▲外壁 下塗り 下塗りは中塗り、上塗りとは機能も成分も違う塗料を使用します🧐 上塗りの接着剤、また外壁材に塗料が染み込むのを防ぐ効果があります😆 ▲木部 上塗り 木材はなにも塗装をせずに放置してしまうと、紫外線や雨、風、空気中のゴミによって 腐ってしまいます😢 そのため、木材に保護塗料を塗って防腐対策をしたり、 定期的に塗り替えて耐候性をつけておくことは、木材を長持ちさせるために欠かせない作業なのです‼ 【徳島 末広 K様邸】 ▲屋根 下塗り 上塗りの接着剤の役割でもある下塗りをしていきます👍 ▲屋根 中塗り 凹凸もなく綺麗に上塗りを仕上げるための大事な工程の中塗りをしていきます😄 ▲屋根 上塗り 下塗り、中塗りを終えて最終工程の上塗りです👍 とても綺麗に仕上がりました✨✨ 本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださりありがとうございました🥰💜 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月01日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島の外壁塗装現場をご紹介♪付帯部の塗装もお任せください!!
みなさま、こんにちは!!徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は施工現場の様子をお伝えします😊💕✨ 【徳島 応神町 T様邸】 こちらは着工したばかりの現場です😉 ▲高圧洗浄 外壁の汚れを水圧の強い洗浄機械を使用して落としていきます✨✨ ほとんどのお客様が高圧洗浄をしただけでもご自宅の外壁が綺麗になって驚かれます!! セルフでは絶対に落とせないような頑固な汚れも綺麗に落とせます👍 ▲養生 塗料が飛ばないようにしっかりと養生作業を行いました!! 仕上りを左右する大切な工程になります👷 【徳島 佐古 S様邸】 こちらも先日着工した塗装現場になります🏠 ▲高圧洗浄 汚れが付着しがちなウッドデッキもしっかり洗浄しました✨✨ どの現場も塗装を行う前には必ず高圧洗浄をします!! 高圧洗浄を行う理由は、外壁や屋根に付着している、ほこり・コケ・チョーキングの粉などを綺麗にするためです✨ 塗料の早期剥がれを防止であったり、チョーキングなどの汚れを落とすことによって塗膜との密着性も高くなるのです💡 【小松島 芝生町 S様邸】 ▲軒天 上塗り 軒天もしっかり重ね塗りをすることによって強度も上がります👍 ▲外壁 中塗り ▲外壁 上塗り 続いて付帯部塗装の様子です🏠 ▲雨樋 上塗り 外壁塗装をする際、雨樋などの付帯部も塗装されることをおすすめしています😌👌 外壁を塗装してピカピカに綺麗になると、どうしても塗装をしていない箇所の方が目立ってしまい、綺麗に塗装した箇所が台無しです😭 ▲before ↓ ↓ ▲after 新築の時のように綺麗になりました😆✨ 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年02月28日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌