現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 現場日誌

現場日誌の記事一覧

徳島市山城町~②~/施工紹介【付帯部塗装】

  みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   では、本日も施工中の様子をご紹介します🤗 昨日ご紹介した、徳島市山城町の現場の続きになります!   前半は👇コチラ👇からご覧ください(^^)/ 徳島市山城町 施工紹介【養生・コーキング・下地処理】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com)   【徳島市山城町】 本日は、外壁と付帯部の施工の様子をご紹介していこうと思います(^^)/   まず、外壁塗装の下塗りです! 外壁塗装をする際には、必ず下塗り作業を行います!どうしてかというと、下塗りをしないと中塗り、または上塗りの塗料がすぐに剥がれてしまします😭😭 また、塗装面との密着性を高める役割もありますので、大変重要な作業になります😁   続いて、中塗り作業を行います! 中塗りのあとに、上塗りを行います!   今回は、日本ペイント ファインパーフェクトトップという塗料を使用しました🌈 ◆製品の特徴◆ ラジカル制御技術 高耐候酸化チタンと光安定剤によるW効果で耐候性を高める「ラジカル制御技術」により、紫外線に強い1液弱溶剤系シリコングレードを超える(当社従来品比)強靭な塗膜を形成し、塗りたての美しさを長期間保ちます。 高いレベリング性と美しいつや 粘性調整によりレベリング性(均一に平らになる力)を向上させ、美しいつやが得られます。パーフェクトシリーズの下塗りとの組み合わせにより、さらに美しいつやになります。 作業性 転写強化剤により下地への付着性(転写性)が強く、塗ったときの「グリップ感」「滑りにくさ」が得られます。粘性調整剤により肉厚感が得られ、「かぶり」が良くなります。 低汚染性 親水化技術により、雨だれ汚染に対してすぐれた効果を発揮します。 防藻・防かび機能 防藻・防かび機能で、いやな藻やかび菌の発生を抑制します。オプションで強力防かびを選択することも可能です。     次は、軒天です! 軒天とは、外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)部分にある天井のことです。屋根や外壁同様に、雨風や紫外線にさらされる過酷な場所で、雨水や湿気が溜まりやすく、陽が当たりにくい箇所ですので、カビやコケが発生する事が考えられます。     本日は以上です、引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨         ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月14日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

徳島市山城町 施工紹介【養生・コーキング・下地処理】

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます🎵   本日は【徳島市山城町】の現場の施工中の様子をご紹介します✨✨     まずは、下地処理です!! ↑このような塗膜の膨らみや剥がれがある場合は最初に下地処理を行います。   専用の工具を使って古い塗膜を削っています!! もし、下地処理をせず塗料を塗ってしまうと、せっかく綺麗に塗装したのに古い塗膜や汚れなどと一緒に剥がれてしまいます💦 また古い塗膜を剥がし終え、外壁があまりにもツルツルだった場合も塗料の密着度が悪くなるため、わざと外壁を細かくざらつかせることもあります!! 下地処理後は高圧洗浄機で付着している細かな汚れを除去していきます。     水洗いを終えると養生作業です!! 専用のビニールと養生テープを使って、塗料が飛んではいけない箇所をしっかり保護していきます👍     続いて、コーキングの除去→充填です!! まずは、古いコーキング材にカッターで切れ目を入れ、ペンチ等で引っ張って目地から撤去します。   コーキング剤は目地にしっかりと注入させる必要があります。 しかし、注入しすぎると目地から溢れだし、外壁材の表面にまでコーキング剤が付着してしまいます。 そうなると、コーキングの弾性が拡散し、緩衝剤としての機能が低下するだけではなく、コーキング自体が破裂する場合がありますので、目地の両端にマスキングテープを貼ります。   目地にコーキングを直接注入すると、乾燥後にコーキングが剥がれてしまう可能性があります。 プライマーなどの外壁塗装の下塗り塗料を接着剤として塗布し、その上からコーキングを注入する必要があります。   コーキングは注入すると目地に吸い込まれるのではなく、目地の上に盛っただけの状態になっています。 コーキングを注入した後はこれを目地に押し込む作業が必要になります。     本日は以上です😉 随時施工中の様子は更新していきます🏠     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月13日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

鳴門市大麻町~②~/施工紹介【付帯部塗装】

  みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   では、本日も施工中の様子をご紹介します🤗 昨日ご紹介した、鳴門市大麻町 M様邸の現場の続きになります!   前半は👇コチラ👇からご覧ください(^^)/ 鳴門市大麻町/施工紹介【外壁塗装・養生・高圧洗浄】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com)   【鳴門市大麻町 M様邸】 本日は付帯部の施工の様子をご紹介していこうと思います(^^)/   まずは、破風です。   破風とは、屋根の裏側部分に取り付ける板状の部材のことです。屋根瓦の下や屋根の内部への風の吹き込みを防いだり、また、破風板や鼻隠しには、雨や風から家を守るだけでなく、火災からも守る大切な役割があります。     次は、軒天です! 軒天とは、外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)部分にある天井のことです。屋根や外壁同様に、雨風や紫外線にさらされる過酷な場所で、雨水や湿気が溜まりやすく、陽が当たりにくい箇所ですので、カビやコケが発生する事が考えられます。   次に、雨樋です。   雨樋とは、降った雨水を寄せ集め、地面の排水溝へスムーズに流すために設置されています。屋根に降りそそいだ雨は、軒下にある軒樋で受け止められて、縦樋を通って地面に流れていくよう、1本の通り道として導かれています。雨樋は、この軒樋と縦樋の両方をまとめた雨の道を指す言葉です。塩化ビニール製、またガルバリウム鋼板や銅など、さまざまな材質ものが使用されています。     本日は施工事例を3件更新しておりますので、ぜひご覧ください! ◎施工事例◎   本日は以上です、引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨         ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月12日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

鳴門市大麻町~①~/施工紹介【外壁塗装・養生・高圧洗浄】

  みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   今日はお昼の休憩時間に安宅店の前にあるクレープ屋さんのクレープを食べました😍😍 移動販売で日によって出店場所も違うようです! とても美味しかったので、ぜひ行ってみてください(*'ω'*)     では、本日も施工中の様子をご紹介します🤗   【鳴門市大麻町 M様邸】 まずは、高圧洗浄です。 屋根塗装や外壁塗装の前には必ず高圧洗浄を行います! 通常では落としきれない汚れもプロの力でスッキリ綺麗になりました🤩✨✨   次に養生です。 養生作業は塗料の飛散やそれによっての色の混じりなどを防ぐためにビニールやテープで覆う作業のことを言います。 主に養生する場所は以下のような箇所です! ①窓 窓ガラスはもちろん、窓のサッシも全て養生します。 そうすることで、窓枠に塗料が付くことなくきれいなままで作業ができます。 ②ドア 必ず出入りができるように養生することが重要です! ③車 専用のカバーで養生しますが簡単に取り外しができるようになっていますので、車で出かける際も安心です。 ④植木等 植木鉢などに植えられているものはそのまま移動させることができますが植え込みなど移動できない植木や芝生などは養生を行います。   次に、外壁塗装の様子です(/・ω・)/ ▲下塗り ▲中塗り  ▲上塗り   コチラも別箇所の外壁塗装です。 ▲中塗り   ▲上塗り   本日は施工事例も1件更新しておりますので、ぜひご覧ください! ◎施工事例◎小松島市中田町   本日は以上です、引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨         ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月11日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

徳島市佐古~③~/施工紹介【付帯部塗装】

  みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   本日も、佐古 H様邸をご紹介します!😉 前回、前々回の様子は👇コチラ👇からどうぞ! 徳島市佐古~①~/施工紹介【屋根塗装・高圧洗浄】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com) 徳島市佐古~②~/施工紹介【外壁塗装・付帯部塗装】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com)   【徳島市佐古 H様邸】 今日ご紹介する工程には、ケレン作業という作業があります🙌 ケレン作業とは、外壁・屋根・雨戸など鉄部の塗装を行う場合の下地処理です。 サンダーやサンドペーパーなどの専用のヤスリを使いったり、サビを落としをします。 ケレン作業を行わずに塗料を塗ってしまうと、塗料が密着せず、ヒビ割れや塗料が剥がれる原因になってしまいます。   まずは、シャッターボックスの塗装の様子です! ▲サンダーあて   ▲ペーパーあて   ▲錆止め塗布   ▲上塗り1回目   ▲上塗り2回目   次に、雨樋の塗装です! ▲ケレン作業 ▲上塗り1回目 ▲上塗り2回目   次に破風の塗装の様子です! ▲ケレン作業 ▲錆止め ▲上塗り1回目 ▲上塗り2回目     今回使用した塗料は【ダイナミックTOPマイルド】です💪✨ 特徴 ・ラジカル制御技術を採用・優れた耐候性・低汚染・高い遮水性・カビ、藻が付着しにくい 艶は、艶有り・7分艶・5分艶・3分艶から選ぶことができます!   本日は以上です、引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨         ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月10日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

徳島市佐古~②~/施工紹介【外壁塗装・付帯部塗装】

  みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   本日は、前回、屋根塗装の様子をご紹介しました、佐古 H様邸をご紹介します!😉 屋根塗装の様子は👇コチラ👇からどうぞ! 徳島市佐古/施工紹介【屋根塗装・高圧洗浄】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com)   【徳島市佐古 H様邸】 まず、外壁塗装の様子です。 プレマテックス社のクオリティマルチサーフを使い、下塗りを行います! この塗料は、屋根(スレート・セメント瓦等)にも外壁(モルタル・サイディング等)にも多面的に使用できる塗料です。     外壁の中塗り・上塗りに使用した塗料は、パルフェTOPという塗料です。 パルフェTOPは紫外線による塗膜劣化の原因を徹底追求して開発した塗料です。 強く、美しい塗膜がお住まいの外観を長期間綺麗な状態のまま保ち、快適な暮らしを長く守り続けます。 また、塗膜の劣化因子「ラジカル」を抑制し、従来のシリコングレードを超えた耐久性を実現。 紫外線に強い塗膜がお住いを長期的に守ってくれます!!   こちらは、帯です。 帯とは、外壁の中間に横方向に伸びている帯状の板です。 水色に差し色の濃い青を使い、洋風でとってもお洒落な印象になりました🤩✨     軒天塗装には、よく使用されるケンエースです(^o^)/ 落ち着きのあるつや消し仕上げで、塗膜は硬度と緻密性を有しており、付着した汚れを容易に拭き取れます。 水性塗料では最高レベルのヤニ止め効果があり、軽微なヤニであれば止めることができます。 軒天についての記事もご覧ください😉👍 軒天もしっかりメンテナンス!!     本日は以上です、引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨         ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月09日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

徳島市佐古~①~/施工紹介【屋根塗装・高圧洗浄】

  みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   では、本日も、施工の様子をご紹介します!😉   【徳島市佐古 H様邸】 まずは、高圧洗浄の様子です! 専用の高圧洗浄機で、外壁や屋根に付着した、ほこり・コケ・チョーキングの粉などを落とし、綺麗にする作業です。 そうすると、しっかりと塗料が付着し、密着性が高まります🙌   次に、屋根塗装の様子です! ペーパーを使って、ケレン作業を行います! 【ケレン作業】とは、劣化した錆部分を落とし、表面を滑らかにする作業のことです。 この作業をきちんと行わないと塗料の密着性に影響が出てきますので注意が必要です😫 また、劣化していない鉄部塗装においては、鉄・トタン表面がとてもかたい素材のため、塗料の食いつきをよくする目的で表面にわざと細かい傷をつける目荒し作業をおこなって、塗料の密着性を高めます!   ▲錆止め塗布   ▲下塗り シーラーを塗ることによって下地の中に浸透していくため、劣化した下地を補強してくれます✨ また、シーラーを先に塗ることによって接着剤のような役割をし、中・上塗り塗料との密着性を高めます😎   ▲タスペーサー取り付け状況 タスペーサーは、屋根と屋根の間に入れることで隙間を作ります。 タスペーサーを挿入することで屋根と屋根のとの間に隙間が確保されるため、カッターによる縁切り作業をする必要がなくなります。 〇タスペーサーについての詳しい説明はコチラ〇     ▲中塗り ▲上塗り 今回、使用した塗料は【パルフェTOP】です😀 こちらの塗料は、紫外線による塗膜劣化の原因を徹底追求して開発した塗料です。     本日は屋根塗装の様子をご紹介しました! 匠建装ではドローンを使ってお客様の屋根を撮影し、無料で診断させていただいております!!! 屋根のメンテナンスを考えている方、現在お住いの屋根の状態を知りたい!という方はぜひ匠建装に一度ご相談ください😎 診断・お見積り無料で行っております!! ドローンについての記事はコチラ☟ ドローンでの屋根診断おこないます!     本日は以上です、引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨         ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月07日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

徳島市北田宮/施工紹介【外壁塗装・養生・付帯部塗装】

  みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   では、本日も、施工の様子をご紹介します!😉   先日ご紹介しました、徳島市北田宮の現場です🚧🚧 前半は👇コチラ👇からご覧ください! 徳島市北田宮/施工紹介【屋根塗装・高圧洗浄】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com)   【徳島市北田宮 O様邸】 まずは、養生の様子です! 養生作業は塗料の飛散やそれによっての色の混じりなどを防ぐためにビニールやテープで覆う作業のことを言います。 主に養生する場所は以下のような箇所です! ①窓 窓ガラスはもちろん、窓のサッシも全て養生します。 そうすることで、窓枠に塗料が付くことなくきれいなままで作業ができます。 ②ドア 必ず出入りができるように養生することが重要です! ③車 専用のカバーで養生しますが簡単に取り外しができるようになっていますので、車で出かける際も安心です。 ④植木等 植木鉢などに植えられているものはそのまま移動させることができますが植え込みなど移動できない植木や芝生などは養生を行います。   続いて、外壁塗装です😎✨ ▲下塗り   ▲中塗り   続いて、軒天塗装!   本日の施工中のお写真は以上です、引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨     梅雨の間の晴れ間に、続々と完工しております🤩🤩 ▶施工事例◀の更新もしていきますので、チェックお願いします(/・ω・)/       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月06日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

徳島市川内町 施工紹介【外壁塗装・軒天塗装・付帯部塗装】~前回の続き~

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😉🎵   本日は先日ご紹介した【徳島市川内町】の続きです(^o^)/ 前回の記事はコチラ↓ 徳島市川内町 施工紹介【高圧洗浄・屋根塗装】   本日は外壁塗装の様子からご紹介します!! ▲下塗り   ▲中塗り   ▲上塗り   今回は日本ペイント ファインパーフェクトトップという塗料を使用しました🌈 ◆製品の特徴◆ ラジカル制御技術 高耐候酸化チタンと光安定剤によるW効果で耐候性を高める「ラジカル制御技術」により、紫外線に強い1液弱溶剤系シリコングレードを超える(当社従来品比)強靭な塗膜を形成し、塗りたての美しさを長期間保ちます。 高いレベリング性と美しいつや 粘性調整によりレベリング性(均一に平らになる力)を向上させ、美しいつやが得られます。パーフェクトシリーズの下塗りとの組み合わせにより、さらに美しいつやになります。 作業性 転写強化剤により下地への付着性(転写性)が強く、塗ったときの「グリップ感」「滑りにくさ」が得られます。粘性調整剤により肉厚感が得られ、「かぶり」が良くなります。 低汚染性 親水化技術により、雨だれ汚染に対してすぐれた効果を発揮します。 防藻・防かび機能 防藻・防かび機能で、いやな藻やかび菌の発生を抑制します。オプションで強力防かびを選択することも可能です。     続いて、玄関まわりのタイル部塗装の様子です!! ▲上塗り1回目   ▲上塗り2回目   タイル部は日本ペイント UVプロテクトクリヤーという塗料を使用しました✨   ◆製品の特徴◆ 高意匠サイディングボードの模様を、そのまま長期に美しく保ちます 高耐候性:強固なシロキサン結合により高耐候性を発揮します 紫外線吸収:紫外線吸収剤の働きで色あせを最小限におさえます 超低汚染:特殊セラミック成分により超低汚染性を発揮します 環境にやさしい弱溶剤系 防藻・防かび性 透湿性     続いて、軒天塗装の様子です!     続いて、付帯部塗装の様子です! ▲シャッターボックス     ▲水切り   ▲破風     本日は以上です😊🎈     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月05日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!