
現場日誌の記事一覧


徳島市八万町/施工紹介【外壁塗装・軒天塗装・付帯部塗装】
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日も、施工の様子をご紹介します! 以前ご紹介した、徳島市八万町の現場の施工紹介の続きになります(/・ω・)/ 前半は👇下のリンク👇よりご覧ください😎 徳島市八万町/施工紹介【養生・ケレン作業・外壁塗装・付帯部塗装】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com) 【徳島市八万町 Y様邸】 まずは、軒天の下地調整から、塗装までの様子をご紹介します! 一部剝がれていて、このまま放置しておくと、雨風が吹き込み屋根の劣化が進んでします。 また雨漏りの原因にもなりますので、早めの補修が必要です。 ▲下地調整 下地調整を行ってから、塗装工程へ入ります! ▲下塗り・上塗り 次に、外壁塗装の様子です! ▲下塗り ▲中塗り ▲上塗り 次に木部の塗装です! まずは、ケレン作業です。 下地処理を怠ると、塗膜が劣化していくので念入りに行うことが大切です。 パテや木材用のペーパーでケレンを行い、下地を整え、その後、塗装をしていきます。 その他、付帯部も塗装が完了しました☺ 準備が出来次第、完工後のおうちのお写真も公開します😊✨ その他、引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月03日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市撫養町/施工紹介【屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装】
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日も、施工の様子をご紹介します!😉 【鳴門市撫養町 K様邸】 まずは、屋根の施工前のお写真です! 屋根は、雨・風・紫外線など様々な要因により劣化していきます。 そして、普段は目にすることのない場所なので、知らず知らずのうちに劣化が進んでいる可能性があります😫 雨漏りがしている 屋根にコケやカビ、汚れが付いている 屋根材の色ムラ、色褪せが見られる 屋根材が割れている これらの症状が現れたら、屋根塗装や、修繕を行うとよいでしょう💡 ですが、なかなか屋根の上になんて登れないですよね、、 そこで匠建装ではドローンを使ってお客様のおうちの屋根を診断します! 詳しくは👇コチラ👇からご覧ください(^_-)-☆ ドローンでの屋根診断おこないます!|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com) では、塗装工程のご紹介です😚 ▲下塗り ▲中塗り ▲上塗り 次は、付帯部塗装になります! 引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月02日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市川内町 施工紹介【高圧洗浄・屋根塗装】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日も施工紹介をしていきます(^o^)/ 【徳島市川内町】 まずは高圧洗浄後の様子です!! 屋根塗装や外壁塗装の前には必ず高圧洗浄をします! 通常では落としきれない汚れもプロの力でスッキリ綺麗になりました✨✨ 続いて、屋根塗装の様子です(^o^)/ ▲下塗り 下塗りを塗ることで上塗り材との密着性を高めてくれます🙆♀️🙆♀️🙆♀️ ▲中塗り 中塗りは上塗り材と同じ塗料を使用するのですが、上塗り材を2回重ねることによって、仕上がりに厚みを持たし、本来その塗料で発揮できる色や艶が完全に表現できるので、塗装の仕上がり具合がとても綺麗になります。 ▲上塗り とっても綺麗に仕上がりました✨✨ 本日は以上です😉 施工状況は随時更新していきますのでチェックお願いします😉🎈 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月01日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市大麻町/施工紹介【屋根塗装・タスペーサー取付】
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 今日も暑いですね・・・ ついにクーラーをつけてしまいました🥵🥵 本日も、施工の様子をご紹介します!😉 【鳴門市大麻町 N様邸】 まずは、屋根塗装の様子をご紹介します! 👇こちらは、屋根の施工前のお写真です。 まずは、屋根浸透シーラー塗りを行います😊😊 シーラーを塗ることによって下地の中に浸透していくため、劣化した下地を補強してくれます✨ また、シーラーを先に塗ることによって接着剤のような役割をし、中・上塗り塗料との密着性を高めます😎 次に、屋根の中塗り、上塗りを行います。 ▲中塗り ▲上塗り この現場の屋根には、タスペーサーも取り付けました! ▲タスペーサー取り付け状況 タスペーサーは、屋根と屋根の間に入れることで隙間を作ります。 タスペーサーを挿入することで屋根と屋根のとの間に隙間が確保されるため、カッターによる縁切り作業をする必要がなくなります。 〇タスペーサーについての詳しい説明はコチラ〇 屋根塗装、施工完了です!!😁 本日は屋根塗装の様子をご紹介しました! 匠建装ではドローンを使ってお客様の屋根を撮影し、無料で診断させていただいております!!! 屋根のメンテナンスを考えている方、現在お住いの屋根の状態を知りたい!という方はぜひ匠建装に一度ご相談ください😎 診断・お見積り無料で行っております!! ドローンについての記事はコチラ☟ ドローンでの屋根診断おこないます! 引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年05月31日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市北田宮/施工紹介【屋根塗装・高圧洗浄】
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 昨日、5月29日は、綾代表のお誕生日でした~🎉🎉 ちょうど、会議でスタッフみんな揃っていたので、サプライズでお祝いをしました🤩 いつもお世話になっている代表へ、スタッフからのプレゼント🎁 そして、愛犬【茶々丸】と記念撮影です🐶💕 ✨✨お誕生日おめでとうございます✨✨ では、本日も、施工の様子をご紹介します!😉 【徳島市北田宮 O様邸】 まずは、高圧洗浄を行い、外壁の汚れを落とします。 外壁や屋根に付着した、ほこり・コケ・チョーキングの粉などを落とし、綺麗にする作業です。 そうすると、しっかりと塗料が付着し、密着性が高まります🙌 次に、屋根塗装の様子です! ◆下塗り 塗布状況◆ ◆中塗り 塗布状況◆ 中塗り完了後でも、十分美しいのですが、このあとに上塗りを行います。 ◆上塗り 塗布状況◆ 屋根の上塗り完了の様子です。中塗り・上塗りを行うことで、十分な厚みの塗膜が出来て、美しい見た目となり、雨や紫外線などに対する強度も生まれます😁 [下塗り・中塗り・上塗り]と、3回塗りをするのには、こういった理由があります💁♀️ 屋根塗装には、【ファインパーフェクトベスト】という塗料を使用しています!! 特徴 作業性・耐候性、仕上がりにすぐれたパーフェクトシリーズの屋根用上塗り塗料。 「ラジカル制御」技術により、シリコングレードを超える非常にすぐれた耐久性があります。 非常につやが良く、すぐれた美粧性です。太陽光でまぶしく輝きます。 引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年05月30日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡松茂町 施工紹介【養生・高圧洗浄・外壁塗装・付帯部塗装】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ♪ しばらく晴れ間が続き、気持ちがいいですね🌞 施工作業も順調に進んでいるみたいです👷✨ さて、本日も施工中の様子をご紹介します😉🏠 【板野郡松茂町】 まずは高圧洗浄の様子です(^o^)/ 専用の高圧洗浄機で蓄積された汚れを綺麗に落としています。 外壁の劣化症状の一つで「チョーキング現象」という症状があります。 新築、あるいは塗り替え塗装をして数年経つと、外壁の表面を手で触ったら白っぽい粉や外壁と同じ色の粉が付くことがあります。 それを「チョーキング現象」と言います。 チョーキング現象が起こっている外壁に高圧洗浄をせずそのまま塗装をしても、新しい塗料との密着性が低いのでせっかく新しく塗った塗料が剥がれてしまいます。 高圧洗浄は外壁塗装にとって、とっても重要な役割を果たしているのです!! 続いて、養生の様子です(^o^)/ 塗装を行う箇所以外には塗料が飛散しないようにしっかり養生しています!! 養生作業を雑にしてしまうと、塗装した箇所のふちが歪み、見栄えが悪くなります💧 匠建装では塗装に入る前に養生を完璧に行います✨ 養生作業は一見地味な作業ですが高圧洗浄同様、欠かせない大切な工程の一つなのです!! 続いて、外壁塗装です(^o^)/ ▲外壁下塗り ▲外壁中塗り ▲外壁上塗り 続いて軒天塗装です(^o^)/ 軒天とは軒先の裏側にある天井をしめします。 軒天ボードと呼ばれる板を張り付けたり、外壁左官材を塗って外壁と一体化させたりします。 ここで軒天のよくある劣化状況をお教えします! ①軒天の色褪せ 軒天はどうしても経年劣化によって外壁同様、色褪せてきます。 色褪せだけでしたら補修を急ぐ必要はありませんが外壁塗装を行う場合は軒天も一緒にメンテナンスを行ったほうがいいです。 ②軒天のシミ 軒天を見上げると破風板と軒天の境目の色が異なっていたり、 一部だけで茶色くなっていたりする場合は雨漏りの可能性があります。 軒天にシミが発生してしまうほとんどの原因が、屋根に溜まった雨水が排水されない為に、 屋根最下部の軒天部まで流れてきてしまうことがあげられます。 ③軒天のはがれ はがれは木材系の軒天材や化粧板でよく見られる劣化症状です。 べニア板の数層が剥がれていたり、ささくれのように欠けてしまう劣化症状です。 ④藻やカビの発生 気や雨水がうまく排水されていない場合、藻やカビが発生することがあります。 藻や苔の発生は雨漏りの予備軍とされており、軒天のシミに発展した場合は雨漏りの可能性がありますので 早急に対処が必要となってきます。 ⑤欠落・穴 外壁の一部が劣化したり、雨などの腐食によって軒天の一部に穴があいてしまうことがあります。 こうなると雨水が侵食してしまうことはもちろん、鳥や動物が侵入し衛生的にも不衛生なので早急に修理が必要となってきます!! ひとつでも当てはまる場合は軒天のメンテナンスが必要となってきます! 一見すると住宅にとっては小さな不具合に見える軒天の劣化症状ですが、 放置しておくと雨漏りに発展してしまうことが少なくありません。 最後は付帯部塗装です(^o^)/ こちらが施工前の様子です↓ 施工後↓ 施工前↓ 施工後↓ とっても綺麗になりました✨✨ 付帯部塗装の重要性をまとめたブログはコチラ↓ 付帯部塗装の重要性と注意点 本日は以上です😊🎈 施工事例更新されています🏠 チェックお願いします↓↓ 徳島市住吉 H様邸 屋根塗装 外壁塗装 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年05月29日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市撫養町/施工紹介【柱修繕・塗装】
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日も、施工の様子をご紹介します!😉 【鳴門市撫養町 K様邸】 こちらの現場はベランダを支えている柱の修繕と塗装を行いました(/・ω・)/ まず、鉄部にはケレン作業をおこないます。 ケレンとは塗装において、塗料の性能を十分に引き出すために行う下地処理のなかで、主に鉄部の汚れを落とす作業です。 ◆下地を整える塗装する箇所にサビや汚れがあると、塗装してもうまく密着せずすぐに剥がれてしまうため、ケレン作業で削ぎ落として下地を整えます。 ◆塗料の密着性を高める表面がつるんとした塗装部では、塗った塗料がすぐに剥がれやすくなるのでケレン作業で研磨することによって、密着しやすい表面となります。ひと手間加えることで、塗料の耐用年数を長くでき、住宅劣化も防げます! 次に錆止めを塗布します。 錆止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料のことをいいます。 金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぐことができます😎 錆止めに使用した塗料は、日本ペイントの1液ハイボンファインデクロです🙌 住宅の門塀、フェンスなどの柵、外階段などの金属部分の下塗り用さび止めに最適な塗料です。 そして最後に、中塗り・上塗りを行います😗 ▲中塗り ▲上塗り 中塗り・上塗りに使用した塗料は、日本ペイントの【ファインパーフェクトトップ】です😎✨ 塗膜を劣化させる要因を取り除いて、なおかつ悪天候などにも耐久性を発揮できる、 最新技術であるラジカル制御をほどこした高性能な塗料です。 施工完了です!綺麗に仕上がりました(#^^#) 引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年05月28日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌