
現場日誌の記事一覧


7現場ご紹介(屋根塗装・タスペーサー・外壁中塗り・外壁上塗り・鉄部塗装・FRP防水
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 今年も残り1ヶ月を切りましたね…。 大人になると1年が本当にあっというまで焦ってしまいますね💦 1日1日の時間を大事にしなければ…とひしひしと感じております(;^ω^) では、本日は施工の様子をご紹介いたします(*'ω'*) 【徳島市八万町 N様邸 屋根下塗り・中塗り】 屋根の下塗りをおこないました。 下塗りの主な役割の1つに、下地と中塗り・上塗り塗料を接着する役割があります。 これは、中塗り・上塗り塗料だけだと、塗料がしっかりと密着しないためです。このため下塗り塗料をしっかりと塗ることで、はがれにくい塗膜に仕上げられます。 こちらは後日施工した中塗りの様子になります。 【鳴門市撫養町 I様邸 屋根下塗り・屋根タスペーサー設置】 こちらの屋根は下塗りを2回おこないます。 屋根の状態をしっかりと見せていただき、ご提案させていただいております。 タスペーサー設置の様子になります。 タスペーサーを挿入することで屋根と屋根のとの間に隙間が確保されるため、 カッターによる縁切り作業をする必要がなくなります。 タスペーサーについての詳しいご説明はコチラ☆彡 【徳島市一宮 Y様邸 外壁中塗り・上塗り】 外壁の中塗りの様子になります。 中塗りと上塗りはベースの上から同じ塗料を塗布して行く事になりますが、この2回分の塗料は基本的に同じ物を使って施工します。3つ目の工程に当たる上塗りについては、2回目の工程である中塗りの色ムラ補正という役割も持っています。そのために同じ色の同じ塗料を使う事になります。 同じ物であれば一回で二回分の塗料を厚めに塗る事もできるのでは、と考える人もいますが、強度のある塗膜を張り、見栄えの良い外壁塗装を施すためには、3回に分けなければできません。 【徳島市川内町 O様邸 外壁中塗り,上塗り・付帯部塗装】 中塗りの様子になります。 使用塗料はプレマテックのタテイル2になります。 期待耐久年数はなんと25~30年となっております。 塗料の詳しいご説明はコチラ☆彡 こちらは後日施工した、上塗りの様子になります。 とてもオシャレなお色ですよね(*'ω'*)♡ こちらは各所、付帯部上塗り作業を行いました!! 付帯部は、素材が木製や鉄製、塩化ビニール製など様々ですが、塗装することで家の寿命を延ばすことにつながります。 例えば軒天の塗装の防水性が切れて雨漏りしたり、破風・破風板の劣化で塗料が剥がれて腐食するなど、放っておくと建物内部に悪影響をもたらします。 外壁と屋根を塗装すれば安心という訳ではなく、付帯部の塗装もすることが重要となってきます。 付帯塗装をするために足場をかけるのは費用がもったいないので、通常は外壁塗装・屋根塗装と合わせて付帯塗装を行うことが多いです。 【徳島市大原町 T様邸 外壁中塗り・鉄部塗装】 外壁の中塗りの様子です。 中塗りをしっかりと丁寧におこない、上塗りをおこなうことで十分な厚さの塗膜に仕上がります。 しっかりと乾燥させて上塗りの工程に入っていきます。 こちらは鉄部の塗装の様子になります。 鉄部の上塗り作業の様子です。 とてもピカピカで綺麗に仕上がりました('ω')♪ 【板野郡板野町 H様邸 外壁中塗り】 こちらのおうちも外壁の中塗りをおこないました。 【板野郡藍住町 O様邸 ベランダFRP防水】 こちらはベランダFRP防水のビフォーアフターになります。 FRPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics) の略称で、強度が強くて耐久性に優れているのが特徴です(*^^*) FRP防水は耐水性と強度に優れているので、陸屋根の屋上や住宅のベランダ防水工事によく使用されます。 ベランダやバルコニーの床で以下のような異常を発見したら、補修が必要となってきます。 みなさまのおうちのベランダは大丈夫でしょうか(・・? ・表面の色褪せ床の表面が荒れている時・色褪せが見られる時は、トップコートの機能が低下してきています。なるべく早めに塗り替え工事を依頼しましょう。 ・塗膜や防水層のひび割れ・剥がれ・ふくれひび割れや、剥がれた箇所・ふくれた箇所を見つけた際には、表面のトップコートの塗膜だけか、防水層から劣化してしまっているのかを業者に確認してもらいましょう。 めくれた部分や浮き上がった部分がある場合には、トップコートや防水層だけではなく、下地の工事も必要になる可能性が高いです。 ・ベランダ・バルコニーに水がたまるベランダに水がたまるのは、排水口にゴミがたまっている、防水効果が切れてしまっている、 雨水を自然に流すための勾配がそもそもなかった、といった原因が考えられます。 植物や藻の繁殖ベランダ・バルコニーの床を割って、植物が芽を出している場合や、藻が発生している場合も要注意です。特に雑草の根や茎は、非常に強く頑丈です。成長していく過程で、コンクリートを破壊してしまう恐れがあります。 放置してしまうと、防水層だけでなく、住宅自体を損壊させる危険性もあるため、早急にベランダのリフォームを行って除去しましょう。 雨漏りベランダの床の防水性が失われると、水が建物内部へ浸入し、建物を支えている大事な柱や梁、骨組みなどが錆びたり腐食させたりしてしまう危険性があります。 雨漏りは、ベランダ劣化の中で最も緊急性の高い状態です。 このような症状がありましたら早めにメンテナンスをおこなうことをおススメしております。 早めにおこなっておくことで費用を抑えられますし、なにより大切なおうちを守ることにつながります!! そのお手伝いはぜひ匠建装にお任せくださいませ('◇')ゞ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年12月05日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
施工紹介(足場組立・屋根下塗り,外壁下塗り・付帯部塗装・木部塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 最近、急に肌寒くなってきてやっと冬がきたという感じですね"(-""-)" みなさま体調など崩されませんよう、お気をつけください。 本日は現場の様子をご紹介いたします(*'ω'*)♪ 【美馬郡美馬町 A様邸 外壁下塗り・中塗り、軒天塗装】 軒天塗装の様子になります。 軒とは、屋根が外壁より前に出ているひさしの部分のことをいい、その裏側にある軒の天井部分のことを軒天といいます。 軒天も屋根や外壁と同様に劣化していきますので、塗装をおこなう必要があります。 外壁の下塗り完了の様子です。 下塗り剤には外壁と塗料の接着剤のような役割があり、きちんと下塗りをおこなうことで塗料の密着性も高くなります! 外壁の中塗りの様子になります。 しっかりと乾燥させて、上塗りの工程に入っていきます。 【板野郡藍住町 S様邸 付帯部塗装】 各所、付帯部の施工完了の様子になります。 外壁塗装・屋根塗装というと、外壁や屋根だけの塗装と勘違いしてしまいがちですが、塗装が必要な場所はこうした広い面積を占めているところだけではありません。 付帯部と呼ばれる箇所も雨や風、紫外線の影響は受けていますおり、おうちにとって重要な部分になりますので外壁塗装・屋根塗装の際に同時に塗装することをおすすめしています('ω') 【徳島市川内町 M様邸 外壁中塗り】 外壁の中塗りの様子になります。 下塗りと上塗りとの中間に塗りつける層のことを中塗りといいます(^^)/。 上塗り材の補強や平滑な下地を作ることが目的で、一般的には上塗りと同じ塗料を使用します。 また、中塗りをすることで塗膜に厚みを持たせることができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります! 【徳島市川内町 O様邸 外壁下塗り・軒天塗装】 屋根の下塗りをおこないました。 こちらは軒天塗装の様子になります。 外壁下塗りの様子になります。 下塗りの役割は中塗りや上塗りを外壁に密着させることです。 外壁素材と中塗りを密着させるために接着剤の役割をもっています。 【徳島市大原町 T様邸 付帯部塗装・木部塗装】 樋の塗装の様子になります。 こちらは木部の防腐剤を塗っているところになります。 しっかりと木を保護することが重要になります☆彡 こちらは完了の様子になります。 【鳴門市鳴門町 K様邸 足場組立】 工事着工いたしました! 施工の様子は随時、ご紹介させていただきます☆彡 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月28日 更新 詳しく見る 現場日誌
7現場ご紹介(高圧洗浄・コーキング・養生・屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 3連休最終日ですが、みなさんどのように過ごされていますか(^^? 本日は現場の様子をご紹介いたします。 【徳島市大原町 T様邸 高圧洗浄・コーキング】 高圧洗浄後の様子になります。 しっかりと汚れを落とすことで外壁と塗膜の密着を良くします。 既存のコーキングを撤去していきます。 プライマーを塗っていきます。 プライマーとは接着剤の役割を持っており、コーキングをサイディングに密着させる効果があります。 新しいコーキングを充填して、ヘラでしっかりとおさえて完了となります。 環境によってことなってはきますが、紫外線などの影響を受けて、 約5年を過ぎたあたりからコーキングのひび割れ・肉やせ・はく離等の劣化がはじまります。 経年劣化が始まると、防水性や伸縮性が失われ、雨漏りや外壁のひび割れの原因となりますので、 定期的にコーキングの状態を確認することが大切です。 【板野郡藍住町 S様邸 屋根下塗り】 屋根の下塗りの様子になります。 下塗り剤には下塗り後におこなう中塗り・上塗り塗料と外壁材の接着剤の役割をもっています。 下塗りをきちんと行わないと、塗膜がすぐにはがれてしまうなどの不具合がおこりますので、 細かい箇所まで丁寧に塗っていきます。 【板野郡板野町 H様邸 屋根下塗り】 こちらのおうちも屋根の下塗りをおこないました。 【徳島市川内町 M様邸 養生】 養生の様子になります。 養生とは、塗装する際に塗料が付いてしまうと困る箇所をビニールなどで保護する作業です。 場所によっては、真っすぐ養生をしないと仕上がりが悪くなることもあるので、注意が必要になってきます。 【板野郡藍住町 M様邸 外壁中塗り】 こちらは中塗りの様子になります。 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。 一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。 お客様から「なぜ2回塗るの?」とご質問をいただくことがありますが、外壁を長年保護するために必要な塗膜の厚さをつくるために、中塗りと上塗りをおこなう必要があります(*’ω’*)! 付帯部の塗装完了の様子になります。 外壁塗装・屋根塗装というと、外壁や屋根だけの塗装と勘違いしてしまいがちですが、塗装が必要な場所はこうした広い面積を占めているところだけではありません。 付帯部と呼ばれる箇所も雨や風、紫外線の影響は受けていますおり、おうちにとって重要な部分になりますので外壁塗装・屋根塗装の際に同時に塗装することをおすすめしております。 【徳島市川内町 O様邸 付帯部下塗り】 各所、付帯部の下塗りをおこないました。 【鳴門市撫養町 S様邸 屋根上塗り・付帯部】 屋根の上塗りの様子になります。上塗りは屋根塗装の仕上げ作業です。上塗りをしっかりとおこなうことで、十分な厚みの塗膜が出来上がります。中塗り・上塗りを行うことで、美しい見た目となり、雨や紫外線などに対する強度も生まれます。 各所、施工完了の様子になります。 他の現場もどんどん始まっておりますので、随時ご紹介いたします(*'ω'*) ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月23日 更新 詳しく見る 現場日誌
7現場ご紹介(足場組立・高圧洗浄・下塗り・中塗り・クリアー塗装・付帯部塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 日中は気温が高いですが早朝や夜はもうすっかり冬ですね…。 ショールームでは少しだけクリスマス仕様に…('ω')✨ まだまだコロナ終息が見えない中、インフルエンザにも気をつけないといけない時期がきますね。。 匠建装では引き続き感染対策を万全におこなっておりますのでご安心くださいませ(*'ω'*) では本日は現場の様子をお伝えいたします!! 今回は一部の現場の様子になります。写真など揃いましたら他の現場も随時、ご紹介いたします☆彡 【鳴門市 S様邸 高圧洗浄・下塗り】 各所、高圧洗浄をおこないました。 屋根塗装・外壁塗装をおこなう際にかかせない工程のひとつが高圧洗浄になります。 高圧洗浄は仕上がりにも大きくかかわる重要な作業です。 高圧洗浄が不足している面に塗装をすると、塗料の性能が発揮されないなどの施工不良が起こる可能性もありますので注意が必要です。 こちらは後日施工をおこなった下塗りの様子になります。 こちらは下塗り二回目の様子になります。 屋根の状態などを見せていただき、下塗りを二回おこなったほうがいい場合はお施主様にきちんと重要性をご説明させていただいております。 外壁の下塗りの様子になります。 下塗り剤は、外壁材と塗料の密着性を高める役割を持っています☆彡 【徳島市安宅 T様邸 付帯部塗装】 各所、付帯部の塗装の様子になります。 ピカピカで新品のような輝きになりました(*^▽^*)♪ 外壁の塗装の際に付帯部も一緒に塗装をおこなうことで、全体的に綺麗になり、メンテナンス時期も合わせることができますので一緒に塗装をおこなうことをおすすめしております。 【板野郡藍住町 M様邸 コーキング撤去・屋根下塗り】 こちらは既存のコーキングを撤去した様子になります。 このあと、プライマーを塗って新しいコーキングを打っていきます。 こちらは屋根の下塗りの様子になります。 このあと、中塗り・上塗りの工程に入っていきます☆彡 【板野郡藍住町 S様邸 高圧洗浄】 こちらのおうちも高圧洗浄をおこないました!! しっかりと汚れを落として、塗装の工程に入っていきます。 【板野郡藍住町 H様邸 外壁下塗り】 外壁の下塗りの様子になります。 こちらの壁にはクリアー塗装をおこないます。 クリアー塗装とは、下地が透けて見える無色透明な塗料を使用した塗装のことをいいます(*’ω’*) クリアー塗装は、保護やツヤ出しなどのコーティングとしての機能に特化した塗装です。 そのため石目調やタイル調、レンガ調などの意匠性の高いサイディング柄や、木目などの素材の色や模様を活かしたまま外壁材の表面を保護することができる塗装方法になります(/・ω・)/ お気に入りのデザインを残したいという方にはオススメです☆彡 【板野郡藍住町 O様邸 外壁中塗り】 こちらは外壁の中塗りの様子になります。 塗料はプレマテックスのタテイル2になります。期待耐久年数は30年となっております。 塗料の詳しいご説明はコチラ☆彡 このあと、上塗りの工程に入っていきます! 【徳島市一宮 Y様邸 足場組立】 本日、着工いたしました!! お客様にご満足いただけますよう、精一杯務めさせていただきます!! 施工の様子は随時ご紹介させていただきますので、ブログをチェックいただけますと幸いです(*’ω’*)☆彡 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月14日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介(足場組立・高圧洗浄・屋根塗装・鉄部塗装・軒天塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 11月もスタートして気温も一気に下がってきましたね(+o+) 今年もあと2か月を切ったかと思うと身が引き締まりますね!! では本日は施工の様子をご紹介いたします(^^)/ 【板野郡藍住町 O様邸 高圧洗浄】 各所、高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄作業とは、高圧洗浄機を使って、外壁や屋根などに付着しているチョーキング、砂塵、汚れ、苔、藻、カビなどを洗い流しキレイする作業の事をいいます! 塗装をおこなう箇所に汚れなどがついたまま塗装してしまうと、塗装面と塗料がしっかりと密着しませんので、塗装後に塗膜のひび割れ、膨れ、剥がれなどの品質トラブルの原因になったりする場合もあるのでしっかりと丁寧におこなっています。 高圧洗浄は、塗装を長持ちさせる上で、とても重要な下準備作業になります(*'ω'*)/ 【徳島市大和町 T様邸 屋根下塗り,中塗り・鉄部上塗り】 こちらは屋根の下塗りの様子になります。 下塗り剤には塗料の密着を良くする役割があります。 こちらは後日施工した中塗りの様子になります。 しっかりと中塗りで下地をつくり、上塗りをおこなって仕上げていきます! 鉄部の上塗りをおこないました。 ケレン作業などの下地処理をおこなったうえで施工しております。 【徳島市安宅 T様邸 外壁下塗り・軒天塗装】 外壁の下塗りを行いました。 軒天の下塗りをおこなっています。 軒天とは、屋根の真下部分にある壁のことをいいます。外壁から外側に出ている、屋根の裏部分です。 軒天の上塗りの様子になります。日差しや雨から外壁を守る役割があり、とても大事な箇所になります! 軒天も経年劣化してしまうので、外壁などと同じタイミングで塗装をおこなうことをおススメしております。 【板野郡藍住町 M様邸 足場組立】 工事着工しました! 施工の様子はまたブログにてご紹介させていただきます(*'ω'*) お客様にご満足いただけますよう精一杯、努めさせていただきます!! ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月07日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介(高圧洗浄・コーキング・笠木塗装・屋根塗装・塀塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 本日はハロウィンですね(*^▽^*) 今年はおうちで仮装やパーティを楽しむ方が多いとニュースで言っていましたが、みなさんはどのように過ごされますか(*^^*)? Happy Halloween✨ では、本日は施工のご紹介をさせていただきます! 【板野郡藍住町 H様邸 高圧洗浄】 高圧洗浄をおこないました! 高圧洗浄は、外壁や屋根の塗装面にこびりついたカビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、塗料の接着をよくするためにおこないます(^^)/ 【徳島市安宅 T様邸 コーキング】 古くなったコーキングを丁寧に撤去していきます。 撤去が完了したらプライマーという下地材を塗って、新しいコーキングを充填していきます。 そして写真のようにしっかりとヘラでおさえていきます。 しっかりと目地とコーキングが密着するようにしています(^^)/ 【徳島市論田町 S様邸 ベランダ笠木塗装】 ベランダ笠木の塗装完了写真です。 住宅のベランダなどの水平になっている上場に取付ける材料のことを『笠木(かさぎ)』と言います。 ベランダやバルコニーの腰壁、屋上の立ち上がり、パラペット等、雨水に晒されやすい場所に笠木を取り付けることによってそれらを保護するだけでなく、雨水の浸入も防ぐ役割があります。 【徳島市住吉 T様邸 屋根上塗り・塀塗装】 屋根の上塗り完了の様子になります。 グリーンのお屋根、とってもオシャレですよね(*^^*)♪ 使用塗料はプレマテックスのタテイル2になります。 期待耐久年数は25~30年となっております! 塗料の詳しいご説明はコチラ☆彡 こちらは塀塗装の様子になります。 ブロック塀を塗装して表面に防護膜を作ることで紫外線や雨風による劣化を防ぎます。 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年10月31日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介(高圧洗浄・中塗り・付帯部塗装・屋根下塗り・タスペーサー)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 毎日どんどん寒くなってきますね(+o+) 我が家でも昨日、寒さに耐えきれずファンヒーターを出しました(笑) みなさまのおうちはいかがでしょうか(^^)? では、本日は施工のご紹介をいたします。 【徳島市国府町 K様邸 中塗り】 各所、中塗り作業をおこないました。 中塗り作業でしっかりと塗膜の下地をつくることが重要になってきます。 このあと行う上塗りの仕上がりにも影響する大事な工程になります。 【徳島市論田町 S様邸 外壁・樋塗装】 中塗りの様子になります。 使用塗料はプレマテックスのMUGAになります。 期待耐久年数は15~18年となります。 塗料の詳しいご説明はコチラ☆彡 こちらは上塗りの様子になります。綺麗なお色ですね(*^^*) 上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。 また塗料の性能を担保するために丁寧におこなっています。 こちらは樋の塗装の様子になります。 樋などの付帯部も、どうしても経年劣化してしまいますので外壁塗装をおこなう際に一緒に塗ってあげると、おうち全体が綺麗に仕上ります! 【徳島市国府町 A様邸 高圧洗浄・屋根下塗り・タスペーサー】 各所、高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄は塗装においてとても重要な工程になります。 外壁についている汚れを洗い落とし、塗装の密着・定着を高める効果があります(^^)/ 洗浄がきちんとできていないと、どんなにいい塗料を使用しても塗料が定着せずに、塗装の剥離原因になります。 塗装をする前には、外壁にこびりつい汚れを徹底的に落としています。 こちらは後日おこなった下塗りの様子になります。 下塗りのあと、タスペーサーを設置していきます。 縁切りとは薄型化粧スレート屋根(スレート瓦)、商品名で言うとカラーベストやコロニアルの屋根の塗り替え時に必要な作業になります。 縁切りを行うことで雨漏りや内部結露を防ぎます。 タスペーサーについての詳しいご紹介はコチラ☆彡 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年10月28日 更新 詳しく見る 現場日誌