現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 現場日誌

現場日誌の記事一覧

9月もスタートしましたね!施工のご紹介☆彡

    みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   8月もあっと言う間に終わって9月がスタートしました!! 現在、台風が発生しており徳島にも影響が出てしまうのか心配ですよね(+o+) なにかお困りごとなどございましたらお気軽にご相談くださいませ(*^^*)     では本日も施工のご紹介をいたします☆彡   【板野郡藍住町 H様邸 屋根中塗り・外壁上塗り・シャッターボックス錆止め】 屋根の中塗りの様子になります。 外壁の上塗りをおこないました。 上塗りは最後の仕上げ作業になります。きちんと中塗り、上塗りをおこなうことで十分な厚みの塗膜が作成できます(^-^) シャッターボックスの下地処理をおこなっています。 この作業はケレン作業と呼ばれていますが、ケレンとは主に鉄部に対して行う「素地調整」を意味する言葉で、素地調整の中でもさび落としの意味合いで使われることが多いです。 ケレンの役割は、塗布面の整調と付着性の向上になります(^^)/ この下地処理をしないまま塗装をおこなってしまうと、すぐに塗膜が剥がれてしまうこともありますので注意が必要です。 錆止めの様子になります。 錆止め塗料とは、金属の腐食を防ぐために表面に塗布する塗料のことをいいます。 錆止め塗料を塗ることで表面に塗膜を形成し、サビの原因となる空気や水を遮断することでサビの侵食を防ぐことができます。 こちらは水切りの錆止めの様子になります。 水切りは、雨の大部分が水切りからしずくとなって落ち、上げ裏に水分が溜まりにくくなり、壁面の汚れや室内への水分の浸入を防ぐ役割を持っており、とても重要な箇所になります。   【鳴門市撫養町 Y様邸 高圧洗浄・コーキング撤去】 高圧洗浄をおこないました。 古い塗膜やカビ、藻、コケ、汚れ、チョーキングの粉など外壁表面の様々な汚れをまとめて落としていきます!! 既存のコーキングを丁寧に撤去しています。 このあと新しいコーキングを打っていきます!   【板野郡藍住町 H様邸 シャッターボックス上塗り】 シャッターボックスの塗装の様子になります。 新品のようにとても綺麗に生まれ変わりました♪   【徳島市国府町 K様邸 外壁中塗り】 中塗り作業をおこないました。 中塗りは密着性を高める下塗りと上塗りとの間におこなう2度目の塗装のことです。 平滑な下地を作り、塗装を補強するためにしっかりと塗っていきます!     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年09月04日 更新 詳しく見る
現場日誌

施工のご紹介☆彡屋根下塗りや付帯部塗装

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   8月も今日で終わりですね。 9月もまだまだ暑い日が続きそうですが、引き続き熱中症対策はおこなっていきましょうね(^^)/   では施工のご紹介をさせていただきます☆彡   【板野郡藍住町 H様邸 屋根下塗り2回・付帯部塗装】 屋根の下塗り2回目の様子になります。 外壁の中塗りの様子になります。 塗料は関西ペイントのアレスダイナミックTOPマイルドになります。 塗料の詳しいご説明はこちら☆彡 下塗り後、中塗りをおこないますが、中塗りをおこなわないとしっかりと下塗りに塗料が定着しません。下塗りと中塗りをしっかりと定着させることが中塗りの重要な役割となります。   各所、付帯部の塗装の様子になります。 外壁塗装と聞くと、壁を塗るイメージですが付帯部などのおうちを守ってくれている箇所もしっかりとメンテナンスをおこなっていきましょう!   【鳴門市大津町 S様邸 屋根下塗り1回目2回目・養生】 養生の様子になります。 塗料の飛散を防ぐ役割で、仕上りにもつながる大事な工程になります。 こちらの屋根は色あせなどの進行もあり、下塗りを2回おこないました。 もし下塗り1回で中塗り・上塗りに入っていくと中塗りの段階で吸い込みが出るため、中塗りの効果が半減してしまう恐れがあるため下塗りを2回おこなっております!   【徳島市上八万町 K様邸 コーキング・下塗り・養生】 既存のコーキングを綺麗に撤去していきます。 硬いところはペンチで挟んで、引きだした後に少しシーリングが残ってしまう事もありますので、残ってしまう箇所もカッターで削って綺麗に取り剥がします。 プライマー(下地材)を塗布していきます。 新しいコーキングを充填してヘラでしっかりと押えていきます。 コーキングは経年劣化が始まると、防水性や伸縮性が失われ、雨漏りや外壁のひび割れの原因となりますので、定期的にコーキングの状態を確認することが大切です。 養生の様子になります。   【徳島市国府町 K様邸 屋根下塗り】 下塗りでは下地と塗料の密着度を高め、下地を丈夫にすることが重要とされています。 以降の作業の中塗りと上塗りが綺麗な仕上がりになるかや、長持ちする塗装となるかどうかを左右する大事な工程が下塗りとなります。     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年08月31日 更新 詳しく見る
現場日誌

施工紹介☆彡まごころ込めた塗装をお届けいたします(*^^*)

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   今日もいいお天気ですが風が強いですね!! ショールームの前にのぼりを毎朝たてているのですがあまりの強風にすぐに倒れてしまいましたので避難させました(;'∀') 施工の方は順調に進んでおりますのでご紹介させていただきます☆   【名東郡佐那河内村 S様邸 屋根下塗り・養生】 屋根の下塗りの様子になります。 下塗り剤にはこのあとに行う、中塗り・上塗り塗料をしっかりと密着させる役割があります。 こちらは養生の様子になります。 外壁塗装における養生は、窓やサッシ、植木などの「塗料を塗らない場所を保護する」目的があります。   【吉野川市山川町 K様邸 木部塗装】 木部の塗装の様子になります。 木部は木部専用の塗料がきちんとあります☆彡   【板野郡藍住町 H様邸 外壁下塗り】 外壁の下塗り作業をおこないました。 しっかりと乾燥させて中塗りの工程に入ります。   【板野郡藍住町 K様邸 外壁下塗り】 こちらのおうちも外壁の下塗りをおこないました(*^^*) 下塗り剤の役割は、主にこの三点になります。 ・接着剤の役割 ・吸い込み止めの役割 ・既存塗料による新塗料の発色妨げを防ぐ 下塗りは仕上がりにも影響する、とても重要な工程となりますので丁寧な施工をおこなっております!!   【鳴門市瀬戸町 M様邸 屋根下塗り・中塗り】 屋根の下塗りの様子です。 しっかりと乾燥させて中塗りをおこなっていきます。 使用している塗料はプレマテックスのタテイル2になります! 期待耐久年数は25~30年となっております(*^^*) 塗料の詳しいご説明はこちら☆彡 こちらの塗料は徳島県では匠建装のみが扱うことのできる塗料になります! ショールームにはパンフレットもご用意しておりますので、気になる方はお気軽にお立ち寄りくださいませ(^^)/   ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年08月26日 更新 詳しく見る
現場日誌

現場日誌(高圧洗浄・コーキング・中塗りなど)

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   本日も施工の様子をご紹介いたします(*'ω'*)   【徳島市国府町 K様邸 高圧洗浄】 各所、高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄は、外壁や屋根の塗装面にこびりついたカビや汚れを高圧の水流によって洗い落とします! きちんと汚れを落として、外壁材と塗料の接着をよくするために行います。 写真では分かりづらいですが、手で触ると痛いぐらいの強い水圧なんです(;’∀’)💦   【板野郡藍住町 H様邸 コーキング】 既存のコーキングを綺麗に撤去します。 撤去後は、下地材を塗る前に目地に残ってしまったコーキングや、すき間に入り込んだホコリを、ハケなどを使って綺麗に取り除きます。古いコーキングやほこりが目地に残ったままだと、新しいコーキングがきちんと密着せず、コーキングの役割を果たしませんので注意が必要です。 プライマーを塗っていきます。 プライマーとはコーキング用の接着剤のようなもので、コーキングをサイディングに密着させる効果があります。 施工完了の様子になります。 コーキングは紫外線等の影響を受けて、ひび割れ・肉やせ・はく離等の劣化がおこります。 劣化が進んでしまうと雨水がはいってしまい、雨漏りの原因となりますので注意が必要です。 定期的にメンテナンスをおこなうことをおすすめしております。   【徳島市春日 M様邸 下塗り】 外壁の下塗りの様子になります。 下塗りは接着剤のような役目を持っており、下塗りをしないと中塗りや上塗り材が外壁素材ときちんと密着しませんので、とても重要な工程となります。   【鳴門市大麻町 H様邸 中塗り】 外壁の中塗りをおこないました。 中塗りとは、下塗りの次におこなう工程で、基本的に上塗りと同じ塗料を使用しておこなってります。 中塗りは上塗り1回目とも呼ばれており、塗料・塗り方ともに同じなのですが、上塗りをおこなわないと外壁の色や耐用性にムラがどうしても出てしまいますので、必ず上塗りもおこないます。   【吉野川市山川町 K様邸 中塗り】 こちらのおうちも中塗りの工程をおこないました。 しっかりと乾燥させて上塗りの工程に入っていきます(^^)/     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年08月24日 更新 詳しく見る
現場日誌

施工のご紹介☆彡塗装前に補修もしっかりと!!

  検索 みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   真夏日が続いておりましたが今日から少し落ち着くようですね(;^ω^) と言ってもまだまだ暑いと思いますので、しっかりと水分補給はしていきましょうね♪   本日も施工の様子をご紹介いたします。   【板野郡藍住町 K様邸 下地処理・コーキング】 屋根材のひび割れ補修をおこないました。 ひび割れは放っておくと、ひびが大きくなり雨水をしみ込ませて、最終的に雨漏りつながってしまします。 ひび割れは屋根材が劣化してきたサインでもありますので、見つけたらすぐに補修をしましょう。 既存のコーキングを撤去したあとにプライマーを塗っていきます。 プライマーとはコーキング用の接着剤のようなもので、コーキングをサイディングに密着させる効果があります。 新しいコーキングを充填したあとはヘラでしっかりとおさえて目地にしっかりと密着させます。 コーキングは劣化が進んでしまうとひび割れ、剥離などが発生し、緩衝剤の役割を果たせなくなってしまいます。 コーキングが劣化してしまうと、外壁材にも影響がでてきますので定期的に点検する必要があります。   【鳴門市撫養町 M様邸 養生】 各所、養生をおこないました。 養生とは、透明のビニールなどを養生用のマスキングテープなどを使って覆うことで塗料などがつかないようにカバーすることです。使用する養生用のテープは、外壁塗装の作業中はぴったり付着しているのに、不要になったときには簡単に剥がせるうえに、痕が残らない優れものです(*^^*)   【板野郡北島町 H様邸 外壁上塗り・付帯部塗装】 外壁の上塗り作業の様子になります。 塗料は関西ペイントのアレスダイナミックTOPマイルドを使用しています。 紫外線や雨風などの影響から、大切なお家を長く守ってくれる塗料になります(*'ω'*) 塗料の詳しいご説明記事はコチラ☆彡   雨樋の中塗りの様子になります。 もともと強固な素材で出来ている雨樋は、それだけで非常に耐久性が高いので塗装をする必要はありませんが、いつまでも雨樋はピカピカな状態を保てる訳ではありません。 経年劣化の古びた感じが出てしまうので、塗装をおこうことで新品のような輝きを取り戻すことができます✨     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年08月22日 更新 詳しく見る
現場日誌

6現場ご紹介☆彡高圧洗浄でしっかりと汚れを落とします!

    みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   本日も現場の様子をご紹介いたします(^^)/ お盆明けからどんどん着工しておりますので、高圧洗浄が多めとなっております(*'ω'*)     【鳴門市大麻町 H様邸 外壁軒天下塗り】 外壁の下塗りをおこないました。 下塗り剤は、中塗り・上塗り塗料を塗装面に密着させるために接着剤の役割をもっています。 下塗り剤を塗装していないと、中塗り・上塗り塗料が塗装面に密着せず、すぐに剥がれてしまう塗装となってしまいますので、とても重要な工程のひとつになります。 こちらは軒天の下塗りの様子になります。 軒天は軒天井とも呼ばれ、建物の外壁から突き出ている屋根の裏の天井部分のことをいいます。 普段意識して見ることも無い部分ですが、実は軒天も外壁や屋根同様に、劣化が進行しやすい箇所になります。 軒天の劣化を放置していると、雨漏りの原因にもなることがありますので定期的なメンテナンスが必要となってきます。   【吉野川市山川町 K様邸 高圧洗浄】 高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄作業とは、外壁や屋根の塗装を行う前に高圧洗浄機を使って、外壁や屋根などに付着している、チョーキング、砂塵、汚れ、苔、藻、カビなどを洗い流す作業の事です。 きちんと汚れを落としておくことで塗膜との密着性も高くなりますので、とても重要な工程となります。   【徳島市春日 M様邸 高圧洗浄・錆止め】 こちらのおうちも高圧洗浄をおこないました。 こちらは錆止めを塗りました。 錆止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料のことをいいます。 金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぐことができます☆彡   【鳴門市大津町 S様邸 高圧洗浄】 こちらのおうちも高圧洗浄をおこないました! しっかりと乾燥させて塗装の工程に入っていきます(*^^*)   【板野郡藍住町 K様邸 高圧洗浄・屋根下塗り】 高圧洗浄をおこないました。 こちらは屋根の下塗りの様子になります。 シーラーは、外壁材や屋根材などの塗装面に一番最初に塗るもので、この後に塗る中・上塗りと塗装面の密着性を高める役割を持っています。 また、痛んでいる塗装面は塗料を吸い込んでしまう性質があるので、シーラーをたくさん吸収させ、吸い込みを止める役割もあります。   【鳴門市 M様邸 足場組立・高圧洗浄】 足場組立の様子になります。 こちらも高圧洗浄をおこない、しっかりと汚れを落としました(*^^*)     本日、施工事例を2件更新しております☆彡 ぜひご覧くださいませ(*^^*) 最新の施工事例はコチラ① 最新の施工事例はコチラ②     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年08月21日 更新 詳しく見る
現場日誌

3件、着工いたしました!!クリアー塗装もご紹介☆彡

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     本日は施工のご紹介をいたします(*'ω'*)     【鳴門市大麻町 H様邸 クラック処理・クリアー塗装】 塗装の前にしっかりと下地調整をしていきます。クラック処理をおこないました。 クラックが進行してしまうと、そこから雨漏りが発生したり外壁の崩落にもつながってきてしまいますので、早目に対処することで外壁の劣化を防ぐことができます。 タイル部分のクリアー塗装をおこないました。 クリヤー塗装は、無色透明の塗料を使い、外壁材のデザインをそのまま活かす塗装のことです。 耐久性、耐候性、防カビ、防藻性などは一般塗料と変わりありませんのでご安心ください☆彡 クリアー塗装のメリットは①外壁のデザイン性を保てる、②外壁にツヤが出る、③外壁を保護するになります。 お気に入りのデザインはそのままで、外壁の保護はしっかりとできます(^^)/   【板野郡藍住町 K様邸 足場組立】 【鳴門市撫養町 M様邸 足場組立】 【板野郡藍住町 H様邸 足場組立・高圧洗浄】 3件、着工いたしました!! お客様にご満足いただけますよう精一杯努めさせていただきます! こちらのおうちは高圧洗浄もおこないました(*^^*) 高圧洗浄は、外壁や屋根の塗装面にこびりついたカビや汚れを高圧の水流によって洗い落とし、塗料の接着をよくするために行います。 匠建装ではご近所へご配慮しながら作業にあたっておりますので、ご安心ください(*´ω`*) しっかりと乾燥させて塗装の工程に入っていきます!!   各現場、始まったばかりなのであまり施工のご紹介ができませんでしたが、進み次第ご紹介いたしますのでまたご覧いただけますと幸いです☆彡     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年08月19日 更新 詳しく見る
現場日誌

毎日暑いですね。。施工のご紹介☆彡

    みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   もう土曜日からお盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか(*^^*)? 今年は阿波踊りも中止になってしまいましたので、静かなお盆になりそうですね…。 おうちでまったりとご家族で過ごされるのも楽しいですよね♪     本日も施工の様子をご紹介いたします(*'ω'*) 【鳴門市大麻町 H様邸 高圧洗浄】 各所、高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄の役割は、塗装前に外壁に付着している汚れや古い塗料をきれいに落とすことです。 高圧洗浄できちんと汚れを落としておかないと、せっかく塗装をおこなってもすぐに塗膜が剥がれてしまう恐れがありますのでしっかりと丁寧におこなっています。   【吉野川市山川町 M様邸 外壁中塗り】 外壁の中塗りをおこないました。 塗料はプレマテックスのMUGAを使用しています。徳島県では匠建装しか扱えない塗料となっております。 期待耐久年数は15~18年となっています。 塗料の詳しいご説明はコチラ☆彡     【板野郡北島町 H様邸 屋根中塗り,上塗り・軒天上塗り】 屋根の中塗りの様子になります。 マルーンというカラーになります(*'ω'*)とてもオシャレですね♡ こちらは別日におこなった上塗りの様子になります。 きちんと中塗り・上塗りを行うことで、美しい見た目となり、雨や紫外線などに対する強度も生まれます(^^)/ 軒天の上塗りの様子になります。 軒天も屋根の一部なので、屋根と同じように紫外線や雨風によりダメージを受けてしまいます。 放置して劣化が進んでしまうと、軒天張替えなど大掛かりな工事が必要になることもありますので定期的にメンテナンスが必要となります。     【徳島市名東町 H様邸 パラペット中塗り・外壁上塗り】 パラペットの中塗りをおこないました。 パラペットは外壁と屋根の境界にある「立ち上がり部分」のことをいいます。 戸建て住宅で多い傾斜がある屋根は、上から降ってきた雨は屋根から自然に地面に流れますが、陸屋根の場合はパラペットがないと外壁をつたって地面に流れてしまうことになります(-_-;) パラペットは外壁を守ってくれる大事な役割を持っているんですね(*^^*) 外壁の上塗り作業になります(^^)/     本日、施工事例を2件更新しています♪ ぜひご覧ください(*'ω'*) 最新の施工事例① 最新の施工事例②     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年08月11日 更新 詳しく見る
現場日誌

夏季休業日のお知らせ&施工紹介

    みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   本日は夏季休業日についてお知らせさせて頂きます。 誠に勝手ながら、弊社では下記の期間中を休業期間とさせていただきます。   休業期間  2020年8月13日(木)~2020年8月16日(日)   お休み期間中も、メールでのお問い合わせは受付させていただいております。お休み明け後より、順次ご対応させて頂きますので宜しくお願い致します。   2020年8月17日(月)AM10:00より通常営業させていただきます。   休業期間中、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。     各現場の施工紹介をさせていただきます(*'ω'*)   【鳴門市大麻町 T様邸 高圧洗浄・屋根下塗り】 屋根の高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄は外部からの汚れや旧塗膜、ホコリ、コケ、カビ、チョーキングなどの汚れをしっかりと落とし、塗膜をしっかり密着させる役割をもっています。 しっかりと乾燥させて下塗りをおこなっていきます。   【徳島市上八万町 K様邸 養生・外壁下塗り】 養生とは、塗装する際に塗料が付いてしまうと困る箇所をビニールなどで保護する作業になります。 場所によっては、真っすぐ養生をしないと仕上がりが悪くなることもあるので、注意が必要な作業となっております。 下塗りをおこないました。   【板野郡北島町 H様邸 屋根下塗り・養生・下地調整】 屋根の下塗りをおこないました。 こちらは養生の様子になります。 こちらは下地調整の様子になります。 塗料の密着率を向上させるためにマジックロンや紙やすりなどを使ってわざと細かなキズを作る作業になります。   【吉野川市山川町 M様邸 外壁下塗り・付帯部下塗り】 外壁の下塗りの様子になります。 破風の下塗りの様子になります。 破風の部分にある破風板は常に雨や風のが家の中に侵入するのを防いでくれている重要な役割がありますので、劣化している状態で放置するのはかなり危険です。 外壁塗装の際に一緒にメンテナンスをおこなうことをおすすめしております。   【徳島市名東町 H様邸 外壁下塗り】 こちらのおうちも外壁の下塗りをおこないました。   【鳴門市大麻町 H様邸 足場組立】 工事着工いたしました!! また施工の様子は随時、ご紹介させていただきます☆彡     本日、施工事例を1件更新しております(*^^*) 最新の施工事例はコチラ ぜひご覧ください☆彡     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年08月08日 更新 詳しく見る
お知らせ現場日誌

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!