現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 現場日誌

現場日誌の記事一覧

徳島での塗装工事はぜひ匠建装にお任せください(^o^)/徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡   【鳴門市 撫養町 M様邸】 ▲外階段 中塗り     【徳島市 北矢三町 H様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲軒天 下塗り ▲外壁塗装 中塗り     【板野郡 藍住町 I様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲外壁塗装 中塗り     【板野郡 藍住町 S様邸】 ▲屋根塗装 下塗り     【板野郡 藍住町 A様邸】 ▲養生 養生作業は、塗装を行わない部分を保護するために行われます。 例えば、窓枠、ドア、電気設備、植栽などは塗料が付着しないようにカバーされます。 また適切な養生作業を行うことで、塗装作業の効率が向上します。 塗装中に塗料が他の部分に飛び散る心配が少なくなるため、スムーズに作業を進めることができ、後処理の時間と労力を削減できます。     【板野郡 藍住町 N様邸】 ▲外壁塗装 中塗り     【板野郡 藍住町 S様邸】 ▲養生 養生作業の具体的な方法 ビニールシートや養生テープの使用:塗装しない部分をビニールシートで覆い、養生テープで固定します。 マスカーの使用:窓枠やドアなどの部分に、専用のマスキングフィルムを使用して保護します。 ブルーシートの設置:地面や床に塗料が飛び散るのを防ぐためにブルーシートを敷きます。 適切な養生作業を行うことは、外壁塗装の成功に不可欠です。 これにより、塗装の品質を保ち、作業の効率を向上させることができます。     本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年05月21日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

中塗りの目的!!本日の塗装現場日誌!(^^)!徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡   【名西郡 石井町 K様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り     【小松島市 日開野町 M様邸】      ▲高圧洗浄     【板野郡 上板町 T様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲外壁塗装 中塗りは、下地塗料と上塗りの間に塗布されます。 下塗り材は主に下地との密着性を高める役割を果たし、上塗り材は最終的な仕上がりと保護を提供しますが、中塗りはこれらの層を補強し、耐久性を向上させます。 これにより、塗膜全体の強度が増し、下地の保護が強化されます。 また、下地の凹凸を埋める役割を果たします。 これにより、上塗りを均一に塗布しやすくなり、最終的な塗装面が滑らかで美しい仕上がりになります。 特に、木材や金属のような素材では、この平滑化が非常に重要です。     【阿南市 内原町 Y様邸】 ベランダ防水工事の様子になります。 防水工事は水漏れを防ぐための最も基本的な対策です。 ベランダは雨や雪に直接さらされるため、適切に防水されていないと水が建物内部に浸透し、壁や床材にダメージを与えます。 水分が建物の構造材に侵入すると、腐食や腐朽が進行し、構造の強度が低下します。 特に木造の建物では、湿気が原因でシロアリの被害が広がるリスクもあります。 ▲下地処理 ▲防水塗装 1回目 ▲防水塗装 2回目       【徳島 上八万町 N様邸】 ▲外壁塗装 クリヤーTOP     【名西郡 石井町 Y様邸】 ▲高圧洗浄   本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年05月20日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

施工事例新着UP(^o^)☆彡足場着工の様子もご紹介!徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日は先日完工した現場のご紹介です(≧▽≦)☆彡   【徳島 入田町 B様邸 屋根塗装 外壁塗装】 ▲before ↓ ↓ ▲after     【板野郡 松茂町 T様邸 屋根塗装 外壁塗装】 ▲before ↓ ↓ ▲after     ↑過去の施工現場はクリックしてチェックしてみて下さい😆💕     またたくさん足場も着工させて頂いてます\(^o^)/ 全現場最後まで誠心誠意、丁寧に施工させて頂きます👷💪 本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年05月14日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

施工現場写真新着UP(^o^)クラックの放置はキケン!!徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡   【徳島市 国府町 F様邸】 ▲高圧洗浄 高圧洗浄は、屋根塗装や外壁塗装の準備作業の一環としてよく行われます。 付着した汚れや古い塗料を効果的に取り除くことができます。 高圧洗浄は、水を高圧で噴射することによって表面の汚れを除去する方法で、効率的で時間を節約できる方法です。 外壁や屋根を十分に清潔にすることで、新しい塗料がより密着しやすくなり、塗装の耐久性や美観を向上させることができます。     【小松島市 日開野町 M様邸】 ▲高圧洗浄 ▲養生 養生は、周囲の建物や植物、地面などを塗料の飛散や汚れから守るために行われます。 外壁塗装作業の効率を高め、周囲の環境や建物を保護することができます。     【板野郡 上板町 T様邸】 ▲屋根 クラック補修 クラックはひび割れなどで生じた隙間のことで、この隙間の補修をせずに塗装をしてもすぐに雨漏りが発生してしまいます。 コーキングでしっかり隙間を埋めてから塗装作業に入ります。 ▲軒天 下塗り ▲外壁塗装 下塗り     【名西郡 石井町 K様邸】 ▲高圧洗浄 ▲爆裂処理 鉄筋コンクリートでよくみられる爆裂現象は、劣化とともに乾燥収縮などでコンクリートの表面に小さなひび割れができ、その隙間から雨水が徐々にコンクリート内部に侵入し、中の鉄筋にサビが発生しコンクリートが押し出され破れてしまう事です。 ▲パテ補修 パテで表面を平滑にします。     【阿南市 内原町 Y様邸】 ▲屋根塗装 クリヤー仕上   続いて付帯部塗装の様子になります。 ▲破風 ▲小庇 ▲シャッターボックス     【徳島 上八万町 N様邸】 ▲外壁塗装 中塗り   本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年05月12日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

匠建装の屋根・外壁塗装現場ご紹介!(^^)!徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡   【板野郡 松茂町 T様邸】 ▲破風 上塗り ▲軒天 上塗り     【板野郡 上板町 T様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲タスペーサー取付 スレート屋根の場合、屋根と屋根の隙間を作るためにタスペーサーを使用します。 この作業を【縁切り】といい、隙間を作ることで雨水の逃げ道を確保し、雨漏りを防止します。 以前はカッターを使用し、1枚1枚塗料で引っ付いた屋根を切っていくという地道な作業でしたが、このタスペーサーを使用することで随分作業効率が良くなりました。 塗装前にタスペーサーを屋根と屋根の間に上記の写真のように差し込む作業となります。     【阿南市 内原町 Y様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲外壁塗装 上塗り ▲軒天 中塗り ▲軒天 上塗り 軒天はお家にとって傘のような役割があり、お家を雨風から守ってくれます。 また軒天があると、屋根の下地が隠れるのでお家の景観も損ねません。 しかし軒天も経年とともに劣化していくので必ず外壁塗装と一緒にメンテナンスしましょう😉👍     【板野郡 板野町 S様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲シャッター 上塗り 劣化などにより鉄部の塗装が剥がれると、雨や風に触れて錆が発生します。 錆を放置すると強度がなくなって脆くなり、塗装のメンテナンスでは補修しきれず、取替工事となってしまいます。 定期的な塗装でメンテナンスすることによって強度も保たれ、最悪な事態も免れます。     【鳴門市 撫養町 F様邸】 ▲下地処理 ▲防水トップコート1回目 ▲防水トップコート2回目 ベランダはむき出しになっている作りがほとんどです。 定期的にトップコートで保護することで雨漏りなどを防ぎます。   本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年04月30日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

屋根塗装・外壁塗装・ベランダ防水施工現場日誌(*^^*)☆彡徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡   【阿南市 羽ノ浦町 M様邸】 ▲下地処理 ▲防水トップコート1回目 ▲防水トップコート2回目     【板野郡 松茂町 T様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲外壁塗装 上塗り     【板野郡 上板町 T様邸】 ▲養生     【阿南市 内原町 Y様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲外壁塗装 中塗り     【徳島 上八万町 N様邸】 ▲高圧洗浄   本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年04月29日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

本日の施工現場日誌☆彡徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡   【鳴門市 撫養町 W様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 外壁塗装の上塗りは、通常、下地処理や下塗りを行った後に行われます。 上塗りは、外壁に対して最終的な保護や美観を提供する重要な工程です。 一般的に、上塗りには様々な種類の塗料が使われますが、適切な塗料の選択は耐候性や耐久性、外観の美しさに影響を与えます。     【徳島市 北矢三町 H様】 ▲養生     【板野郡 藍住町 I様邸】 ▲外壁塗装 中塗り     【板野郡 藍住町 S様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲軒天 中塗り ▲外壁塗装 中塗り     【板野郡 藍住町 N様邸】 ▲養生 養生作業は塗料の飛散やそれによっての色の混じりなどを防ぐためにビニールやテープで覆う作業のことを言います。 主に養生する場所は以下のような箇所です! 窓 窓ガラスはもちろん、窓のサッシも全て養生します。 そうすることで、窓枠に塗料が付くことなくきれいなままで作業ができます。 ドア 必ず出入りができるように養生することが重要です! 車 専用のカバーで養生しますが簡単に取り外しができるようになっていますので、車で出かける際も安心です。 植木等 植木鉢などに植えられているものはそのまま移動させることができますが植え込みなど移動できない植木や芝生などは養生を行います。     本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年04月26日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

お家のメンテナンスは匠建装にお任せ下さい(^o^)/徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡   【板野郡 板野町 H様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 屋根は皆さまの大切なお家を守る重要な部分なのに下からは見えにくく、ご自身では劣化になかなか気づかないことがほとんどです😢 屋根の劣化が進んでしまうと、知らない間に住宅全体が傷んでしまう可能性もあるので、 外壁と同様に屋根も、定期的なメンテナンスをする必要があります👀👍     【板野郡 板野町 S様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲鉄部 中塗り     【板野郡 板野町 S様邸】 ▲軒天 上塗り ▲外壁塗装 上塗り 外壁は日々、紫外線や雨風にさらされ劣化していきます。 10~15年に一度は塗装メンテナンスが必要と言われています!! ここで外壁塗装の劣化の原因をお伝えします😉 外壁の劣化原因 雨風による劣化 常に雨風にさらされている外壁は、日々ダメージを受けてます😢 外壁材の中でも金属トタンの外壁は、台風などの防風時に雨が外壁に打ち付けられることでサビなどが生じ、劣化が促進されます。 サイディング壁やコンクリート壁などの場合でも、酸性雨により、少しずつ影響を受けるのです😵 太陽の紫外線や熱による劣化 外壁は塗膜表面が、太陽の熱や紫外線にさらされることで、塗膜が分解され劣化が始まるのです😫 特に、紫外線の当たりやすい南側は、日の当たらない北側と比べると劣化が早いです💦 同じ住宅の屋根でも、建物に隠れた陰の部分と良く太陽に当たる部分では、劣化速度が異なります! 外壁では劣化の初期症状として、チョーキング現象や色の変化が起きてきます。 経年による劣化 塗料や建物には、「耐用年数」というのがあります!わかりやすくいうと寿命です。 この寿命が近づくにつれ、経年劣化が起こり、クラック(ひび)などの劣化症状が起こります😵     【鳴門市 撫養町 F様邸】 ▲外壁塗装 クリヤー2回目     【鳴門市 撫養町 M様邸】 ▲パラペット 上塗り ▲外壁塗装 上塗り   本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年04月23日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

本日の施工現場紹介!(^^)!徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はまず嬉しいお知らせからですヾ(≧▽≦)ノ この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌 今ならうれしい特典付き🎵 詳しくは→解体works匠 さて、本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡   【鳴門市 撫養町 W様邸】 ▲外壁塗装 中塗り     【徳島 北矢三町 H様邸】 ▲高圧洗浄 塗装の前に壁についた藻、コケ、カビ、ホコリなどのあらゆる汚れを水圧で洗浄していきます✨ この作業をせずに塗装すると塗料が剝がれやすくなったりと、うまくいきません😖 洗浄を丹念にすることで、塗料の性能を十分に発揮できるのです😁👏     【板野郡 藍住町 I様邸】 ▲外壁塗装 下塗り     【板野郡 藍住町 S様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り     【板野郡 藍住町 N様邸】 ▲養生 塗料が周囲に飛散しないように養生していきます😄     【板野郡 藍住町 W様邸】 ▲屋根塗装 上塗り   本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 2024年04月19日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!