
現場日誌の記事一覧


チラシ情報・施工紹介|徳島県徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 2/4の新聞折り込みのチラシになります!! WEBからの相談予約でクオカード500円分をプレゼントしております(*^^*) ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ☆彡 【板野郡松茂町 K様邸 下塗り・付帯部塗装】 外壁下塗りの様子です。 外壁中塗りの様子です。 帯部分の塗装になります。 帯とは外壁の中間に横方向に向かって取付る帯状の板のことをいいます。 上下の外壁材が違う場合などに見切り材という意味合いで取り付けたり、 外壁材を縦貼りしている場合に上下のジョイント部分を隠すために取り付けたりします。 帯部分ももちろん劣化してきますので、塗装が必要となってきます。 他の現場の紹介も随時おこなっていきますので、よろしくお願いいたします(*'ω'*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年02月05日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介|徳島県徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 本日もいいお天気で施工も順調に進んでおります!! 【徳島市新浜町 M様邸 屋根塗装(前回の続き)】 屋根の中塗りの様子です。 隅々まで丁寧に塗ってよく乾かします。 上塗りをおこなって仕上げとなります。 色あせなど経年劣化がおこっていましたが、とても綺麗に蘇りました。 塗料は期待耐用年数10~13年のラジカルシリコン セラガードSiを使用しています。 【板野郡藍住町 O様邸 屋根上塗り・外壁中塗り・付帯部塗装(前回の続き)】 屋根の上塗りの様子です。 塗料はタテイル2を使用しています!! 期待耐久年数25~30年の次世代有機HRC塗料となります。 外壁2階部分の中塗りの様子になります。 外壁1階部分の中塗りの様子です。 2階部分の上塗りの様子になります。 1階部分の上塗りの様子になります。 外壁もタテイル2を使用しています。 タテイル2の紹介記事はコチラ シャッターボックスの塗装前です。 シャッターボックス塗装後です。 外壁塗装工事をすると、外壁は新築時と同様ピカピカで綺麗な外見になりますので、 シャッターボックスだけそのままだとどうしても劣化具合が目立ってしまいます(´;ω;`) 特にシャッターボックスの劣化と言うのは、サビや剥げなど見た目があまりよくない状態に なっていることが多いので、余計に外壁との差が目立ちますので 外壁塗装と一緒におこなうことをおすすめしております(*'ω'*)/ *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年02月04日 更新 詳しく見る 現場日誌
四国2位・塗料紹介(ケイセラⅡ)|徳島県徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ お天気の悪いが続いていますね…。 明日からは曇り空でも雨は降らないようなので安心しました (^^) プレマテックスの施工実績で四国エリア2位になりました! 徳島県でプレマテックスの製品が使用できるのは匠建装のみとなっております。 プレマテックスにはタテイル2など耐候性に優れた塗料がたくさんあります。 タテイル2の紹介はコチラ 本日はプレマテックスのケイセラⅡという塗料をご紹介いたします!! ケイ素化合物を主成分とする超耐候性次世代型無機塗料「KⅡ −ケイセラⅡ−」 ガラスと同じ珪石(石英)を原料とする紫外線に強い合成樹脂を採用し、 無機と有機のハイブリッド技術により、フレキシブル性も兼ね備えた高密度の無機塗膜を形成しています。 紫外線にも強く、その耐候性はフッ素樹脂塗料にも劣らない、 ケイ素化合物を主成分とする「無機変性樹脂塗料」です。 K2 −ケイセラ2ー の特長2液弱溶剤形無機変性樹脂塗料 【超耐候性】ガラスと同じ珪石(石英)を原料とする合成樹脂を採用し超耐候性を実現しています。 【超低汚染性】高レベルの親水性制御技術により外壁に付着した汚染物質を雨水が流し落としてくれます。 【速乾性】乾燥が早くスムーズに施工が行えることにより工事へのお客様負担が軽減されます。 【高塗着性】特殊技術による高い塗着力と隠ぺい性で驚くほどの美しい仕上がりを実現します。 【防藻・防カビ性】美観や健康を損なう可能性のある藻やカビの発生をシャットアウトします! 【弾 性】KⅡ弾性硬化剤を使用することで割れやすいシーリング上部にも施工可能。 住宅塗装の新基準「無機」+「多重ラジカル抑制」。ラジカルコントロール技術で大切な住宅を守り続けます。 ラジカルとは、塗料に含まれる酸化チタン(白顔料)が紫外線や酸素、水などに接触することで発生する劣化因子のことです。 人の肌や塗料の樹脂のような有機質を破壊し外壁の塗膜劣化の原因になっています。KⅡはラジカルコントロール技術によりラジカルを抑制し、フッ素樹脂塗料を超える超耐候性を実現しました。 簡単なご紹介になりましたがショールームには パンフレットもご用意させていただいております! 塗料のご説明もさせていただきますのでお気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年01月28日 更新 詳しく見る 現場日誌
チラシ情報|徳島県徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 本日は折り込みチラシのご紹介になります! ご相談・診断・お見積りは無料にて承っております!! 塗装以外のことでもおうちのことでお困りごとがありましたらなんでもご相談くださいませ。 ショールームには施工事例などの展示物や、パンフレットなど ご用意しておりますのでいつでもお問い合わせくださいね(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年01月24日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工のご紹介|徳島県徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 今日からお天気が悪い日が続くそうで憂鬱ですね…(´・ω・`) 気温もさがるとのことでみなさま体調にお気を付けくださいませ。 本日も施工の様子をご紹介させていただきます(*'ω'*) 【徳島市国府町 K様邸 養生・外壁塗装】 養生の様子になります。 塗料が飛散しないようにしっかりと養生をおこないます。 外壁の下塗りの様子になります。 下塗りはこのあと行う中塗り、上塗り塗料と外壁の密着度をあげるためにおこないます! 外壁の中塗りの様子になります。 細かい箇所も丁寧に塗り上げていきます。 外壁の上塗りの様子になります。 仕上げ作業になります。 【板野郡松茂町 K様邸 高圧洗浄・シーリング】 高圧洗浄の様子になります。 しっかりと汚れやほこりを落としていきます! 養生の様子になります。 養生とは壁にプライマーやコーキング剤を付けないために、 すき間に合わせて養生テープ(マスキングテープ)を貼ります。 養生をすることで仕上がりがきれいな直線になります。 既存のコーキングを撤去する様子になります。 古くなったコーキングは綺麗にとっておかなければ仕上がりにも 影響してきますので丁寧に除去しております。 コーキングを打っていきます。 ヘラで丁寧におさえて、完了となります。 コーキングが劣化したまま放置しておくと雨水の侵入の原因となりますので、 定期的なメンテナンスが必要となってきます。 【吉野川市川島町 S様邸 屋根塗装】 屋根の下塗り1回目の様子です。 こちらの屋根は下塗りを2回おこなっていきます! タスペーサーをとりつけます。 タスペーサーを挿入することで屋根と屋根のとの間に隙間が確保されるため、 カッターによる縁切り作業をする必要がなくなります。 屋根の中塗りを行いました。 屋根の上塗りの様子になります。 また外壁塗装の様子もご紹介させていただきますので ブログをチェックして頂けると幸いです(*^^*) 1月も残り10日を切りました!! 匠建装では1月31日までに100万円以上のご成約をしていただいたお客様に、 塗料のワングレードアップと旬の味覚☆彡蟹1万円分をプレゼント!キャンペーンをおこなっております!! 特に塗料のワングレードアップは大変お得なキャンペーンとなっておりますので 期間限定とさせていただいております!! 今月いっぱいとなります!!! まだ間に合いますのでおうちのことでお悩みなどございましたら、 いつでもお問い合わせくださいませ☆彡 もちろん、ご相談やショールーム見学でも大歓迎です♪ あたたかいコーヒーや紅茶をご用意してお待ちしております(*^^*) キッズスペースも完備しておりますので、小さなお子様も一緒に遊びに来てくださいね♪ ホームページより来店のご予約をしていただくとクオカード500円分を プレゼントしておりますのでぜひご利用くださいませ。 *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年01月22日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工状況の紹介|徳島県徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 本日も施工のご紹介をさせていただきます(*^^*) 【板野郡 藍住町 O様邸 足場組立】 足場組立をさせていただきました。 近隣のおうちにご迷惑がかかりませんよう、しっかり配慮して行わせていただいております。 クサビ式足場といいます。 現在主流の足場で、工事期間が短く足をのせるための板が幅広いので安全性が高いという特徴があります。 ひとつひとつ丁寧に組み立てていきます。 このあと近隣のおうちへ塗料の飛散を防ぐネットをつけていきます!! 足場は外壁塗装をおこなう際にはかかせません。 その理由は大きく分けて3つあり、 工事の品質を保つ為、近隣宅へ迷惑をかけない為、職人の安全管理の為です。 足場を組んでいないと、良い内容の工事を行う事は出来ません。 足元が不安定、物を置くことが出来ない、など、落下の危険性に常に注意を払いながらの作業と、 その危険性がない安定した場所の作業では、工事に入る職人の作業のしやすさ、品質は格段に変わります。 【徳島市国府町 K様邸 高圧洗浄・下地処理】 高圧洗浄をおこないました。 しっかりと汚れを落としていきます。 下地処理のひとつ、ケレン作業をおこなっています。 マジックロンという、金だわしのようなケレンの道具を使用しています。 ワイヤーブラシよりも広い範囲のケレンに向いている手作業用のケレン道具です。 【鳴門市鳴門町 S様邸 屋根ケレン・錆止め】 屋根の鉄部にケレン作業をおこなっています。 ケレンとは主に鉄部(トタン・屋根・鉄階段)などの汚れや塗装をする前に錆びを落したり、 錆びていなくても塗料の密着を良くするため傷をつけることを言います。 ケレンしたあとに錆止め塗料を塗りました。 サビ止め塗料は文字通りサビを防ぐ効果のある塗料のことをいいます。 【板野郡松茂町 マンション 階段塗装】 先日階段の下塗りをおこないました。 中塗りをおこなっていきます。 スタイリッシュでオシャレになりました(*^^*) このあと上塗りをおこなって仕上げていきます。 *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年01月20日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介(高圧洗浄・コーキング)|徳島県徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 本日は気温が低くとても寒いですね…( ;∀;) インフルエンザも流行しはじめているそうなので皆様、お気をつけください。 本日も施工の紹介をおこないたいと思います。 【吉野川市川島町 S様邸 コーキング 高圧洗浄】 高圧洗浄前の写真になります。 高圧洗浄中の様子になります。 高圧洗浄完了の写真です。 汚れやほこりを綺麗に落としました! こちらはひび割れの補修前の写真になります。 ひび割れが発生して放置しても悪くなっていくことはあっても良くなることはありません。 ひび割れ箇所から雨水が入ったり、建物の膨張、収縮などでクラックの幅は大きくなったり、深くなったりしますので必ず補修をおこないましょう。 ひび割れ補修完了しました。 古いコーキングを撤去しました。 プライマー(下地)を塗っていきます。 コーキングを打って完了となります。 外壁のコーキングの劣化を放置しておくと、肉やせやひび割れの部分から雨水が侵入し、 家の構造材が腐り、結果的に家の寿命は短くなってしまいます。 それを防ぐためには、定期的にチェックし、打ち替えを行っておくことが必要となってきます。 自分のおうちはメンテナンスが必要なのか、いつ頃おこなえばいいのかなど、 分からないことがありましたらいつでもご相談くださいね(*^^*) 実際に診断をおこなってみて今すぐにメンテナンスが必要でなければ安心できますよね。 診断は無料にておこなっておりますのでお気軽にご相談くださいませ☆彡 *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年01月17日 更新 詳しく見る 現場日誌