
新着情報の記事一覧


カビは人体へどのような影響があるのか🤔?
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます(^^)/ 本日はカビがもたらす人体への影響についてお話させていただきます😉 おうちの外壁・屋根に発生したカビが人体にもたらす影響 建物の外壁や屋根に生じるカビは、建物の劣化を早めたり外観が悪くなったり、その建物の住人へも影響をもたらしてしまいます💦 人体に与える具体的な影響とは、アレルギー感染症です。発生したカビの種類により、アレルギー感染症を引き起こしてしまい、主な症状は咳やくしゃみといった症状です。 元気で健康な方であれば気にならないアレルギー症状でも、小さい赤ちゃんや、免疫力の低い高齢者の方や、持病などで免疫力が元々低い方は、命の危険に晒される場合もあるのです💦 カビを発生させない、また発生してしまったカビの除去の方法 ・高圧洗浄でカビを落とす ・細かい亀裂やヒビ割れの修繕を行い雨水の侵入を防ぐ ・防カビ塗料を使いカビの繁殖を防ぐ ・週に一回、月に一回外壁の洗浄を行う 外壁塗装や屋根塗装は美観を維持するためだけでなく、皆様の健康を守るためでもあります!! 定期的なメンテナンスを必ず行いましょう👍 匠建装では、塗装の前にクラック(ひび)があれば必ず修繕させていただいてます。また、カビが繁殖しやすい環境の建物であれば、防カビ塗料の使用をオススメしております😆 これからもお客様ひとりひとりのニーズに合わせて、皆様の暮らしに寄り添っていけるように務めさせていただきます😌✨ 本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月27日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
板野郡、名西郡、吉野川市、徳島市の屋根塗装・外壁塗装の施工現場の紹介(/・ω・)/
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します✨✨ 【吉野川市 鴨島町 T様邸】 ▲水切り 下塗り 豆知識☝水切りとは建物の基礎と外壁の間をぐるりと囲む仕切りのことです👀 建物の基礎と土台には隙間があります。この隙間に水切りを設置することで雨水が土台に入り、そこから土台が腐ることなどを防ぎます😁 【徳島 国府町 Y様邸】 ▲雨戸 ケレン作業 つるんとした表面に細かい傷をつけていきます。傷をつけることで塗料が密着しやすくなります😄 ▲外壁塗装 中塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 下塗りの次は塗膜に厚みを持たせるために中塗りしていきます。塗料は重ね塗りすることで強度も増し、発色も良くなり色むらもなくなります😊 【徳島 城南町 T様邸】 ▲軒天 下塗り 軒天下塗りしていきます😄 ▲外壁塗装 下塗り 塗料と下地を密着させる接着剤のような効果があります☺ この作業を手抜きすると塗料が剥がれやすくなり劣化が早まります😲 【名西郡 石井町 N様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 最終工程の上塗りです。中塗りで生じた色むらを覆い隠したり、風雨や紫外線から屋根を守る役割があります🤗 ▲屋根塗装 施工完了 綺麗に仕上がってます🤩 【徳島 蔵本町 Y様邸】 ▲屋根塗装 下塗り1回目 ▲屋根塗装 下塗り2回目 屋根の状況に応じて下塗りを二回おこなうこともあります。 下塗りには下地に塗料が吸い込むのを防ぐ効果があります。 【徳島 大原町 H様邸】 ▲軒天 中塗り 軒天中塗りの様子です😄 ▲雨樋 上塗り 【徳島 八万町 K様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下塗りの様子です。接着剤の効果を持つ下塗り材を塗布していきます。この作業を手抜きすると塗料が剥がれやすくなり劣化が早まります。 ▲軒天 下塗り ▲竪樋 下塗り ▲鉄部 錆止め 鉄部には必ず錆止めを塗布していきます。 ▲基礎 下塗り 【板野郡 板野町 M様邸】 ▲雨戸・戸袋 中塗り 中塗りの様子です! ▲スリムダクト 中塗り ダクトを日本語訳すると風道です。エアコンの風が通る管も塗装していきます🤗 ▲竪樋 中塗り こちらも中塗りしていきます! 【徳島 北沖洲 O様邸】 ▲軒天 下塗り 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 最終工程の上塗りです😊 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月26日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
まだ間に合う!!【2022年】徳島市の助成金・補助金制度について☆彡外壁塗装・屋根塗装をお考えの皆様必見!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 外壁や屋根の塗装を考えているけど、少しでもお得に‼️工事が出来たらいいのになぁ・・・ とお考えの皆様必見‼️‼️ 本日は徳島市の助成金・補助金についてお話をさせていただきます😆🙌🏠 現在徳島市では【新生活様式対応住宅リフォーム支援事業】と言った、新型コロナウイルス感染症の影響により、新しい生活様式が提唱されている今、市民の皆さんが、自宅での生活を衛生面に配慮しつつ快適に営むため、現に所有し居住する住宅を新生活様式に対応した住宅に改修する場合やそれと併せて行う住環境の維持・向上を図るためのリフォーム工事を行う場合に、その経費の一部を補助するという助成金制度があります😉✨ こちらの制度では、補助対象経費(消費税及び地方消費税を除く。)の10%にあたる額が助成金として受け取ることが可能になります。 ※補助額は10万円を上限とします。 しかしこの制度を受けるには、以下の要件を満たしていないといけません。 ・令和3年4月1日以前から引き続き、徳島市内に居住し、かつ、住民登録をしている人。・市税(市民税、固定資産税、軽自動車税、都市計画税など)を滞納していない人。・下記「2 対象となる住宅」を所有している人。・過去に「新生活様式対応住宅リフォーム支援事業」において補助金の交付を受けていない人。・過去に「徳島市住宅リフォーム支援事業」において補助金の交付を受けていない人。 ただし、下記「3 補助対象となる工事」の区分Aで申込む場合は対象となります。・共有名義の住宅については、共有者のうち一人に補助します。 そして冒頭でもお伝えしましたが、『【新生活様式対応住宅】へのリフォームに伴って』ということで以下の工事のいずれかをお客様にお選びいただき、外壁や屋根の塗装と一緒に施工することで助成金制度を受けることが出来ます😉🙌✨ (1)宅配ボックスを設置する工事(固定する工事を伴うもの) (2)モニター付きインターホンを設置する工事 (3)開閉や施錠などをタッチレスで行える玄関ドアに交換する工事 (4)通風・採風タイプのドア(ドアを閉めたままで換気できるもの)に交換する工事 (5)玄関脇等に手洗い場を増設する工事 (6)玄関脇等に上着等を収納するスペースを設ける工事 (7)居室内に洗面台(手洗い場)、トイレ、シャワールーム等を新しく設置する工事 (8)非接触タイプの水栓器具、またはそれと一体となった設備に交換する工事 (9)便蓋が自動で開閉する便座、または便座と便器を一体的に交換する工事 (10)自動洗浄機能付きの便座、または便座と便器を一体的に交換する工事 (11)居室換気用の開口部を設け、換気設備を設置する工事 (12)抗菌・抗ウイルス機能のある建材(内装材・手すり等)に更新する工事 (13)感染が疑われる家族を隔離するためのステイルームを設ける工事 (14)居室等の一角でテレワーク等を行うワークスペースやプライベートルームを設置する工事 匠建装ではこの助成金制度を使って、施工したいというお客様のお手伝いを行っております😉👍✨ 申込期限は2022年12月28日まで!! 現在塗装をお考えの方や、助成金制度をもっと知りたいという方は、お気軽にお問い合わせくださいヾ(≧▽≦)ノ 当店スタッフがさらに詳しくご説明いたします‼️‼️ WEBから来店予約をしていただきますと、JCB商品券2,000円分もプレゼントしておりますのでぜひご利用ください! 来店のご予約はコチラから☆彡 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月25日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
徳島・名西郡・板野郡・吉野川市の外壁塗装工事10現場ご紹介☆彡徳島市補助金申請12/28まで受付中!!詳細はスタッフまで!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します🥰🙌🎶✨ 【吉野川市 鴨島町 T様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下塗り材は外壁塗装において一番最初に塗る塗料です。 仕上がりに大きく関わってくる、とても重要な作業となります。 中塗り材と上塗り材の密着性を良くするために塗装面を整えるための塗料で 代表的なものにプライマー、シーラー、フィラーなどがあります。 【徳島 国府町 Y様邸】 ▲外壁塗装 下塗り こちらの現場も下塗り中の様子になります。 しっかりと下塗りを行うことで、上塗りの塗料が劣化してきても下地の建材自体のヒビが埋められて、きちんとした防水膜が出来ているので、雨水の侵入を防ぐことができます。 下地を塗ることはきちんと意味があり、大切な役割を果たしています!! 正しい下塗りをしなければ、上塗り材の性能は発揮されません! そしてしっかりと下塗りを行ったあと、中塗り、上塗りをおこなっていきますので、より耐久性の高い塗膜を作っておうちを守っていきます😊✨ 【徳島 城南町 T様邸】 ▲養生 養生作業は塗料の飛散やそれによっての色の混じりなどを防ぐためにビニールやテープで覆う作業のことを言います。 【名西郡 石井町 N様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ローラーを使って塗り残しの無いよう丁寧に塗装していきます。 ▲軒天 中塗り ▲軒天 上塗り 軒天塗装は足場を要する作業になりますので必ず外壁塗装や屋根塗装の際に、軒天も一緒に塗装を行いましょう。 軒天の劣化の放置は雨漏りにつながる可能性があります⚠️⚠️⚠️ 【徳島 蔵本町 Y様邸】 ▲外壁塗装 クリヤー1回目 模様のある外壁材はクリヤー塗装がオススメ😉 透明の塗料なので既存の模様を残したまま外壁材を保護します✨✨ 【徳島 大原町 H様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 【徳島 八万町 K様邸】 ▲タスペーサー取付 タスペーサーは屋根材の隙間を塗料がふさがないようにするための板状の道具です。 タスペーサーをした際のメリットをご紹介します(#^^#) ①縁切り部分の塗膜が剥がれる心配がない 下塗り塗装の段階で設置しているため、引き抜くだけで塗膜を剥がさずに隙間を作れます。 ②作業時間の短縮 縁切りは、カッターや皮すきを使うと2人がかりで1日かかる作業ですがタスペーサーであれば設置時に数時間かかる程度ですみます。 ③手作業によるトラブルを避けられる カッターや皮スキで硬くなった塗料を剥がす際に、除去する部分以外にひび割れを生じさせてしまうこともあります。 それが水の侵入を許す原因になる場合もあるのです。 【板野郡 板野町 M様邸】 こちらの現場は各所付帯部の下塗り作業の様子です。 付帯部もしっかりと重ね塗りをして耐久性を高めます👍 ▲シャッター 下塗り ▲竪樋 下塗り ▲エアコンダクト 下塗り ▲水切り 下塗り 【徳島 北沖洲 O様邸】 こちらは基礎塗装の様子です。 劣化具合によって基礎もしっかりメンテナンスさせていただきます。 ▲下塗り ▲中塗り ▲上塗り ▲施工後 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月24日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
名西郡、吉野川市、板野郡、徳島市の屋根塗装・外壁塗装の施工現場の紹介(*^-^*)おうちのことは匠建装になんでもおまかせください!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😄 【吉野川市 鴨島町 T様邸】 ▲屋根塗装 中塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みができて強度も増し、色むらもなくなります🙂 ▲軒天塗装 1回目 ▲軒天塗装 2回目 【徳島 国府町 Y様邸】 ▲養生 塗装しないところを保護します。周囲を汚さないのもプロの仕事です😊 【徳島 城南町 T様邸】 ▲既存コーキング撤去 劣化したコーキングを撤去します。 ▲プライマー塗布 コーキングと下地を密着させる接着剤のような役割のプライマーを塗布します😊 ▲コーキング均し作業 凸凹したコーキングをならしていきます😄 ▲換気口周り コーキング作業 【名西郡 石井町 N様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 下塗り材を塗布していきます。下地と塗料の接着剤のような役割があります。 ▲外壁塗装 下塗り こちらも下塗りしていきます😄 【徳島市 大原町 H様邸】 ▲雨樋 中塗り 【徳島 中徳島町 S様邸】 ▲雨戸 上塗り 最終工程の上塗りです。丁寧に塗って綺麗にしあげていきます😊 【徳島 八万町 K様邸】 ▲屋根塗装 下塗り1回目 下塗りは下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割もあります。 お屋根の状態によって下塗りを二回行う場合もあります😊 ▲屋根塗装 2回目 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲クリヤー塗装 2回目 おしゃれな外壁材も最近増えてきました。そのままのイメージを保ちたいという方にはクリヤー塗装がおすすめです😄 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月23日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
入居率アップ!!アパートやマンションの外壁塗装☆彡
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! では、本日はアパートやマンションの外壁塗装を行うメリットをご紹介します🏢✨✨ 何か月も空き室の予定がたたないと、オーナー様も困りますよね…😢 そこで!!入居率アップの為に塗り替えをご検討されてみてはいかがでしょうか✨✨ 外壁塗装と入居率は関係ある?メリットをご紹介✨✨ ✅ 外観がキレイになる ✅ 建物の耐久性を維持することができる ✅ カビによるアレルギーを抑えられる ・外観がキレイになる 外壁塗装をおこなう最大のメリットは外観がキレイになることです🏢✨✨ 外壁はどうしても経年劣化により、汚れや色褪せが見られるようになり美観を損ねてしまいます。 美観を維持するためにも、定期的なメンテナンスをオススメします。 部屋探しをする際に、外観の美観はとても重要な項目のひとつですよね🥺✨ さらに外壁がキレイだと見た目がいいだけではなく、オーナーさんがきちんと管理しているという印象を受けますよね😊 賃貸物件とオーナーさんのイメージアップにも繋がるため、入居率がグンと上がります✨✨ ・耐久性を維持することができる 外壁は紫外線や雨風の影響を受けるため、経年によりさまざまな劣化症状が出てきてしまいます…。 シーリングの劣化や、ひび割れを放置してしまうと、外壁からの雨漏りにつながる恐れもあります😨 定期的なメンテナンスをおこなうことで、建物の耐久性を維持することが大切になります。 ・カビによるアレルギーを抑えられる 外壁の塗膜は経年により塗膜が薄くなり、外壁材が水分を含むことがあります。 水分を含んだり、日当たりが悪い北側の外壁にはカビやコケが発生しやすくなってしまいます😨💦 カビやコケの生えているマンションには住みたいとは思わないですよね…😢 カビやコケはアレルギーの発症や健康にも害があるため、発生する前に防カビ・防藻効果のある塗料で塗装するのがオススメです。 匠建装では今まで、マンションやアパートの塗装実績も豊富ですのでご安心ください👍✨✨ 実際にオーナー様より、入居率が上がったよ!!と嬉しいお声もいただいております🥰✨ 外壁塗装や屋根塗装は外側の工事となるので、住人の方の生活に影響はありませんが、通路やベランダの使用制限が生じる場合もあります。。 匠建装では、作業中も安全をきちんと確保し、工事による影響が極力出ないように対策を行っております✊✨ お見積りはもちろん無料ですので、空室がありお悩みのオーナー様はぜひ一度ご検討くださいませ🎵 お悩みが解決できるよう、ぜひお手伝いをさせていただけたらと思います😊✨ アパート・マンションのお見積り依頼はコチラ☆彡 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月22日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
板野郡、吉野川市、徳島市の屋根塗装、外壁塗装施工現場の紹介♪♪塗装をするなら今がベストシーズン!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😄✨ 【吉野川市 鴨島町 T様邸】 ▲屋根塗装 下塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 塗料を塗る前に下塗り剤を塗布していきます!下塗り剤には、下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割があります😆 【徳島 大原町 H様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 外壁の下塗りの様子です😄 ▲軒天 下塗り 【徳島 中徳島町 S様邸】 ▲雨戸 中塗り 中塗りは上塗り一回目ともいいます。 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度も増し、色ムラもなくなり発色もよくなります😉 【徳島 八万町 K様邸】 ▲高圧洗浄 高圧洗浄機でこびりついたコケや藻、カビ、砂、ホコリなどのあらゆる汚れを洗い落としていきます✨ 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲外壁塗装 下塗り ▲軒天 上塗り 上塗りは最終工程になります!中塗りでできた色ムラを覆い隠したりする役目もあります😉 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月21日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌