
新着情報の記事一覧


板野郡、吉野川市、徳島市の屋根塗装、外壁塗装施工現場の紹介♪♪塗装をするなら今がベストシーズン!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😄✨ 【吉野川市 鴨島町 T様邸】 ▲屋根塗装 下塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 塗料を塗る前に下塗り剤を塗布していきます!下塗り剤には、下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割があります😆 【徳島 大原町 H様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 外壁の下塗りの様子です😄 ▲軒天 下塗り 【徳島 中徳島町 S様邸】 ▲雨戸 中塗り 中塗りは上塗り一回目ともいいます。 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度も増し、色ムラもなくなり発色もよくなります😉 【徳島 八万町 K様邸】 ▲高圧洗浄 高圧洗浄機でこびりついたコケや藻、カビ、砂、ホコリなどのあらゆる汚れを洗い落としていきます✨ 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲外壁塗装 下塗り ▲軒天 上塗り 上塗りは最終工程になります!中塗りでできた色ムラを覆い隠したりする役目もあります😉 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月21日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島・板野郡・吉野川市の塗装現場をご紹介(≧▽≦)本日6現場着工!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😊🙌✨💕 【吉野川市 鴨島町 T様邸】 ▲鉄部ケレン作業 鉄部にはやすりを使い細かいキズをわざと付けて、塗料の密着効果を高めます👍 【徳島 川内町 S様邸】 ▲雨樋 上塗り 雨樋は屋根から落ちてきた雨水を一か所に集めて排水設備に流す役割があり、建物内に雨水が浸入するのを防ぎ、腐食しないようにしています。 雨樋などの付帯部も定期的に塗装をして劣化を防ぐことが大切です。 外壁塗装の際に一緒にメンテナンスすることで足場代の節約に繋がります。 【徳島 大原町 H様邸】 ▲高圧洗浄 こちらの現場は塀の高圧洗浄を行いました。 溝などに蓄積された黒ずみなどは専用の高圧洗浄機を使用すると一気に綺麗になります。 【徳島 中徳島町 S様邸】 ▲雨戸 ケレン作業 ▲雨戸 錆止め 鉄部は錆が発生しやすいので塗装を行う前に必ず錆止め塗料を塗っていきます。 【板野郡 板野町 M様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 塗装は下塗り→中塗り→上塗りの三度塗りが基本です。 下塗り作業でまず土台を作り、中塗り・上塗りと重ね塗りをすることで、ムラの無い美しい仕上がりになり、塗料本来の機能を発揮します✨✨ 中塗り作業をしなかった場合は、数年で剥がれなどが起こり施工不良に繋がります。 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 続いて、足場組立の様子になります(^_-)-☆ たくさんの現場が着工しました😊🙌✨ 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月20日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡、徳島市の外壁塗装、屋根塗装の施工現場の紹介(*^▽^*)お屋根のビフォーアフター写真あり!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します 😆✨ 【徳島 川内町 S様邸】 ▲ケレン作業 塗装の前にツルんとした鉄部の表面にやすりで細かい傷をつけていきます!傷をつけることで下地と塗料が密着しやすくなります😄 【徳島 中徳島町 S様邸】 ▲屋根塗装 上塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 最終工程の上塗り!中塗りで生じた色むらを覆い隠したり風雨や紫外線から屋根を守る役割があります😆 ↓お屋根のビフォーアフターの写真↓ ▲before ↓ ↓ ▲after 塗装前と比べると一目瞭然ですね🤩とても綺麗に仕上がりました🙌 ▲上塗り 最終工程の上塗りは外観を決定づける工程でもあります! 丁寧に美しく仕上げていきます😉 【徳島 津田本町 T様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 上塗りをして仕上げていきます! 【徳島 八万町 Y様邸】 各付帯部の上塗りをしました😆 ▲シャッターボックス 上塗り ▲水切り 上塗り 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲軒天 下塗り シーラー(プライマー)などの下塗り材を塗布していきます。下塗り材には下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と下地に塗料が吸い込むのを防ぐ大事な役割があります! ▲外壁塗装 クリヤー塗装 最近ではデザイン性に優れた外壁材が多くなってきました!外観を変えたくないという方にオススメなのが無色のクリヤー塗装です😄 【板野郡 藍住町 S様邸】 ▲高圧洗浄 高圧洗浄器を使って砂やカビ、コケや藻を洗い落としていきます😉 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月19日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
アパート、マンションの雨漏りについて(*^^*)
みなさま、こんにちは(*'▽')♪徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はアパート・マンションの雨漏りについてお話させていただきます😆🙌 雨漏りの原因は以下のようなことから考えられます🧐 ▷外壁の劣化・破損 雨風や紫外線にさらされている外壁は、劣化しやすい箇所の一つです。経年劣化によるひび割れや、目地シーリングの劣化がきっかけとなり台風や大雨などの被害を受けた場合、内壁面にもシミやクロスの剥がれと言った不具合が生じます。 ▷屋根や屋上の劣化・破損風に飛ばされてきたゴミが、排水口に詰まり うまく排出できなくなります。その影響で、屋上には水が溜まってしまい、防水層の劣化や、また他の箇所が劣化していれば、雨漏りの危険性が高まります。 ▷建具・窓に隙間がある窓からの漏水は、窓の種類に関わらず多いのです。サッシの歪みや、サッシ周りのシーリングが劣化していると、そこから漏水が始まります。 以上の場合は、建物の劣化によるものなので、定期的にメンテナンスをしていれば、防ぐことが出来ます😆また、建物の劣化は資産価値にも影響してきますので、マンションやアパートのオーナー様はしっかりとメンテナンスを行う事をおススメ致します👍 ▷屋内トラブルマンションやアパートなどの物件で多く見られる雨漏りは、水道トラブルが原因です。壁内には配管が通っていますが、劣化により破損していたり、繋ぎ目に隙間があると、雨漏りの発生に繋がってしまいます。 配管は見えない部分ですので、住人ですら知らないうちに被害が大きくなる危険性があります。 ▷人の過失以下のような事があげられます。 ・長時間のトイレ ・浴槽で水を出しっぱなしで放置・異物を排水した・使用禁止場所で水を使用した これらの雨漏り原因は、オーナー様では気付かないものです😭 屋根・外壁塗装をお考えの際に一緒にメンテナンスを行うことをおすすめします😆✨ 本日はお客様の声を更新しております(^_-)-☆ 貴重なご意見・ご感想ありがとうございます💖 ぜひチェックしてみてください🎵 阿南市 長生町 S様邸 外壁塗装 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰💖 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月18日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
鳴門市・板野郡・吉野川市・徳島市の外壁塗装現場ご紹介(^_-)-☆本日も5現場着工いたしました!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😊🙌✨💕 【吉野川市 鴨島町 T様邸】 こちらの現場は屋根と外壁の高圧洗浄を行いました。 ▲洗浄前 ↓ ▲洗浄後 ▲洗浄前 ↓ ▲洗浄後 ▲洗浄前 ↓ ▲洗浄後 各所、専用の高圧洗浄機で隅々まで蓄積された汚れを綺麗に洗い流しました✨✨ 塗装を行う箇所は必ず1番に高圧洗浄を行います。 ホコリやカビなどの汚れを取り除かないで塗装をしても数年後には塗膜が剥がれて、施工不良を起こしてしまいます💦 高圧洗浄をしただけでも随分と綺麗になりました✨✨ 【徳島 川内町 S様邸】 ▲帯 上塗り 【徳島 中徳島町 S様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲外壁塗装 中塗り 中塗りは、塗料の耐久性など性能をしっかりと発揮させるためにおこないます。 また、上塗りの定着効果を高める効果もあります(^^)/ 塗料を2回しっかりと塗ることで、十分な厚みの塗膜が出来上がります。 中塗り・上塗りを行うことで、美しい見た目となり、雨や紫外線などに対する強度も生まれます☆彡 【徳島 津田本町 T様邸】 ▲屋根塗装 中塗り こちらも中塗りを行いました。 【徳島 八万町 Y様邸】 ▲高圧洗浄 しっかり洗浄させていただきました😊🙌✨ 【徳島 八万町 Y様邸】 ▲シャッターボックス 中塗り 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲破風 塗装完了 ▲雨樋 塗装完了 ▲竪樋 塗装完了 付帯部も劣化しやすい箇所となっておりますので外壁塗装をお考えの方はぜひ一緒に付帯部の塗装もご検討ください😉 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲外壁塗装 クリヤー1回目 こちらのお家のように外壁材が石目長だったり、タイル調の場合は既存の柄を残すために塗りつぶさず、クリヤー塗料といって透明の塗料で塗装することが多いんです😉✨ 透明だからといって普通の色付き塗料より性能が低いとかでは無く、しっかりと外壁材を保護し、長期に渡り外壁を守ってくれます👍 【板野郡 藍住町 M様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月17日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市、板野郡、徳島市、屋根塗装・外壁塗装の施工現場の紹介(*^-^*)高圧洗浄も大切な作業!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します✨ 【徳島 川内町 S様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 下塗り材の塗布が終わったら、塗膜に厚みを持たせるために中塗りをしていきます😉 【徳島 中徳島町 S様邸】 ▲タスペーサー取付 屋根に侵入した雨水を外に出すための屋根材と屋根材の隙間を、塗料で埋め込まないようにタスペーサーを取り付けていきます! ▲鉄部 バッファーコート バッツファーコートは金属やコンクリートどちらも同じようにコーティングできる画期的なシリコーン弾性防水塗膜材です😊金属をはじめ多くの素材に良好な付着性を発揮します。 【徳島 八万町 Y様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 上塗りは最終工程です。 中塗りで生じた色むらを覆い隠したり、風雨や紫外線から外壁を守る役割があります! また外観を決定づける工程でもあるので丁寧に美しく仕上げていきます😊 ▲塀塗装 上塗り こちらも上塗りしていきます。 【板野郡 板野町 M様邸】 ▲屋根塗装 中塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みができて強度も増し、色むらも無くなり発色も良くなります😃 【徳島 北沖洲 O様邸】 外壁についたコケや藻、カビ、砂、ほこりなどのあらゆる汚れを高圧洗浄器で洗い落としていきます😊 この作業を丹念にすることで塗料の性能が十分に発揮されます! 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 ▲軒天 塗装完了 綺麗に仕上がってます😄 ▲塀塗装 塗装完了 こちらも綺麗にしあがりました😊 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲屋根塗装 下塗り完了 下塗りが完了しました!次の工程は中塗りです😄 【板野郡 藍住町 M様邸】 ▲軒天 上塗り 見上げながらの作業は少し大変ですが丁寧に塗り仕上げていきます😄 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月14日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市、板野郡、徳島市、外壁塗装、屋根塗装の施工現場の紹介(*^^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😉🙌 【徳島 川内町 S様邸】 ▲軒天 上塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 上塗りをして綺麗に塗り仕上げていきます✨ 【徳島 中徳島町 S様邸】 ▲屋根塗装 下塗り シーラーなどの下塗り剤を塗布していきます!下塗りには、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ役割と、下地と塗料を密着させる接着剤のような役割があります。大事な工程の一つです😉 ▲軒天・雨樋・鼻隠し 下塗り こちらも下塗りしていきます😄 ▲外壁塗装 下塗り ▲鉄部 錆止め 鉄部には必ず錆止めを塗布していきます😆 【徳島 八万町 Y様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 上塗りは、中塗りで生じた色ムラを覆い隠したり、紫外線や風雨から屋根を守る役割があります👍 ▲鼻隠し 上塗り コチラも上塗りして仕上げていきます😄 ▲雨樋 上塗り 【板野郡 板野町 M様邸】 ▲軒天 中塗り 塗膜に厚みを持たせるために中塗りしていきます👍 【鳴門市 鳴門町 H様邸】 屋根、外壁、とても美しく仕上がってます😍✨ ▲屋根塗装 塗装完了 ▲外壁塗装 塗装完了 【板野郡 藍住町 O様邸】 ▲高圧洗浄 塗装の前に外壁にこびりついたコケや、藻、カビ、砂、ホコリなどのあらゆる汚れを高圧洗浄器で洗い落としていきます😆 この作業を丹念に行うことで塗料の性能が十分に発揮されます✨ 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年10月13日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌