
新着情報の記事一覧


お家の悩みは、匠建装にご相談ください(*^▽^*)玄関ドアの交換もしてます!
みなさま、こんにちは(^-^)徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 匠建装では、外壁塗装・屋根塗装のほかの施工も承っております😆🙌 ・防水工事 ・雨漏り修理 ・屋根工事 ・大工工事 ・内装工事 ・水廻りリフォーム(キッチン、お風呂、トイレ等) ・外構工事 ・白蟻駆除 ・エクステリア ・オール電化 例えば、玄関ドアリフォーム【リシェント】 リシェントはたった一日で施工完了する手軽さで、高機能な玄関ドアにチェンジできます😆 従来までの壁を壊すなどの大掛かりな工事は必要ありません👌 リシェント工事の工程は以下のようなかたちで行います。 こちらは、匠建装で実際に施工させていただきましたリシェント工事の様子です🧐 ▼施工前 ▼施工後 最近は網戸がついた玄関ドアも人気ですね😆 私の自宅玄関ドアも最近網戸付きのドアに交換して空気の入れ替えがとても楽になりました😄🙌 玄関ドアが変わるだけでお家の印象もガラリとかわるのでいいですね👏 お家のことで、お悩みがあれば、なんでもご相談ください😄✨ そして本日は、施工事例1件新着UPしております😊🏠✨ 小松島市 芝生町 S様邸 屋根塗装 外壁塗装 要チェックです😆🙌 本日は以上になります😉 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰💙✨ 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月24日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
徳島市、鳴門市、板野郡の施工現場のご紹介(^^)/本日もまごころこめて♬
みなさま、こんにちは(^^♪匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します🥰🎶✨🏠 【徳島 応神町 O様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 上塗りは塗装の最終工程です😊つまり上塗りが人目に触れる部分になります!上塗りが見た目の美しさを大きく左右するのです😆 丁寧に塗っていきます👍 【徳島 下助任 N様邸】 ▲屋根塗装 上塗り こちらも上塗りです!丁寧に塗って仕上げていきます👍 【徳島 南昭和町 S様邸】 ▲高圧洗浄 塗装をする前に外壁に付いたコケやほこりなどの汚れを綺麗に落としていきます✨ 【徳島 八万町 F様邸】 付帯部の塗装もしました😆 ▲竪樋・戸袋 ▲雨樋・喚起フード とても綺麗になりましたね✨ 【徳島 福島 S様邸】 ▲軒天 上塗り 仕上げの上塗りです!!丁寧に塗っていきます👍 【板野郡 北島町 S様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 下塗りには、下地への塗料の吸い込みを防いだり、下地と塗料をくっつける接着剤のような役割があります😉 大事な作業の1つです! 丁寧に下塗りしていきます😄 ▲軒天 中塗り 下塗りの次は中塗りをしていきます😆 塗料は重ね塗りすることで強度も増すし凹凸もなく綺麗に仕上がります😊 【徳島 末広 S様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 下塗り、中塗りを終えて土台がしっかりと出来てるので綺麗に上塗りしていくことができます🙌 【鳴門市 鳴門町 Fアパート様】 ▲外壁塗装 中塗り 上塗り一回目の中塗りをしていきます🙂 【板野郡 藍住町 K様邸】 ▲軒天 上塗り 軒天は見上げながらの作業なので少し大変ですが職人の技で綺麗に仕上げていきます✨ 本日の現場紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🤩💕🙌 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月23日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島・板野郡・鳴門市の施工中現場ご紹介(≧▽≦)中塗りの役割って??
みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😊🙌💕 【徳島 応神町 O様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 塗装は、下塗り作業を終えると、中塗り→上塗りと工程があります。 なぜ中塗り・上塗りで2回に分けて塗料塗るのかというと、一回目の色付けだけでは色むらが発生してしまいます。 それは腕が悪いのではなく塗料の性質上、色むらが発生するのは当然です。 そのため色付けは必ず2回工程が必要になってきます。 しっかりと上塗りの塗料がつくように中塗りはとても大事な工程となっています! このような観点から下塗り、中塗り、上塗りの3つの工程は最低限必ず行わなければいけない工程となっています。 【徳島 下助任 N様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 【徳島 三軒屋町 N様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 「優れた機能があるので下塗りと上塗りの二回塗りで大丈夫です」や「下塗りをしなくてもいい塗料です」などと言ってくる塗装会社は信用できない会社と思ったほうがいいです! 中には三回塗りましたと嘘をついて二回しか塗らない悪徳業者もいるのでご注意ください。。 もちろん匠建装ではそのようなことは一切ございませんのでご安心くださいませ✨✨ 【徳島 八万町 F様邸】 ▲窓格子 塗装完了 外壁だけではなく、窓格子などの付帯部も一緒に塗装することで仕上がりがより一層美しくなります🏠✨ 【徳島 福島 S様邸】 ▲ベランダ防水 上塗り 【板野郡 北島町 S様邸】 ▲高圧洗浄 先日着工した現場になります。 匠建装では、ありがたいことに日々新しい現場が着工しております😆🙌💕 お問い合わせ頂いた際に、 『匠建装のイメージシートをよく見かけるよ‼️‼️』 と言っていただきます😄🙌🎶 こんな感じで徳島各地に足場を建てさせて頂いてます‼️‼️ 誠にありがとうございます✨✨ 【徳島 末広 T様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲before ↓ ↓ ▲after before→afterを比べるととても綺麗に仕上がりました✨✨ 【鳴門市 鳴門町 Fアパート様】 ▲外壁塗装 匠建装では、アパートやマンションの塗装も行っております😉👍 塗装をお考えのオーナー様、ぜひ匠建装に一度お問い合わせ下さい😊‼️ 診断・お見積は無料で行っております👷 アパート・マンションオーナー様へ 【板野郡 藍住町 K様邸】 ▲雨樋 中塗り ▲鼻隠し 中塗り ▲外壁 中塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月22日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島・板野郡・鳴門市・小松島市の施工中現場をご紹介(^o^)/
みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します🤗✨🎶🏠 【徳島 応神町 O様邸】 ▲破風 上塗り 破風には3つの役割があります。 🏠屋根を美しくみせている 🏠屋根を強風で飛びにくくしている 🏠雨が浸入しないようにしている 【徳島 下助任 N様邸】 ▲高圧洗浄 コケやカビ、チョーキングの粉などの汚れを水圧で落としました✨✨ 【小松島市 間新田町 T様邸】 ▲雨戸 こちらは吹き付け工法で施工しました。 劣化しやすい箇所なので定期的に塗装をして劣化を防ぎます。 【徳島 三軒屋町 N様邸】 ▲クラック補修 このようにクラック(ひび割れ)があれば、先に隙間を埋めて下地を強化します。 クラックを放置したまま施工すると数年後に雨漏りが発生する恐れがあります。 必ず補修してから塗装します!! 【徳島 新浜町 O様邸】 ▲外壁塗装 上塗り ▲before ↓ ↓ ▲after ▲破風 上塗り 【徳島 新浜本町 S様邸】 ▲破風 上塗り 【鳴門市 大麻町 M様邸】 こちらは先日行った高圧洗浄のbefore→afterになります✨✨ 外壁 ▲洗浄前 ↓ ↓ ▲洗浄後 ベランダ ▲洗浄前 ↓ ↓ ▲洗浄後 専用の高圧洗浄機を使用しなければここまで綺麗に落ちません!! 汚れを洗い流して、しっかり乾燥させたら塗装に入ります👍 【徳島 八万町 F様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 綺麗な仕上がりです🏠✨ 無事完工し、お客様の喜んでいる姿を見ると私たちも大変嬉しく思います😆💕 匠建装にお任せいただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️ 【徳島 福島 S様邸】 ▲軒天 中塗り 細かい部分も決して塗り残しが無いように丁寧に施工しています。 仕上りが楽しみです😉🎵 【徳島 北田宮 Y様邸】 こちらも高圧洗浄の様子です‼️‼️ ▲洗浄前 ↓ ↓ ▲洗浄後 長年蓄積されたカビや汚れが綺麗に落ちました✨✨ 足場設置時に養生ネットも取り付けていますので洗浄時、ご近所への飛沫の心配はございません‼️ ご安心下さい😉👍 【徳島 末広 T様邸】 こちらは木部の下地調整です。 木部は特に劣化しやすいので要注意です🚨🚨 ▲before ↓ ↓ ▲after 塗装完了 綺麗に仕上がりました✨✨ 【鳴門市 鳴門町 Fアパート様】 ▲軒天 塗装 軒天も一緒に塗り直すことで家全体が明るく感じます😄 【板野郡 藍住町 A様邸】 ▲外壁塗装 下塗り これから塗る、中塗り材や上塗り材の接着効果を高める役割があります。 ▲帯 中塗り ポイントで帯だけ色味を変えるのはとても人気です🥰🎶 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月21日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、鳴門市、小松島市、板野郡の施工現場のご紹介(^^)/♪
みなさま、こんにちは(^-^)徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介していきます😆🙌🎶🏠 【徳島 応神町 O様邸】 こちらの現場では塀の塗装もさせていただきました😉 ▲下塗り 下地処理が終わったらはじめに下塗りをしていきます👍 下塗りの主な役割 ★中塗り・上塗り塗料と下地の密着性を高める ★塗装面の塗料の染み込みを防ぐ ★旧塗料の色を消す ▲中塗り 下塗りの次は中塗りをします😊 中塗りの主な役割 ★仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる ★本来その塗料で発揮できる色や艶が完全に表現できるので、塗装の仕上がりがとてもキレイになる ★重ね塗りすることにより凹凸もなくなり上塗り塗装の仕上げの精度を上げる事ができる ▲上塗り 下塗り、中塗りの土台ができたら次は最終工程の上塗りをしていきます😆 上塗りの主な役割 ★中塗りで生じた色ムラや気泡を覆い隠す ★雨風や汚れから外壁を守る 【小松島市 間新田町 T様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 丁寧に塗って仕上げていきます✨ ▲屋根塗装 上塗り こちらも丁寧に塗って仕上げていきます🙌 ▲屋根塗装 塗装完了 とても綺麗に完成しました😆✨✨ 【徳島 三軒屋町 N様邸】 ▲木部 ケレン作業 木部は塗装を行う前に古い塗膜をケレン作業で削り落としていきます! 手間が掛かる作業ですが、こうした地味で大変な作業を行うことで、初めて塗装を行える状態になります👍これが木部塗装における下地調整です🧐 【徳島 新浜町 O様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲軒天 上塗り 見上げながらの作業は少し大変ですが職人の技で丁寧に仕上げていきます😉 【徳島 新浜本町 S様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 【鳴門市 大麻町 M様邸】 こちらは先日着工した現場で各所高圧洗浄を行いました🌈 このように塗装する前に外壁や屋根についたコケやほこり、カビや汚れをしっかり落とさないとこの後の塗装がうまくいきません👀 【徳島 南昭和町 S様邸】 ▲高圧洗浄 こちらのおうちも高圧洗浄していきます😄 【徳島 八万町 F様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 土台である下塗り中塗りがきちんと終わっているので綺麗に仕上げていくことができます🙌 ▲屋根塗装 完了 とても綺麗に完成しました✨✨ 【徳島 福島 S様邸】 ▲軒天 下塗り 【徳島 末広 T様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 続いて、各付帯部を塗装しました✨✨ ▲竪樋 ▲水切り ▲換気口 ▲エアコンダクト ▲笠木 このように付帯部も塗装してあげるとおうちがより美しく生まれ変わりますね 🙌✨✨ 【板野郡 藍住町 K様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 上にも書きましたが下塗りも大事な工程の一つです😊 丁寧に下塗りしていきます😄 ▲軒天 上塗り1回目 本日の現場紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🙌💜 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月18日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、小松島市、阿南市、鳴門市、板野郡の施工現場の紹介です♪
みなさま、こんにちは(*^^*)徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します💁♀️💕✨🏠 【徳島 応神町 O様邸】 ▲軒天 上塗り 下塗り、中塗りが終わったら上塗りです! これまでの工程をきちんとしてるのでむらなく綺麗に塗ることができるのです😆🙌 【小松島市 間新田町 T様邸】 こちらはクラック(ひび割れ)補修の様子です。 このようなひび割れは雨漏りの原因にもなるので補修していきます👍 【徳島 三軒屋町 N様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下地処理を終えた後に最初に塗る作業を下塗りといいます😄 古い外壁をよみがえらせる為の塗料です🧐 下塗りの工程は塗りの中でも最も大事な工程なので必ず丁寧に塗っていきます👍 ▲屋根塗装 下塗り 屋根も丁寧に下塗りしていきます😊 【徳島 新浜町 O様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 下塗りを終えたら中塗りしていきます😄 むらなく、均一に塗料を塗るためには重ね塗りするのが原則です!! 中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると必ず塗りムラが出来ます🤢 【徳島 新浜本町 S様邸】 ▲破風 下塗り 小さめのローラーを使って丁寧に下塗りしていきます😆 ▲雨樋 下塗り 普段はまじまじと見ることのない雨樋も丁寧に下塗りしていきます🙌 【徳島 八万町 F様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 下塗りの次の中塗りです! 丁寧にぬっていきます😄 【阿南市 那賀川町 Y様】 こちらは倉庫塗装のご依頼をいただいた現場の様子です✨✨ ▲倉庫 高圧洗浄 塗装をする前に水圧でしっかりとホコリやコケなどの汚れを落としていきます🤗 ▲倉庫塗装 下塗り 上記にもありますが、下塗りはとても大事な工程の一つです🧐 丁寧に塗っていきます👍 【徳島 末広 T様邸】 ▲コーキング作業完了 コーキングとは、弾性に富んだ樹脂系の目地充填剤のことです🧐 コーキングも、風雨、太陽光などの自然負荷により経過とともに劣化します。 劣化が進むとひび割れ、剥離などが発生し、コーキングの役割を果たせなくなります😥 そのためにも、コーキングの劣化具合は定期的に点検しましょう😉 ▲軒天 上塗り 最終工程の上塗りです! 見上げながらの作業で少し大変ですが、職人の技で綺麗に仕上げていきます😄 ▲軒天 塗装完了 むらなくとても綺麗に仕上がりました🙌✨ 【鳴門市 鳴門町 アパートF様】 こちらはアパートの外壁塗装現場の様子になります。 ▲外壁塗装 下塗り 上にも書きましたが下塗りは重要な工程です! しっかりと塗っていきます👍 【板野郡 藍住町 K様邸】 ▲各所鉄部 下塗り 本日の現場紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました😍💗 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月17日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市、小松島市の施工現場のご紹介♬
みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! だいぶん暖かくなってきましたね😆🙌 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😆👌✨ 【徳島 応神町 O様邸】 ▲軒天 下塗り 下塗りには、下地と上塗り塗料を密着させる効果があります😊 丁寧に塗っていきます! 【小松島市 間新田町 T様邸】 ▲屋根 中塗り 上塗りを凹凸なく綺麗に仕上げるために中塗りしていきます😄 塗装は何度も重ね塗りすることにより綺麗に仕上がるのです🤗 ▲鼻隠し 上塗り 上塗りは最終工程です! 綺麗に塗ってしあげていきます😉 ▲換気口 上塗り このような細部も塗装するとおうち全体がより綺麗に生まれ変わりますね🤗 【徳島 三軒屋町 O様邸】 ▲外壁塗装 ウルトラTOP 外壁にトップコートを塗りました! ウルトラTOPには上塗り材を長期的に保護し、塗膜の耐用年数を大幅に延長してくれる効果があります✨ おすすめのトップコートです👍 ウルトラTOPについて詳しくはこちらから☚ 【徳島 新浜町 O様邸】 ▲鼻隠し 綺麗に完成しました🤩 ▲小庇 小庇は、小窓についてる小さい屋根のことです🤗 こちらも綺麗に仕上がりました✨ ▲雨樋 こちらも美しく仕上がってます😆 【徳島 新浜本町 S様邸】 ▲軒天 施工前のお写真です! これから職人の技で美しく塗装を仕上げていきます👍 ▲外壁塗装 中塗り 下塗りが終わったら中塗りです😊 中塗りは上塗りを平らに仕上げるための必須工程です! 【徳島 八万町 F様邸】 ▲外壁塗装 上塗り むらなく塗って仕上げていきます😆 【徳島 末広 T様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下塗りは塗料を塗る前の大事な工程です🤗 下地と上塗り塗料の接着剤のような役割があります! 丁寧に塗っていきます👍 本日の現場紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰💖 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年03月16日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌