現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ

匠建装の現場日誌・現場ブログ 記事一覧

外壁塗装が剥がれてしまう原因

外壁塗装が剥がれてしまう原因

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/ 本日は外壁塗装の『剥がれ』についてお話します!!   外壁は日々、紫外線や雨風、ホコリなどにさらされており年数が経つにつれ、さまざまな劣化現象が現れます(+o+) しかしその中でも『剥がれ』という現象は、塗料がお家の外壁にしっかりと密着できておらず剥がれていってしまう状態なので経年劣化というよりは塗装前の下地処理を怠ったり、誤った下塗り塗料を選んでしまっていたりといった施工不良が原因で起きてしまっている可能性が高いんです!!   外壁塗装のお第一の目的は、外壁材とその内部にある建物自体を守ることです。 塗装が剥がれてしまうと外壁が守られず紫外線や雨水、強風などで内部の防水シートまでがどんどん劣化していきます。 剥がれた範囲が広くなればなるほど雨水が入り込みやすくなり、家を支える構造体や木部にまで水分が浸透し、天井や壁からの雨漏り、耐久性の低下や部材の腐食にも繋がるなど、どんどん悪い症状が連鎖して発生するようになってしまいます。   匠建装では、下塗り塗料がしっかり密着するように下地処理の高圧洗浄・補修作業(ひび割れや爆裂などの補修)・ケレン作業(サビや旧塗膜を削り落とす作業)をきちんと行っております。 『高圧洗浄の大切さ』の記事はこちら 『ケレン作業とは?』の記事はこちら 『下塗りの大切さ』の記事はこちら       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月12日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談
養生の重要性について!

養生の重要性について!

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は塗装工事の際に行う養生作業についてのお話です!!   養生作業とは塗料の飛散やそれによっての色の混じりなどを防ぐためにビニールやテープで覆う作業のことを言います。 この作業は外壁塗装の仕上がりを左右する重要な役割を持っています!!   さて、養生作業とは主にどのような箇所に行うのかをお教えします(^^)/ ①窓 窓ガラスはもちろん、窓のサッシも全て養生します。 そうすることで、窓枠に塗料が付くことなくきれいなままで作業ができます。 ②ドア 必ず出入りができるように養生することが重要です! ③車 専用のカバーで養生しますが簡単に取り外しができるようになっていますので、車で出かける際も安心です。 ④植木等 植木鉢などに植えられているものはそのまま移動させることができますが植え込みなど移動できない植木や芝生などは養生を行います。     匠建装ではしっかりと養生の工程も職人さんが丁寧におこなっておりますのでご安心ください(*^^*)       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月10日 更新 詳しく見る
豆知識

施工紹介(足場組立・高圧洗浄・屋根塗装・鉄部塗装・軒天塗装)

    みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     11月もスタートして気温も一気に下がってきましたね(+o+) 今年もあと2か月を切ったかと思うと身が引き締まりますね!!   では本日は施工の様子をご紹介いたします(^^)/   【板野郡藍住町 O様邸 高圧洗浄】 各所、高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄作業とは、高圧洗浄機を使って、外壁や屋根などに付着しているチョーキング、砂塵、汚れ、苔、藻、カビなどを洗い流しキレイする作業の事をいいます! 塗装をおこなう箇所に汚れなどがついたまま塗装してしまうと、塗装面と塗料がしっかりと密着しませんので、塗装後に塗膜のひび割れ、膨れ、剥がれなどの品質トラブルの原因になったりする場合もあるのでしっかりと丁寧におこなっています。 高圧洗浄は、塗装を長持ちさせる上で、とても重要な下準備作業になります(*'ω'*)/   【徳島市大和町 T様邸 屋根下塗り,中塗り・鉄部上塗り】 こちらは屋根の下塗りの様子になります。 下塗り剤には塗料の密着を良くする役割があります。 こちらは後日施工した中塗りの様子になります。 しっかりと中塗りで下地をつくり、上塗りをおこなって仕上げていきます!   鉄部の上塗りをおこないました。 ケレン作業などの下地処理をおこなったうえで施工しております。   【徳島市安宅 T様邸 外壁下塗り・軒天塗装】 外壁の下塗りを行いました。 軒天の下塗りをおこなっています。 軒天とは、屋根の真下部分にある壁のことをいいます。外壁から外側に出ている、屋根の裏部分です。 軒天の上塗りの様子になります。日差しや雨から外壁を守る役割があり、とても大事な箇所になります! 軒天も経年劣化してしまうので、外壁などと同じタイミングで塗装をおこなうことをおススメしております。   【板野郡藍住町 M様邸 足場組立】 工事着工しました! 施工の様子はまたブログにてご紹介させていただきます(*'ω'*) お客様にご満足いただけますよう精一杯、努めさせていただきます!!     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月07日 更新 詳しく見る
現場日誌

足場の重要な役割について☆彡

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は塗装工事には欠かせない足場についてのお話です!!     足場とは、工事現場などで作業する際につくる仮設の作業床や通路のことです(^^) この足場は工事をする上で、なくてはならない重要な役割を持っています!! 役割その① 職人の安全確保 足場は塗装工事を施す職人さんの安全確保のためには必要不可欠です。 足場を設置することで高所作業でのリスクを減らし、安全に塗装工事をすることができます。 厚生労働省では平成27年以降、足場からの墜落防止のための措置も強化されています!! 役割その② 品質向上  足場があれば丁寧に仕上げられる箇所も足場をかけずにはしごなどを使い塗装を行うと、塗りにくい・手が届かないなどといった理由で仕上がりが不十分になってしまいます。 また塗装する前に行う高圧洗浄なども十分に出来なかったり、工事完成後の点検等も離れた場所からの目視確認だけで終わってしまうので塗り残しなどの見落としが増えてしまいます。 以上のようなことをなくすためにも足場は重要な役割を果たしています!! 役割その③ 作業効率の向上 作業効率の低下は工事の延長にも繋がります。 足場をかけずはしごを使って塗装しようとすると工具を持ち替えたり、塗る箇所を移動する際の昇り降りなど危険なのはもちろん、足場をかけて施工するより何倍もの時間がかかってしまいます。 作業効率を上げるのにも足場は必要不可欠といえるでしょう。 役割その④ お客様や近隣の方々への配慮 塗装工事では足場のほかに、メッシュシートを掛けお客様や近隣の方々とのトラブルを未然に防ぐことができます。 高圧洗浄の際、汚れた水しぶきや剥がした塗膜の飛散などが隣接する建物や庭先の植物、現場周辺の歩行者さんなどにかかってしまうおそれがあります。 こういったトラブルを避けるためにも足場をたて、飛散防止メッシュシートを掛けることが大切なのです。   このように足場を設置することはとても重要な役割があるのです(^_-)-☆ 匠建装は必ず足場を立てて、安全かつ品質の高い工事を行っております。 お気軽にお問い合わせくださいませ♪       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月05日 更新 詳しく見る
豆知識

施工紹介(高圧洗浄・コーキング・笠木塗装・屋根塗装・塀塗装)

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     本日はハロウィンですね(*^▽^*) 今年はおうちで仮装やパーティを楽しむ方が多いとニュースで言っていましたが、みなさんはどのように過ごされますか(*^^*)? Happy Halloween✨   では、本日は施工のご紹介をさせていただきます!   【板野郡藍住町 H様邸 高圧洗浄】 高圧洗浄をおこないました! 高圧洗浄は、外壁や屋根の塗装面にこびりついたカビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、塗料の接着をよくするためにおこないます(^^)/   【徳島市安宅 T様邸 コーキング】 古くなったコーキングを丁寧に撤去していきます。 撤去が完了したらプライマーという下地材を塗って、新しいコーキングを充填していきます。 そして写真のようにしっかりとヘラでおさえていきます。 しっかりと目地とコーキングが密着するようにしています(^^)/   【徳島市論田町 S様邸 ベランダ笠木塗装】 ベランダ笠木の塗装完了写真です。 住宅のベランダなどの水平になっている上場に取付ける材料のことを『笠木(かさぎ)』と言います。 ベランダやバルコニーの腰壁、屋上の立ち上がり、パラペット等、雨水に晒されやすい場所に笠木を取り付けることによってそれらを保護するだけでなく、雨水の浸入も防ぐ役割があります。   【徳島市住吉 T様邸 屋根上塗り・塀塗装】 屋根の上塗り完了の様子になります。 グリーンのお屋根、とってもオシャレですよね(*^^*)♪ 使用塗料はプレマテックスのタテイル2になります。 期待耐久年数は25~30年となっております! 塗料の詳しいご説明はコチラ☆彡 こちらは塀塗装の様子になります。 ブロック塀を塗装して表面に防護膜を作ることで紫外線や雨風による劣化を防ぎます。     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年10月31日 更新 詳しく見る
現場日誌

【製品紹介】タテイル2

みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)♪ 本日も当店で取り扱っている商品のご紹介をさせていただきます!! 今回はタテイル2という「有機HRC樹脂塗料」のご紹介です。   そもそも塗料には、シリコン樹脂塗料・フッ素樹脂塗料・ラジカル塗料・無機塗料など様々な種類がございますが、「有機HRC樹脂塗料」とは以下のような性質があります。 ●超耐候性 有機HRC技術により無機塗料を凌ぐ超耐候性を実現。長期に渡り建物を守り続けます。 ●超低汚染性 雨水が汚染物質を流し落とすハイドロクリーニング効果により超低汚染性を実現、藻やカビに対しても強い抵抗力を発揮します。 ●高靭性 外力によって破壊されにくい性質を持つ塗膜は、しなやかで強く基材の膨張・収縮にも追従。 ●高密着性 高い塗着力と技群の隠ぺい性で作業性に優れ、驚くほどの美しい仕上がりになります。 ●高光沢性 ミクロレベルでの平滑性を可能にし、なめらかな仕上がりで高い光沢感を実現します。 ●耐変色性 有機顔料の使用を制限することで、変色・耐色を抑え長期に渡り美しい外観を保ち続けます。   このように高機能を兼ねそろえたのがタテイル2なのです!(^O^)!   さらに!!タテイル2は期待耐用年数30年なのです。 最初にも言った通り、住宅の塗り替えに使用する塗料は種類が様々ありそれによって期待耐用年数も異なります。 例えば約10年の塗料を使用した場合は30年間でみると3回塗り替えが必要になりますが、約30年の塗料を使用した場合は1回で済みます。 塗り替えの回数が減るということはコストカットに繋がり、逆に塗り替え回数が増えると足場代や人件費などのお客様の資産にならない費用が塗り替えの度にかかってしまいます。 住宅の塗り替え費用を考える際は1回あたりの費用だけではなく、その後のメンテナンス費用含め住宅の一生を考えたライフサイクルコストを考えた方が長い目で見ればお得になります。     ご興味のある方はいつでもお問い合わせくださいませ(^_-)-☆           ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年10月30日 更新 詳しく見る
豆知識

施工紹介(高圧洗浄・中塗り・付帯部塗装・屋根下塗り・タスペーサー)

    みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   毎日どんどん寒くなってきますね(+o+) 我が家でも昨日、寒さに耐えきれずファンヒーターを出しました(笑) みなさまのおうちはいかがでしょうか(^^)?     では、本日は施工のご紹介をいたします。     【徳島市国府町 K様邸 中塗り】 各所、中塗り作業をおこないました。 中塗り作業でしっかりと塗膜の下地をつくることが重要になってきます。 このあと行う上塗りの仕上がりにも影響する大事な工程になります。   【徳島市論田町 S様邸 外壁・樋塗装】 中塗りの様子になります。 使用塗料はプレマテックスのMUGAになります。 期待耐久年数は15~18年となります。 塗料の詳しいご説明はコチラ☆彡 こちらは上塗りの様子になります。綺麗なお色ですね(*^^*) 上塗りは、外壁塗装の仕上げとなる重要な塗装工程です。 また塗料の性能を担保するために丁寧におこなっています。 こちらは樋の塗装の様子になります。 樋などの付帯部も、どうしても経年劣化してしまいますので外壁塗装をおこなう際に一緒に塗ってあげると、おうち全体が綺麗に仕上ります!   【徳島市国府町 A様邸 高圧洗浄・屋根下塗り・タスペーサー】 各所、高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄は塗装においてとても重要な工程になります。 外壁についている汚れを洗い落とし、塗装の密着・定着を高める効果があります(^^)/ 洗浄がきちんとできていないと、どんなにいい塗料を使用しても塗料が定着せずに、塗装の剥離原因になります。 塗装をする前には、外壁にこびりつい汚れを徹底的に落としています。 こちらは後日おこなった下塗りの様子になります。 下塗りのあと、タスペーサーを設置していきます。 縁切りとは薄型化粧スレート屋根(スレート瓦)、商品名で言うとカラーベストやコロニアルの屋根の塗り替え時に必要な作業になります。 縁切りを行うことで雨漏りや内部結露を防ぎます。 タスペーサーについての詳しいご紹介はコチラ☆彡     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年10月28日 更新 詳しく見る
現場日誌

オートンイクシード

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は当店で取り扱っている長期耐久型ハイクオリティシーリング材オートンイクシードのご紹介をさせていただきます!! そもそもシーリング材とは外壁の隙間「目地」を充填する防水性や気密性を保持するために用いられるペースト状の材料です。 通常、シーリング材は約5~6年で雨や紫外線を受けて劣化・損傷します。 しかし、オートンイクシードは新たに開発した特殊高耐久ポリマー『LSポリマー』を配合することにより、これまでにない耐久性・耐候性を実現した『超寿命シーリング材』です!! なので長期にわたり大切な建物を雨水の侵入から守ります☆☆ 実際にどれだけの耐久性と耐候性があるかも検証済みだから安心!   ●亀裂・剥離を長期抑制する「耐久性」のテスト 耐ムーブメント力と接着力にこだわり、これまでにない圧倒的な「高耐久性」を実現。 これまでにクリア不可能といわれていた、過酷な耐久テスト「圧縮30%⇔拡大30%伸縮繰り返し×4000回」を3サイクル実施した結果『異状なし』でクリア!!   ●太陽光や降雨から美観を守る「耐候性」のテスト シーリング材が自然環境から受ける紫外線や熱、水分などの劣化因子に対する耐性を促進耐候性試験機で検証。 人工的に厳しい外部環境を再現し、長時間に渡るテストを実施。 過酷な条件下で「6000時間」突破という驚異的な『高耐候性』を実証しました。   さらに、経年による硬質化を防ぎ柔らかさを維持し、外壁材への圧倒的な密着力と動きに追随する威力もすごいんです!! また、オートンイクシードは新技術の汚れ防止成分『CRオリゴマー』配合により、シーリング材にありがちな硬化初期のベタツキを軽減し、シーリング材への汚れ付着を大幅に抑えることに成功しているので美観にもしっかりこだわっています!!   そして安心のメーカー保証付きです!! 気になることがあればいつでもお問い合わせください(^_-)-☆     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年10月26日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談
サイディングボードとは・・・

サイディングボードとは・・・

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は外壁材に使われるサイディングボードについてお話します!!   サイディングボードとは外壁に張る板状の外壁材で外壁に張り合わせ、隙間をゴム状の建材で埋めて形成しています。 このゴム状の建材がコーキング材といい、コーキング材は弾力性がありサイディングボードが受ける衝撃を逃がす効果があるため耐久性を高める緩衝材と言えます。   ここでサイディングボードの劣化症状についてお教えします。 ①塗装剥がれ・ひび割れ サイディングボードの塗装は施工してから年数が経つことで徐々に劣化していき、剥がれが発生します。   ②チョーキング現象 経年劣化した外壁の塗料に含まれる顔料が外壁の表面にチョークのような粉が現れます。   ③色あせ   ④カビ・藻   ⑤目地の劣化 以上のような症状が現れた場合は塗装を考える時期になっている証拠なので放置せずに一度お問合せ下さい!!   次にサイディングボードに合う塗料のご紹介をします!! ・シリコン樹脂塗料 ・ラジカル制御型塗料 ・フッ素樹脂塗料 ・クリヤー塗料 よく使用されるのは大きく分けて以上の4種類です。   皆さんもお家の外壁をご確認していただいてもし気になる点があればぜひ匠建装にお問合せ下さい!! ご相談・診断・お見積りは全て無料です(*^^*)     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*   ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください   外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年10月23日 更新 詳しく見る

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!