
匠建装の現場日誌・現場ブログ 記事一覧


外壁塗装の耐用年数
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は塗料の特徴と耐用年数についてお話します!! 塗料はベースとなる樹脂によっていくつかの種類に分けられます。 主な塗料の種類をご紹介します(^_-)-☆ 【シリコン系塗料】 現在1番流通している塗料で、耐久性のわりに価格が安く、コストパフォーマンスが良いため人気の塗料です☆ 防汚性が高く光沢が長持ちします。 耐用年数は7~10年 当店取り扱い塗料 『パルフェTOP』 【ラジカル制御形塗料】 塗膜の劣化の原因となる「ラジカル」の発生を抑える機能を持ち、シリコン系以上の耐久性があり、紫外線による劣化にも強いです。 耐用年数は8~12年 当店取り扱い塗料『ファインパーフェクトトップ』 【フッ素系塗料】 蛍石を原料としたフッ素系樹脂を使った塗料で耐久性がとても高く、ビルの外壁などにも使用されている。 耐用年数は10~15年 【無機系塗料】 セラミックやケイ素などの無機物を主原料とした塗料で耐久性はトップクラス。 耐用年数15~20年 当店取り扱い塗料『MUGA』 外壁の塗装には寿命があり、適切なタイミングでメンテナンスしていく必要があります。タイミングの見極めは塗料の耐用年数が目安になりますが、住んでいる地域の環境などによっても大きく差が出るため、「変色・退色」「チョーキング現象」「コケ・カビ」「ひび割れ」「浮き・剥がれ」などの劣化のサインを見逃さないことがポイントです。 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年12月03日 更新 詳しく見る 豆知識
施工紹介(足場組立・屋根下塗り,外壁下塗り・付帯部塗装・木部塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 最近、急に肌寒くなってきてやっと冬がきたという感じですね"(-""-)" みなさま体調など崩されませんよう、お気をつけください。 本日は現場の様子をご紹介いたします(*'ω'*)♪ 【美馬郡美馬町 A様邸 外壁下塗り・中塗り、軒天塗装】 軒天塗装の様子になります。 軒とは、屋根が外壁より前に出ているひさしの部分のことをいい、その裏側にある軒の天井部分のことを軒天といいます。 軒天も屋根や外壁と同様に劣化していきますので、塗装をおこなう必要があります。 外壁の下塗り完了の様子です。 下塗り剤には外壁と塗料の接着剤のような役割があり、きちんと下塗りをおこなうことで塗料の密着性も高くなります! 外壁の中塗りの様子になります。 しっかりと乾燥させて、上塗りの工程に入っていきます。 【板野郡藍住町 S様邸 付帯部塗装】 各所、付帯部の施工完了の様子になります。 外壁塗装・屋根塗装というと、外壁や屋根だけの塗装と勘違いしてしまいがちですが、塗装が必要な場所はこうした広い面積を占めているところだけではありません。 付帯部と呼ばれる箇所も雨や風、紫外線の影響は受けていますおり、おうちにとって重要な部分になりますので外壁塗装・屋根塗装の際に同時に塗装することをおすすめしています('ω') 【徳島市川内町 M様邸 外壁中塗り】 外壁の中塗りの様子になります。 下塗りと上塗りとの中間に塗りつける層のことを中塗りといいます(^^)/。 上塗り材の補強や平滑な下地を作ることが目的で、一般的には上塗りと同じ塗料を使用します。 また、中塗りをすることで塗膜に厚みを持たせることができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります! 【徳島市川内町 O様邸 外壁下塗り・軒天塗装】 屋根の下塗りをおこないました。 こちらは軒天塗装の様子になります。 外壁下塗りの様子になります。 下塗りの役割は中塗りや上塗りを外壁に密着させることです。 外壁素材と中塗りを密着させるために接着剤の役割をもっています。 【徳島市大原町 T様邸 付帯部塗装・木部塗装】 樋の塗装の様子になります。 こちらは木部の防腐剤を塗っているところになります。 しっかりと木を保護することが重要になります☆彡 こちらは完了の様子になります。 【鳴門市鳴門町 K様邸 足場組立】 工事着工いたしました! 施工の様子は随時、ご紹介させていただきます☆彡 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月28日 更新 詳しく見る 現場日誌
7現場ご紹介(高圧洗浄・コーキング・養生・屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 3連休最終日ですが、みなさんどのように過ごされていますか(^^? 本日は現場の様子をご紹介いたします。 【徳島市大原町 T様邸 高圧洗浄・コーキング】 高圧洗浄後の様子になります。 しっかりと汚れを落とすことで外壁と塗膜の密着を良くします。 既存のコーキングを撤去していきます。 プライマーを塗っていきます。 プライマーとは接着剤の役割を持っており、コーキングをサイディングに密着させる効果があります。 新しいコーキングを充填して、ヘラでしっかりとおさえて完了となります。 環境によってことなってはきますが、紫外線などの影響を受けて、 約5年を過ぎたあたりからコーキングのひび割れ・肉やせ・はく離等の劣化がはじまります。 経年劣化が始まると、防水性や伸縮性が失われ、雨漏りや外壁のひび割れの原因となりますので、 定期的にコーキングの状態を確認することが大切です。 【板野郡藍住町 S様邸 屋根下塗り】 屋根の下塗りの様子になります。 下塗り剤には下塗り後におこなう中塗り・上塗り塗料と外壁材の接着剤の役割をもっています。 下塗りをきちんと行わないと、塗膜がすぐにはがれてしまうなどの不具合がおこりますので、 細かい箇所まで丁寧に塗っていきます。 【板野郡板野町 H様邸 屋根下塗り】 こちらのおうちも屋根の下塗りをおこないました。 【徳島市川内町 M様邸 養生】 養生の様子になります。 養生とは、塗装する際に塗料が付いてしまうと困る箇所をビニールなどで保護する作業です。 場所によっては、真っすぐ養生をしないと仕上がりが悪くなることもあるので、注意が必要になってきます。 【板野郡藍住町 M様邸 外壁中塗り】 こちらは中塗りの様子になります。 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。 一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。 お客様から「なぜ2回塗るの?」とご質問をいただくことがありますが、外壁を長年保護するために必要な塗膜の厚さをつくるために、中塗りと上塗りをおこなう必要があります(*’ω’*)! 付帯部の塗装完了の様子になります。 外壁塗装・屋根塗装というと、外壁や屋根だけの塗装と勘違いしてしまいがちですが、塗装が必要な場所はこうした広い面積を占めているところだけではありません。 付帯部と呼ばれる箇所も雨や風、紫外線の影響は受けていますおり、おうちにとって重要な部分になりますので外壁塗装・屋根塗装の際に同時に塗装することをおすすめしております。 【徳島市川内町 O様邸 付帯部下塗り】 各所、付帯部の下塗りをおこないました。 【鳴門市撫養町 S様邸 屋根上塗り・付帯部】 屋根の上塗りの様子になります。上塗りは屋根塗装の仕上げ作業です。上塗りをしっかりとおこなうことで、十分な厚みの塗膜が出来上がります。中塗り・上塗りを行うことで、美しい見た目となり、雨や紫外線などに対する強度も生まれます。 各所、施工完了の様子になります。 他の現場もどんどん始まっておりますので、随時ご紹介いたします(*'ω'*) ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月23日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介(足場組立・高圧洗浄・養生・屋根塗装・外壁上塗り・付帯部塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 本日は施工の様子のご紹介をいたします。 【板野郡板野町 H様邸 足場組立】 【徳島市川内町 M様邸 高圧洗浄】 各所、高圧洗浄をおこないました!! 高圧洗浄で外壁や屋根に付着した様々な汚れを落としていきます。汚れには、外部からの汚れやホコリ、コケ、カビ、チョーキングなどがあります。 このような汚れをしっかり落とさなければ、仕上がりにも影響してきますのでしっかりと丁寧に洗浄していきます!! 【板野郡藍住町 M様邸 屋根中塗り/上塗り・養生】 屋根の上塗りの様子になります。 上塗りは、最後の工程で屋根塗装の仕上げ作業になります。同じ塗料を2回塗ることで、十分な厚みの塗膜をつくることができます。中塗り・上塗りを行うことで、美しい見た目となり、雨や紫外線などに対する強度も生まれます。 こちらは養生の様子になります。 養生とは簡潔にいうと、外壁塗装時における塗料の飛散防止のための保護作業のことです。塗装現場で広く取り入れられている作業工程のひとつで、外壁の塗装工事を行う前に、基礎として塗料が付着してはならない場所をビニールやマスカーと呼ばれる特殊なテープなどを使用して保護する作業のことを言います。 【板野郡藍住町 H様邸 上塗り・付帯部塗装】 外壁の上塗りの様子になります。 上塗りは仕上げとして、美観性と強度を上げていく工程になります。 下塗りを行った上で中塗り、上塗りの工程を行うことで耐久性が高くなります! こちらは水切りの塗装完了の様子になります。 水切りの役割は雨水等が窓枠の下面をつたって壁面を汚さない為、さらに室内への水の侵入を防ぐ為に設置されています。 こちらは雨樋や破風の塗装様子になります。 シャッターボックスの上塗りの様子になります。 シャッターボックスの多くはスチール製のため、塗装しないまま放置していると、さびが進行してしまって穴があいたり、美観を損ねる原因となりますのできちんとメンテナンスをおこなうことをおススメしております。 【板野郡藍住町 O様邸 外壁上塗り・付帯部塗装】 こちらはクリアー塗装の様子になります。 今のデザインをそのまま残したいと時に最適です(^^♪ 各所、付帯部の塗装の様子になります。 屋根や外壁だけではなく、付帯部も必ず定期的にメンテナンスをおこなっていきましょう! でも普段、なかなかおうちの状態をしっかりと見ることなんてあまり無いですよね(;’∀’) 付帯部の場所が分からなかったり、自分のおうちはメンテナンスが必要な時期なのか?などなにかお困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*) ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月21日 更新 詳しく見る イベント情報
塗装工法のご紹介(*^-^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は外壁塗装をする際の塗装工法についてお教えします☆彡 塗装工法には、刷毛工法・ローラー工法・吹き付け工法の3種類あります。 まず刷毛工法の特徴は、塗料の飛び散りがほとんどなく、細かい場所や複雑な形状の外壁であっても刷毛であれば対応が可能です。 また、平らな場所を塗るための平刷毛、粘度の高い塗料を塗るための寸筒刷毛、隅や角を塗るための筋交い刷毛など、刷毛だけでも様々な種類があり、塗料の成分や外壁の形状によって使い分けます。 次にローラー工法の特徴は、刷毛の作業に比べると半分くらいの時間で広い範囲を塗装できます。 また、ローラー工法も塗料の飛び散りが少ないので狭い場所や汚したくない建具や植木が密集している場所に対応が可能です。 吹き付け工法とは主にスプレーガンを使い外壁を仕上げる工法で、スプレーで塗料を吹き付けることで凸凹形状が立体感を出し、重厚に仕上げることができます。 また、広範囲を短い時間で塗装できるので刷毛やローラーを使った手作業より工期が短くなります。 塗料には適正な塗布量というものがあります。 これは塗料メーカーが指定しているもので、施工する外壁に適正な塗布量を塗ることによって塗料の性能が最大限に発揮されるのです。 これはどの工法にも関わらず重要になってきます。 匠建装ショールームでは、いろんな種類の刷毛やローラーを展示していますので、ショールームへお立ち寄りになられた際には、ぜひご覧くださいね(^_-)-☆ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月19日 更新 詳しく見る 豆知識
シリコン塗料とは??
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪ 本日は数ある塗料の中でも人気のある『シリコン系塗料』についてお話します☆彡 シリコン系塗料とは、塗料の主成分である合成樹脂にシリコンが一定程度含まれているものを指します。 塗料を選ぶ際、耐久性はもちろんですが価格帯も気になる大事な要素ですよね!! アクリルやウレタン塗料は約6~8年おきの塗り替えが必要ですがシリコン系塗料は約10年~15年と耐久性が高く、コストパフォーマンスに優れています(^_-)-☆ では、シリコン系塗料の性質についてお話します!! とにかく汚れに強く、耐久性が高い! シリコン系塗料は湿気を通しやすいので塗膜が剥がれにくく、カビや藻が繁殖しにくいという特徴があります。 さらに、内部結露を防止する効果もあります。 また、仕上がりは光沢感やツヤがあり、雨や泥をはじくコーティングを施すことも可能なので美しさをキープしやすく、もし汚れが付いても簡単な掃除で落とせます。 当店でも取り扱っているシリコン系塗料の仕上がり写真です!(^^)! ▲パルフェTOP ▲セラガードSiトップ シリコン系塗料は機能・耐久性・価格いずれの面でもバランスが良く、外壁のも屋根にも頻繁に選ばれます(*^^*) ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月15日 更新 詳しく見る 豆知識外壁塗装のご相談
7現場ご紹介(足場組立・高圧洗浄・下塗り・中塗り・クリアー塗装・付帯部塗装)
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 日中は気温が高いですが早朝や夜はもうすっかり冬ですね…。 ショールームでは少しだけクリスマス仕様に…('ω')✨ まだまだコロナ終息が見えない中、インフルエンザにも気をつけないといけない時期がきますね。。 匠建装では引き続き感染対策を万全におこなっておりますのでご安心くださいませ(*'ω'*) では本日は現場の様子をお伝えいたします!! 今回は一部の現場の様子になります。写真など揃いましたら他の現場も随時、ご紹介いたします☆彡 【鳴門市 S様邸 高圧洗浄・下塗り】 各所、高圧洗浄をおこないました。 屋根塗装・外壁塗装をおこなう際にかかせない工程のひとつが高圧洗浄になります。 高圧洗浄は仕上がりにも大きくかかわる重要な作業です。 高圧洗浄が不足している面に塗装をすると、塗料の性能が発揮されないなどの施工不良が起こる可能性もありますので注意が必要です。 こちらは後日施工をおこなった下塗りの様子になります。 こちらは下塗り二回目の様子になります。 屋根の状態などを見せていただき、下塗りを二回おこなったほうがいい場合はお施主様にきちんと重要性をご説明させていただいております。 外壁の下塗りの様子になります。 下塗り剤は、外壁材と塗料の密着性を高める役割を持っています☆彡 【徳島市安宅 T様邸 付帯部塗装】 各所、付帯部の塗装の様子になります。 ピカピカで新品のような輝きになりました(*^▽^*)♪ 外壁の塗装の際に付帯部も一緒に塗装をおこなうことで、全体的に綺麗になり、メンテナンス時期も合わせることができますので一緒に塗装をおこなうことをおすすめしております。 【板野郡藍住町 M様邸 コーキング撤去・屋根下塗り】 こちらは既存のコーキングを撤去した様子になります。 このあと、プライマーを塗って新しいコーキングを打っていきます。 こちらは屋根の下塗りの様子になります。 このあと、中塗り・上塗りの工程に入っていきます☆彡 【板野郡藍住町 S様邸 高圧洗浄】 こちらのおうちも高圧洗浄をおこないました!! しっかりと汚れを落として、塗装の工程に入っていきます。 【板野郡藍住町 H様邸 外壁下塗り】 外壁の下塗りの様子になります。 こちらの壁にはクリアー塗装をおこないます。 クリアー塗装とは、下地が透けて見える無色透明な塗料を使用した塗装のことをいいます(*’ω’*) クリアー塗装は、保護やツヤ出しなどのコーティングとしての機能に特化した塗装です。 そのため石目調やタイル調、レンガ調などの意匠性の高いサイディング柄や、木目などの素材の色や模様を活かしたまま外壁材の表面を保護することができる塗装方法になります(/・ω・)/ お気に入りのデザインを残したいという方にはオススメです☆彡 【板野郡藍住町 O様邸 外壁中塗り】 こちらは外壁の中塗りの様子になります。 塗料はプレマテックスのタテイル2になります。期待耐久年数は30年となっております。 塗料の詳しいご説明はコチラ☆彡 このあと、上塗りの工程に入っていきます! 【徳島市一宮 Y様邸 足場組立】 本日、着工いたしました!! お客様にご満足いただけますよう、精一杯務めさせていただきます!! 施工の様子は随時ご紹介させていただきますので、ブログをチェックいただけますと幸いです(*’ω’*)☆彡 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください 外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2020年11月14日 更新 詳しく見る 現場日誌

