大雨の時だけ雨漏りをしてしまう理由 みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 本日はお客様からもよくご相談をいただく、 大雨の時だけ雨漏りするのはなぜなのかということをご説明させていただきます。 まず大雨の時だけ雨漏りをするということは雨漏りが今後悪化する初期症状ともいえます。 この症状は比較的、雨漏りをしている雨量が少量のケースが多くなっていますが 少量だからといってそのまま放置していると数か月後、はっきりとした雨漏りの症状になっています。 大雨の時だけ雨漏りがおこる原因とは以下のような劣化状態があげられます。 ・シーリングの劣化 ・屋根、外壁の劣化 ・外壁のクラック シーリングの劣化で雨漏りをする場合 大雨や強風をともなう雨の時だけ雨漏りをする原因として最も有力な原因はシーリングの劣化です。 シーリングの劣化が進んでしまうとひび割れや剥離が発生し、その隙間から雨水が侵入してしまう原因となります。 しかし、ゴム素材に近い性質をしているので一気にひび割れや剥がれが進むのではなく徐々に劣化していきます。 その結果、少量の雨であれば雨水をそこまで住宅内部に侵入させないが大雨や強風を伴う雨の場合は隙間や剥離した部分から雨水が侵入してしまい雨漏りになるといったことになります。 外壁・屋根の劣化が原因の場合 外壁や屋根という部材は素材にもよりますが一般的に10年に1度は塗装をしなければ劣化がひどく進んでしまいます。 新築や中古で住宅を購入してから10年以上外壁や屋根の再塗装をしていない場合は塗料の劣化や屋根や外壁の目地の劣化など、様々な劣化が進んでしまいます。 その結果、小さな隙間から雨水が侵入し雨漏りになってしまいます。 外壁のクラック(ひび割れ)が原因の場合 外壁にひび割れが発生すると強風や大雨の時に内部に雨水が侵入してしまいそれが原因で雨漏りする場合もあります。 また大雨や強風を伴う雨が降った後、数日たってから雨漏りする原因も外壁のひび割れやコーキングの劣化の原因が多くなっています。 雨水が内部に一度侵入し、その後木材や内部の建物資材をたどっていき隙間のある部分から少量の雨水が落ちてくるといったイメージです。 また、数日たってから雨漏りする場合は一度建物内部のどこかに雨水がたまっている状態になるので、 カビやシミ、腐食が発生してしまうこともあります。 大雨の時だけだから大丈夫と放置してしまうと、どんどん劣化は進んでいきいざ雨漏り修理をする際に 費用が高額になってしまったりするのですこしでも症状がある場合は早めにメンテナンスしていきましょう(^^) 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年12月11日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
徳島市・板野郡・鳴門市の着工した現場をご紹介♪高圧洗浄の大切さについて みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も匠建装の施工現場のご紹介をします😉👍🌈 【徳島市佐古 M様邸】 ▲屋根・外壁 高圧洗浄 高圧洗浄とは外壁や屋根に付着した、ほこり・コケ・チョーキングの粉などを綺麗にするために行います。 なぜ高圧洗浄が重要な工程なのかというと、塗料の早期剥がれの原因 となるからです。 汚れを落とすことで塗膜との密着性も高くなります💡 塗装の仕上がりを左右する重要な工程なので、省くことはできません。 高圧洗浄は、足場を組み立てた後に行います。 そしてに作業にかかる日数ですが、例えば、30坪の家の場合、外壁と屋根を合わせるとまる一日、外壁のみの場合は半日程度となります。 高圧洗浄で家のあらゆる箇所の汚れを落としていきます😊✨ また、高圧洗浄を行う日には、洗濯物が干せません! ご近所のお家のことも心配されるかと思いますが、事前に匠建装スタッフがご近所へのあいさつ回りをさせていただきますので、ご心配はご無用です☺ ▲ケレン作業 鉄部はケレン作業をして、サビや古い塗膜を削り落とします。 ▲屋根 下塗り 塗料の吸い込み防止のためには下塗り作業は欠かせません!! 【板野郡松茂町 H様邸】 ▲屋根・外壁 高圧洗浄 こちらも着工したばかりの現場ですが、しっかり洗浄させていただきました!! 普段は絶対に届かない屋根の上も職人さんの技で汚れやチョーキングをスッキリ落とすことができました✨✨ 【鳴門市撫養町 A様邸】 ▲養生 高圧洗浄を終えると、養生作業に入ります😉 ドアなどどうしても開け閉めが日常的に必須な箇所は開閉できるように養生していますのでご安心ください👍 ▲外壁 下塗り ▲外壁 下塗り完了 下塗りを終え、しっかりと規定時間通り乾かすと、中塗り作業に入ります。 そちらの様子は次回のブログでご紹介します😆👌💕 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年12月09日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
歳末セール開催中!12/19までの期間限定!! みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! さて、12月にはいり今年も残りわずかとなってきましたが、 匠建装では日ごろの感謝を込めまして歳末セールを実施しております!!! こちらは折込チラシになります✨✨ 以前もお伝えしましたが、こちらの歳末セールは 12/19までとなっております!!!この機会をお見逃しなく😉💕 今回は年内最後のキャンペーンといたしまして、 選べる3大特典をご用意いたしました🎁🎉✨ 特典① 足場代10万円OFF!! 特典② 付帯塗装10万円まで無料!! 特典③ 塗料の1グレードアップ!! お客様のご要望をお聞きしまして、一番お得な特典をご提供いたします😊✨ こちらの特典は予算無くなり次第、終了となっておりますのでお急ぎください💨💨 ぜひこの機会にお問い合わせくださいませ✨ もちろん、ご相談・お見積りは無料となっております😍💕 みなさまのお役に立てますよう、精一杯つとめさせていただきます!!!! 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年12月08日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市・板野郡の施工現場紹介♪鉄部塗装はサビ止めが欠かせません!! みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も施工現場のご紹介です😉💖🏠 【板野郡松茂町 F様邸】 ▲鉄部 錆止め お家には、鉄部がたくさん存在しています。 新築や塗装時は塗膜で保護されていますが、時間が経ち、雨風にさらされることによって塗膜が劣化していきます。 雨水などの水分が、劣化した部分から鉄部に浸水することによってサビが発生されています。 サビ止め塗料を1回目の下塗りとして、中塗り、上塗りを行い、合計3回の重ね塗りを行います。 中塗りと上塗りを行うことによって、サビ止め塗料そのものも保護され、サビ以外の劣化からも守ることができます😉👍✨ 【徳島市八万町 O様邸】 ▲屋根 中塗り ▲屋根 上塗り ▲外壁 中塗り ▲外壁 上塗り 外壁や屋根塗装は3度の重ね塗りが基本です!! ほとんどの塗料メーカーは3度塗りを前提に塗料を作っています。 ですので、3度塗りをしてはじめて、塗料本来の機能を発揮し、役割を果たします。 中塗りと上塗りをすることによって、防水性が向上するのはもちろん、塗膜に厚みを持たせることで強度も良くなります✨✨ あとは、重ね塗りを行うと、塗り残しや塗りムラを防ぎます。 【徳島市北矢三町 T様邸】 ▲養生 塗料が飛んではいけない場所は専用のビニールとテープで保護します。 養生は地味な作業に見えて、仕上がりを左右するのでとても重要です!! ▲木部 下塗り ▲木部 上塗り ▲before ↓ ↓ ▲after 塗装前は白っぽく色褪せが目立っていましたが、塗装したことによってとても綺麗になりました✨✨ 木部は屋根や外壁より傷みが早く出てきてしまいます。 木部の場合、傷みだしてしまうと腐食し、シロアリの発生や雨漏りの原因となります。 メンテナンスのタイミングも3~5年が理想です。 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年12月07日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市・鳴門市・板野郡の施工3現場紹介♪付帯部塗装の重要性!! みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も施工中の現場をご紹介します😄🎈 【板野郡松茂町 F様邸】 ▲外壁 中塗り 中塗りは、強化した下地の上に塗装を施すことで傷やヒビなどで凹凸ができた表面を滑らかにし、上塗剤の補強効果や定着効果を高めます。 仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。 もし、中塗りだけで終わらせてしまうと一見綺麗に見えても塗り残しが出来てしまうので必ず上塗り塗装も行います。 ▲屋根 上塗り 中塗りを終えると上塗り作業にはいります!! 上塗りの目的は、保護・機能性の向上・美観です。 中塗り、上塗りのどちらかが欠けると塗料は性能を発揮することが出来ません!! 【鳴門市大麻町 M様邸】 こちらの現場は付帯部塗装です。 ▲破風 中塗り ▲破風 上塗り ▲樋 中塗り ▲樋 上塗り ▲シャッターボックス 中塗り ▲シャッターボックス 上塗り ◆付帯部の性◆ 付帯部は、素材が木製・鉄製・塩化ビニール製など様々です。 屋根や外壁と同じように、太陽光の紫外線や、熱、雨などで劣化していきます。 そして、付帯部はただの装飾ではありません。 外壁の耐久性を守るという、大変重要な役割があります。 また、付帯部の多くは建物の防水性を司っているので、付帯部の劣化を見過ごしてしまうと、建物の防水性は上がらず、塗装後の美観も損なってしまいます。 外壁塗装において、付帯部塗装をしっかり行わなければ、雨漏りや塗装の寿命が短くなる原因となります。 メンテナンスをしっかりとして、適切なタイミングで塗装をすることにより家の寿命を延ばすことにつながります。 ひとつひとつの箇所は小さく、目立たないものもありますが、上記の理由から付帯部塗装はとても重要になります! ◆付帯部塗装の点◆ ①外壁塗装と「付帯部塗装」、それぞれに使用する塗料の耐久年数を揃える! 例えば、外壁塗料の耐久年数が20年、付帯部塗料の耐久年数が10年だとすると、10年後に再度、付帯部塗装をしなければなりません。 耐久年数を揃えたほうが、打ち合わせなどなど、同時に済ませられるので、お客様の負担も減ります。 ②材質に合わせた塗料を使用する! 屋根や外壁と「付帯部」は、材質が違うものが多いです。 同じ塗料を使用できない、あるいは同じ塗料だと耐久性に違いが出るといった場合があるので、塗装する箇所の材質にあった塗料を使用しなければなりません。 これが①の耐久年数を合わせることにも繋がります。 ③付帯部塗装は屋根塗装・外壁塗装と同時に行う! 「付帯部塗装」も高所作業が必要になるので、足場を設置する必要があります。 「付帯部塗装」をするためだけに足場を設置するのはもったいないのですし、通常は屋根塗装・外壁塗装と合わせて「付帯部塗装」を行い、次のメンテナンスまで心配のない状態にしておくことが大切です。 外壁や屋根は目立つ部分なので劣化に気付きやすいですが、他の「付帯部」に関しては、なかなか塗り直しの必要性に気付きません。長期間安心して住める家にするためにも、外壁塗装の際は、ぜひ「付帯部」も合わせて塗装してください! ▲屋根 上塗り 【徳島市八万町 O様邸】 ▲外壁 高圧洗浄 ▲屋根 高圧洗浄 塗装を行う前には必ず高圧洗浄をして汚れを落とします ▲屋根 下塗り ▲外壁 下塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年12月06日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市・鳴門市・名西郡の塗装現場紹介♪タイル調外壁のお家にはクリヤー塗装がオススメ!! みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も施工中の現場をご紹介します😉🌈 【名西郡石井町 K様邸】 ▲付帯部 下塗り ▲付帯部 上塗り 付帯部とは、雨樋、雨戸、破風、笠木などのことを指します。 そして、単なる飾りではなく、それぞれに家を守るための役割があるのです。 付帯部塗装は、外壁や屋根の本来の機能や性能を最大限発揮できるようサポートするために欠かせません。 また、付帯部の劣化を防ぐことを目的に行われる塗装工事になります🚧 一般的に、外壁塗装のタイミングで付帯部も一緒に塗装をします❣ 同じタイミングで行う理由とは💡 ①外壁塗装のみ行うと、付帯部の傷みや汚れが目立ってしまう!! ②別のタイミングで行うと、足場組立などの費用が再びかかる可能性が大!! ▲外壁 上塗り こちらはクリヤー塗装仕様になります✨✨ ▲ベランダ防水工事 下塗り ▲ベランダ防水工事 上塗り ベランダは雨水にさらされやすいので防水工事は必須です!!!! ▲コーキングを充填します。 ▲充填したコーキング材を目地の隙間に埋めて平面にしていきます。 ▲完成した様子です✨✨ 【鳴門市大麻町 M様邸】 ▲屋根 中塗り ▲外壁 中塗り ▲外壁 上塗り 今回はMUGAという塗料を使用しました!! 『無機で家をガードする』次世代の高機能無機塗料‼ 特徴をご紹介します(^o^)/ 超耐候性・・・ガラスと同じ珪石(石英)を原料とする合成樹脂を採用し超耐候性を実現 超低汚染性・・・高レベルの親水性制御技術により外壁に付着した汚染物質を雨水が流し落とす 速乾性・・・乾燥が早くスムーズに施工が行えることにより工事へのお客様負担が軽減 高密着性・・・特殊技術による高い塗着力と隠ぺい性で驚くほどの美しい仕上がり 防藻・防カビ性・・・美観や健康を損なう可能性のある藻やカビの発生をシャットアウト 弾性・・・弾性硬化剤を使用することで割れやすいシーリング上部にも施工可能(MUGA-seven) 【徳島市南矢三 K様邸】 ▲軒天 下塗り ▲軒天 上塗り ▲完成の様子 軒天とは、軒の裏側に張られた天井パネルのことで、軒下から真上を見た際にある天井のことをいいます。 軒天の塗装や修理などは基本的に足場を必要とすることが多いので、屋根や外壁の塗装を行うのと同時にメンテナンスをすることで、足場代の節約になります!! ▲外壁 クリヤー塗装 下塗り ▲▲外壁 クリヤー塗装 上塗り ▲完成の様子 クリヤー塗装は透明の塗料のため現在の雰囲気を変えたくない場合などによく使われます!! 透明の塗料のため現在の状態がそのまま仕上がりに影響します。 既存の柄も残したいけど、塗装で外壁材の強度や耐久性も良くしたいという方にオススメです😉👍 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年12月04日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市・鳴門市・名西郡・板野郡の施工現場紹介♪外壁塗装でお家をイメージチェンジしてみませんか?? みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も施工中の現場をいくつかご紹介します😄🎵 【新浜本町 S様邸】 ▲外壁 中塗り 中塗り作業を行うことによって仕上がりにムラなく、ほど良い艶が出ます✨✨ ▲外壁 上塗り ▲before ↓ ↓ ▲after 外壁の色をガラッと変えると違う家になったみたいでウキウキしますよね😆🎵 今回こちらの現場で使用した塗料はグラステージになります!! グラステージの特徴 ●超耐候性 先進の多重ラジカル制御技術とガラスと同じ分子結合を持つ合成樹脂から設計された塗膜は、紫外線に強く建物を長期に渡り守り続けます。 ●超低汚染性 ガラス表面にも存在するシラノール基で形成された塗膜表層は、付着した汚染物質を雨水が流し落とし、長期に渡り建物を美しく保ちます。 ●高付着性 強力なエネルギーを持つ合成樹脂は、頑固な塗膜形成と下地への付着力を発揮し、幅広い用途でご使用いただけます。 ●高光沢性 下地への転写性(塗着性)が高く、また表面張力をコントロールすることで優れたレベリング性を発揮し、なめらかで光沢のある美しい仕上がりを実現いたしました。 ●難燃性 ガラスと同じ分子結合を持つ合成樹脂は熱に強い為、万が一の火災時にも燃焼しにくい特性を持っています。 ●防藻・防カビ性 建物の美観や健康を損なう可能性のある藻やカビの発生を抑え、長期に渡り建物を美しく保ちます こちらの塗料の最大の特徴は、多重ラジカル制御技術になります(^^)/ 「5つのステージコントロール技術」でラジカルを抑制します。 ①厚い多重構造無機バリア層で酸化チタン(白顔料)の表面をコートして紫外線の侵入を防ぎます。 ②発生してしまったラジカルも厚い多重構造無機バリア内に封じ込めラジカルの増殖を抑制します。 ③紫外線吸収剤(UVA)により紫外線を吸収し熱などのエネルギーに変換して放出します。 ④光安定剤(HALS)により発生したラジカルを封じ込め増殖を抑制します。 ⑤樹脂にはガラスと同じ珪石(石英)を原料とする紫外線に強い合成樹脂を採用しました。 そしてこちらの塗料は、無機塗料の豊富な施工実績を持つ“選ばれた”施工店のみが使用できる塗料になります。 徳島県で使用できるのは匠建装のみになっております☆彡 【板野郡板野町 F様邸】 ▲タスペーサー取付 タスペーサーは屋根材の隙間を塗料がふさがないようにするための道具になります!! 詳しいご説明はコチラ↓↓ タスペーサーってどんな道具?? ▲屋根 中塗り タスペーサーの取付を終えると中塗り作業に入ります。 中塗り作業を省略して上塗り作業をしてしまうと塗りムラが出るので塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本です!!!! ▲軒天 上塗り ▲付帯部 上塗り 分解できる部品は分解して塗り残しの無いようにどの作業も丁寧に行っております!! 【名西郡石井町 K様邸】 ▲軒天 下塗り ▲軒天 上塗り 軒天の劣化を放置していると、雨漏りの原因にもなることがありますのできちんとメンテナンスをおこないましょう! ▲水切り 塗装 水切りとは外壁と基礎の間など、雨が降った時に水が入り込みやすい場所に、取り付ける部材のことをいいます。 外壁から伝わる雨水を土台(基礎)の中に浸入させない役割を持っており、おうちにとってとても重要な部位になります。 ▲外壁 下塗り ▲タイル調外壁 下塗り タイル調やレンガ調の外壁材には基本、既存の柄を残すためにクリヤー塗装が施されます。 ▲ベランダ 下地調整 ベランダ防水工事を行う前に下地調整を行っております👍 【鳴門市大麻町 M様邸】 ▲軒天 上塗り ▲屋根 下塗り ▲外壁 下塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年12月03日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市・鳴門市・名西郡・板野郡の着工した現場紹介♪ みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も施工中の現場をご紹介していきます😉 【徳島市新浜本町 S様邸】 ▲高圧洗浄 外壁についている古い塗膜や汚れ、チョーキングを専用の高圧洗浄機を使ってゴッソリ落とします!! 汚れが残ったまま塗装をしてもひび割れ・膨れ・剥がれが数年で起こってしまいます!! こう言ったトラブルが発生しないためにも高圧洗浄はとても重要な下準備作業と言えます。 ▲外壁 下塗り 高圧洗浄を終えて、しっかり乾かしたあとは下塗り作業になります。 下塗りの役割は・・・ ☑外壁材の補修、補強 塗料の吸い込みを防ぎ、ひび割れなどがある場合はそのひび割れを埋める役割があります。 ☑外壁塗装の耐久性を高める 遮熱性・防サビ作用・防カビ作用などの効果があります。 ☑既存の外壁色を隠す 下塗り材は白色なので既存の色を隠してくれます。 ▲軒天 下塗り 屋根や外壁塗装を行う際は必ず軒天塗装も一緒にしましょう😉👍 【板野郡松茂町 F様邸】 ▲屋根 下塗り ▲付帯部 下塗り ▲軒天 下塗り 【名西郡石井町 K様邸】 ▲高圧洗浄 通常では落としきれない汚れもプロの技で綺麗に落とします✨✨ ▲コーキング撤去 古いコーキングをカッターで切って、ペンチを使って撤去します!! コーキングの劣化は雨漏りなどの原因になるのでひび割れや痩せなどの劣化状況がある場合はメンテナンスしましょう!! ▲養生 塗料が飛んではいけない室外機や窓、ポストなどは丁寧に養生します。 【鳴門市鳴門町 M様邸】 こちらの現場も高圧洗浄の様子になります。 ▲before ↓ ↓ ▲after 蓄積されたコケや藻がすっきり綺麗になりました!! ▲屋根 高圧洗浄 屋根も綺麗になりましたね✨✨ ▲水切り 下塗り ▲シャッターボックス 下塗り 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年12月02日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
外壁にコケが生える原因とは? みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は外壁塗装によく起きるコケ・カビ・藻の対策についてお話ししようと思います。 お客様からもよくご相談をいただきますが、外壁にどうしても発生してしまうコケや、 藻などでお悩みの方は多いと思います😿💦 なぜ外壁にコケが生えるのか?💦 なぜ外壁にコケが生えてしまうのでしょうか? コケを未然に防ぐにため『原因』をきちんと把握しなければなりません。 主に挙がっている原因をいくつかご紹介しようと思います。 地域気候によるカビ 日本には「四季」があります。 四季によって気温や温度も変わるものです。 季節の変わり目による影響も大きいですが外壁のカビは主に「地域の気候」で左右します。 日本の地域によっても気候が異なるためコケが目立つのです。 自分の住んでいる地域はコケが生えやすい気候かどうか確認しなければなりません。 生えやすい環境にいる場合は気候に合った対策が必要になります。 外壁サイディングの柄による影響 外壁にコケが生えるコケは緑色に変色します。 よって白い外壁ほど目立ってしまいます。 コケの原因は地域の気候にもよりますが外壁サイディングの柄にも関係しています。 外壁サイディングの柄は様々な種類があり、どの柄にしようかと悩む方も多いと思います。 しかし中にはカビの原因となる水がたまりやすい柄もあるので注意しなければなりません。 コケは水気の多いところに生えやすい特徴を持っています。 できるだけ発生しない環境をつくりたいという時は水がたまらないサイディングを選ばなければなりません。 風通しの悪さと当たらない直射日光 外壁にコケが生える原因は「風通し」と「直射日光」も関係しています。 風通しが悪い、直射日光が当たらない場所ほどコケが発生しやすいのです。 風がなければ湿度が上がってしまします。 そして余計に湿気がたまってコケが生まれるのです。 またコケは直射日光を嫌がります。 太陽の光はコケをやっつける働きを持っていますが、なかなか日差しが当たらないので注意しなければなりません。 ほかにも外壁材や塗料の劣化も外壁にコケが生える原因です。 果たして原因は何なのか外壁を確認しながら把握していきましょう。 コケやカビを放置するとどうなるのか😢? カビやコケをそのまま放置すると外壁の変色の原因となり、外壁そのものの劣化にもつながります。 コケは保水性が高いので外壁の湿気を含みさらに劣化を進行させていきます。 特にカビは建物だけでなく、人体にも影響を与えることがありますのでご注意ください! カビやコケは水分を必要とするため外壁の防水性能が落ちた結果、壁の湿度が増しカビやコケを発見した時点で外壁の劣化が 進んでいる可能性もあるため早めに外壁の現状を点検することをおススメいたします。 カビなどが少しでも発生していたら建物の劣化が進まないうちに対処していきましょう。 外壁診断は無料でおこなっておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ😊✨ 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年11月30日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識