徳島市福島 W様邸 屋根塗装 外壁塗装
(2021.09.29 更新)
徳島市福島 W様邸 屋根塗装 外壁塗装 施工データ
| 施工内容 | その他の施工 外壁塗装 屋根塗装 |
|---|---|
| 工事完了月 | 2020/09 |
| 施工内容詳細 | 屋根:タテイルα 外壁:パルフェTOP 破風・鼻隠し:MUGAseven 雨樋:MUGAseven S-BOX:MUGAseven 軒天:ケンエース コーキング:オートンイクシード |
徳島市福島 W様邸 屋根塗装 外壁塗装 施工写真

高圧洗浄
水圧の高い水を噴射して汚れなどを落とすことによって、塗料と外壁の密着力を高める役目をもっています。
養生
塗装する際に塗料が付いてしまうと困る箇所をビニールなどで保護する作業です。
養生
場所によっては、真っすぐ養生をしないと仕上がりが悪くなることもあるので、注意が必要になってきます。
屋根 施工前
紫外線や雨風を受け、経年劣化によりひび割れなどが起きています。
屋根 下地処理
古い塗膜やサビを取り除きひび割れた継ぎ目などの補修をおこないます。
屋根 下塗り
下地の中に浸透していくため、劣化した下地を補強してくれます
タスペーサー取付
下塗りの後に、タスペーサーの取付を行います。
屋根 下塗り2回目
外壁を保護するため、重ね塗りを行います。
屋根 上塗り
厚みができ、美しい屋根に仕上がりました。
軒天 上塗り
屋根から雨水がつたわりやすい箇所なのでしっかり塗装します。
外壁 下塗り
下塗り剤にはこのあとに行う、中塗り・上塗り塗料をしっかりと密着させる役割があります。
外壁 中塗り
中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することで、一般的に中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。
外壁 上塗り
上塗りは仕上げとして、美観性と強度を上げていく工程になります。
ガレージ天井 上塗り
屋根から雨水がつたわりやすい箇所なのでしっかり塗装します。
雨樋 施工完了
付帯部も必ず三度塗りします。
シャッターボックス 施工完了
シャッターボックスも経年劣化により色あせなどがおこってきますので、外壁塗装の際に一緒に塗装していただくことをおススメしております。
コーキング撤去
既存のコーキングを、カッターなどを使用して撤去します。
コーキングプライマー塗布
プライマーとは、コーキング用の接着剤のようなものです。目地にコーキングを直接注入すると、乾燥後にコーキングが剥がれてしまう恐れがあります。
コーキング注入
コーキングは注入すると目地に吸い込まれるのではなく、目地の上に盛っただけの状態になっています。
コーキング打ち
コーキングを注入した後は、目地に押し込む作業が必要になります。
担当スタッフより
外壁・パルフェTOP、 屋根・タテイルαで施工させていただきました。
雨天が続き、工事完了予定日より遅くなりご迷惑をおかけいたしました。
外壁・屋根塗装の仕上がりにご満足いただき、私も嬉しく思います。
アフター点検で定期手にご訪問させていただきますので、今後ともよろしくお願い致します。













